AIST: 産業技術総合研究所
研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ホーム > ニュース > お知らせ
2025年10月17日
NEDO 懸賞金活用型プログラムで、量子コンピュータの開発環境を無償提供します -量子技術の社会実装に向け、研究開発の支援体制を整備しました-
2025年10月14日
産総研の技術と企業の事業課題をつなぐ生成AI「Bibbidi」を開発 -ストックマークとAIST Solutionsが産学連携のオープンイノベーション支援を開始-
2025年10月06日
量子・古典融合計算基盤『ABCI-Q』の一般提供を開始します
2025年09月30日
国内最大級のデジタルイノベーションの総合展CEATEC 2025に出展 今年のテーマは量子技術
2025年09月12日
技術研究組合 最先端半導体技術センターがNEDO事業に採択
2025年09月11日
令和7年度第2回研究職員公募 募集開始
2025年09月10日
第7回RD20国際会議 参加登録受付中「エネルギー向けAI技術の最前線、つくばから世界へ」 テクニカルセッション概要、リーダーズセッションの注目講演を紹介
2025年09月01日
一般社団法人研究営業アライアンスと産総研グループ、連携協力に関する協定を締結
2025年08月19日
量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター(G-QuAT)がNEDO事業に採択
2025年08月06日
「バイオものづくり研究棟」開所式を開催
2025年07月31日
2025年7月30日に発生したカムチャツカ半島付近の地震(M8.7)に関する情報
2025年07月18日
若手人材によるディープテック研究開発「覚醒プロジェクト」の採択者決定!
2025年07月08日
【プログラム一部修正】第8回RD20国際会議開催地決定と第6回RD20国際会議リーダーズレコメンデーション公開 ―第8回は南アフリカにて開催が決定、各国の参加機関による第6回リーダーズレコメンデーションが正式確認―
【プログラム一部修正】第7回RD20開催のお知らせ -2025年大阪・関西万博公式テーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」におけるテーマウィークコネクトプログラムに認定-
2025年07月04日
霧島山新燃岳2025年噴火情報
2025年07月01日
ドイツ航空宇宙センターと産総研がMOU改訂で量子技術分野の連携を強化
2025年06月27日
産総研G-QuATとNVIDIA、量子・AI融合計算技術の産業化に向けた連携を強化
2025年06月25日
ネイチャーポジティブ那須野が原アライアンスの設立について
2025年06月10日
【お知らせ】ABCI 3.0およびABCI-Qがスパコンランキング上位にランクイン
2025年06月04日
量子技術の国際標準化合同専門委員会を産総研 臨海副都心センターで開催 〜ホスト国として量子技術の標準化議論を推進〜
920件
12 3 4 5 6 7 8 9 10 次の20件 最後のページ
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル