委託研究公募概要

都市環境の窒素フロー推計と窒素循環解析に関する研究

1.研究目的

人口集中と産業発達の都市部における必須元素である窒素物質の循環(消費と再生)は、循環型社会(サーキュラーエコノミー)を構築するための鍵を握っている。しかしながら、窒素物質循環に関する研究は、農業・食料に関連する視点からのものがほとんどであり、人間活動の盛んな都市部を対象とした研究は海外のわずかな事例にとどまる。本研究では、東京をターゲット都市として選定し、東京の都市環境における各種窒素化合物の物質循環を解析する。その窒素フローを定量化することで都市環境における窒素物質循環の特徴の解明とその環境影響評価を行う。

2.研究概要

本年度では、各種都市活動量に関する統計データおよび各種都市消費物質の窒素含有量パラメータの収集、既存IDEAデータベースの活用など、一連の研究を実施して窒素フロー推計のためのインベントリデータ構築に資するデータベースや基礎情報を収集・作成する。そのための研究作業のスケジュールは下記のとおり。

9月:研究打合せ、先行研究調査、研究アプローチ検討
10月〜2月:各種統計データの収集・整理、解析に必要なパラメータの収集・作成、研究打合せなど
3月:報告書作成、契約終了日までに評価の結果提出など

3.応募方法

3-1.応募書類

応募者は本公募要領及び提案書様式に従い応募書類を作成し、公募期間の令和3年7月15日から令和3年8月18日(締め切り日の17時まで)までの間に、下記の提出先まで送付又は提出してください(電子メール又はファクシミリによる提出は受け付けません。)。
なお、応募書類は次の資料としてください。

  1. 提案書受理票 1部
  2. 提案書 2部(正1部、写1部)
  3. 会社等経歴書 2部
    (大学・研究機関にあっては、会社等経歴書の代わりとして、経歴の記載のあるパンフレット等でも差し支えありません。)
  4. 財務諸表 2部(直近の2年度分)
  5. 研究経歴書 2部(研究代表者分)
  6. 提案書の電子媒体 1部(MS-Word形式のテキスト文としてCD-ROMに保存)

公募要領 【PDF:238KB】
提案書様式【Word:454KB】

3-2.提出先

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1中央第1
国立研究開発法人産業技術総合研究所 つくばセンター
イノベーション推進本部 産学官契約部 受託研究契約室 委託チーム

4.担当の研究部門等

安全科学研究部門 排出暴露解析研究グループ
林 彬勒(E-mail:binle-linくろまるaist.go.jp) (注記)くろまるは@に変更して送信ください

5.その他

5-1  契約条項

契約条項は原則として変更いたしませんので、受託を希望される方は契約書雛形【PDF:393 KB】を熟読したうえで応募してください。

5-2 暴力団排除の取り組み

受託を希望される方は暴力団排除に関する誓約事項【PDF:19KB】を承諾したうえで応募してください。

産総研との協業・提携について詳しく知りたい方へ

より詳細な説明を受けたい、またはご質問などがある方は、下記ご相談フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。(ご相談内容により、お応え出来ない場合もございます。予めご了承ください。)

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /