外来研究員

以下の受入基準を満たす場合、企業、大学や公設研究機関の研究者の方々を、一定期間産総研に外来研究員として迎えることができます。

  • 研究活動等が、国立研究開発法人産業技術総合研究所法(平成11年法律第203号)第11条に規定する業務のいずれかに該当すること。
  • 研究活動等の円滑な遂行に必要な能力を有していると認められること

事務手続き

希望者からの申請による場合と、産総研からの招へいによる場合で事務手続きが異なります。

申請による場合

  1. 申請受付
    受け入れ希望日の1ヵ月前までに、担当係(*1)へ外来研究員研究申請書 [Word:88KB](記載例 [PDF:118KB]) を提出してください(*2)。
    担当係が希望する研究ユニット等へ照会を行います。
    (注記)年度初めに受け入れを希望する場合は、手続きに時間がかかりますので2ヶ月前までに申請書をご提出ください。
  2. 受け入れ手続き
    受け入れを承認する場合、外来研究員契約書を締結し外来研究員を受け入れます。
    また、産総研への受け入れに係る手続きとして、居住性等に関する確認書を産総研の受入研究者宛に提出してください。(参考:居住性等に関する確認書の提出につきまして)
  3. 経費請求手続き
    経費が発生する場合には請求書を発行いたしますので、指定する口座へ入金してください。
  4. 報告
    研究終了後、担当係へ外来研究員成果報告書 [Word:18KB] の提出をお願いします。

招へいによる場合

  1. 招へい受付
    担当係(*1)より、招へいする方・所属機関宛に招へい状等の必要書類を送付する等して受入手続きを行います。
    その際、必要に応じて外来研究員契約書を締結することがあります。
    また、産総研への受け入れに係る手続きとして、居住性等に関する確認書を産総研の受入研究者宛に提出してください。(参考:居住性等に関する確認書の提出につきまして)
  2. 諸謝金等支払手続き
    諸謝金、旅費(*3)をお支払いすることが可能です。
  3. 報告
    研究終了後、担当係へ外来研究員成果報告書 [Word:30KB] の提出をお願いします。

(*1) 担当係: 各事業所事務担当係 Eメール: gairai-kenkyuuin-ml*aist.go.jp (*を@に変更して送信下さい。)
(*2) 参考資料: 外来研究員規程 [PDF:128KB]
(*3) 参考資料: 外来研究員謝金等支給要領 [PDF:57KB]

産総研との協業・提携について詳しく知りたい方へ

より詳細な説明を受けたい、またはご質問などがある方は、下記ご相談フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。(ご相談内容により、お応え出来ない場合もございます。予めご了承ください。)

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /