双葉町仮設灰処理施設

仮設灰処理施設の状況

  • この仮設灰処理施設は、中間貯蔵施設内に搬入された焼却灰及びばいじん並びに双葉町仮設焼却施設で発生した焼却灰及びばいじん等の減容化を行うもので、国が建設する施設です。
  • 処理予定量は、231,200トン程度です。
    (注記)処理予定量は、想定であるため、今後変動の可能性があります。
対象物 焼却灰 施設規模 仮設灰処理第一施設
150t/日
仮設灰処理第二施設
150t/日
ばいじん
焼却開始月 令和2年3月

空間線量率

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

令和7年度

生成物等の放射性物質濃度

地下水等の放射性物質濃度

維持管理状況

現地の様子

現地の様子を写真で見ることができます。

(注記)マウスカーソルを写真にあてると撮影年月と場所が表示されます。
クリックすると拡大表示されます。

対策地域内市町村/仮置場・仮設処理施設

くろまる飯館村 佐須仮置場(虎捕仮置場) 小宮地区仮設焼却施設 蕨平地区仮設焼却施設 蕨平地区仮設資材化施設
くろまる南相馬市 小沢仮置場 村上仮置場 塚原仮置場 角部内仮置場
浦尻仮置場 吉名第一仮置場 吉名第二仮置場 大富仮置場
神山仮置場(原状復旧済)南相馬市仮設焼却施設 クリーン原町センター(既存焼却施設)
くろまる川俣町 山木屋仮置場
くろまる浪江町 棚塩第一仮置場(原状復旧済) 棚塩第二仮置場 請戸仮置場 浪江町仮設焼却施設
くろまる葛尾村 地蔵沢仮置場葛尾村仮設焼却施設
くろまる双葉町 中野仮置場 双葉町仮設焼却施設 双葉町仮設灰処理施設
くろまる大熊町 大川原仮置場 大熊町仮設焼却施設
くろまる川内村 下川内仮置場 川内村仮設焼却施設
くろまる富岡町 毛萱・仏浜・小浜仮置場 富岡町仮設焼却施設
くろまる楢葉町 波倉仮置場(原状復旧済) 井出仮置場 前原第一仮置場(原状復旧済) 前原第二仮置場
前原第三仮置場 山田岡仮置場 南部衛生センター(既存焼却施設)楢葉町仮設焼却施設

ページ最上部へ