40代過ぎれば、高度な技術を毎日使う場面は無くなる話。
  • 4
  • 4
  • 0
  • 8040
  • 12
35
orangeitems @orangeitems_

技術技術言いますが、40代過ぎたらそんなに高度な技術を毎日使う場面は無くなると思います。 それより咄嗟の判断力、統率力、分析力、伝達力、表現力など、総合的な能力が求められるようになりました。 普段力抜いてても、戦う時には圧倒的な力を出すみたいな。

2025年02月04日 21:25:33
KA〜KU @kakaraku

@orangeitems_ 普段抜いてると、何も知らない下から ... で バイバイした後しばらくして ... までがうちのデフォ です ... OTL

2025年02月05日 06:29:04
ヤマモト@SIerはつらい @kyonkyon_prod

@orangeitems_ 圧倒的安心感オーラを纏う歴戦個体。惚れます。

2025年02月05日 21:58:21
ご安全に! @takahiroaoyama

@orangeitems_ わかるー。ホウレンソウを適切な相手とタイミングで行える能力のほうが求められる気がしますね

2025年02月05日 15:02:40
Takeru @takiru0105

@orangeitems_ 技術に関わる部門にいるなら、他の能力を求められるのはその役割や役職に携わる人としてのプラスアルファだと思ってる その部門を専属で任されてるのに無知識、だから判断も分析も統制もできない、ってうちの環境だけど

2025年02月06日 12:29:02
JJ1OXS/1 @JJ1OXS_2

@orangeitems_ 60過ぎると、また技術必要になることがありますね。

2025年02月05日 07:32:54
りーとりーと @xi_xx10

@orangeitems_ f失 大手になればなるほど技術力が関係なくなっていく事実。技術力を極めたいならベンチャーに行く方が良い希ガス

2025年02月05日 18:30:55
munakata_prof @prof_munakata

@orangeitems_ 爺ィなったら、上善水の如し、ですな。

2025年02月05日 01:44:02
おおけん | ネットワークエンジニア @Oken_Self

×ばつテクニカルスキルをいかに最大化することができるのかが大事だと個人的に思っています。前者のスキルはorange氏がおっしゃるスキルが含まれているとかと 双方一定のスキルは必要ですが、自分がどちらを得意としているか/力をつけたいかでキャリアの方向性を決めても良いかと思います x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 20:35:02
新米エンジニア @se_shinmai

俺も普段はヘラヘラしてていざという時に、命をかけて戦える浦原さん、京楽さんみたいなおじさんになりたい x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 23:00:35
ゆういち@ITエンジニア @yuuichi_it

普段力を抜いてても戦う時には圧倒的な力を発揮するのはまさにそう。 何ならキラキラした目ですぐに問題解決してしまって「やっぱこういうの楽しい」とコメント残していく管理者何人も見てきた。 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 10:34:54
ばんばん@全国歴史探訪 @banbanxp

仕事の大枠、道程を設計する「見通すチカラ」が大事になりましたね x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 23:38:48
Nimue @luckyland

これは年齢の話じゃなくて、部下ができて人を使う立場になったという話 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 07:58:06
田舎者(天草地方出身者) @imoame0801

そんな上司ばかりではないのが残念なのよね。python や AIなぞ使わなくてもエクセルで出来る!みたいな上司に当たってる企業はまだまだ多いし、判断も基本前例踏襲、そのくせ細かい書式やらフォント、色にはこだわる。謎の生命体誕生。 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 20:23:32
wtnabe, yet another yak shaver @wtnabe

高度じゃなくで安定させる技術力が要るんじゃないかな。そこがベースで、咄嗟は少なくしときたい。 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月06日 07:15:50
とんとんとまと @tntntomato

30代まではアクセル踏んでおいて、40代になったらアクセル離して惰性走行するイメージ。 最新のことは詳しくないが今までの蓄積でなんとかなる場面は確かに多い。 上り坂案件に当たると失速するから、平地か下り坂案件を探す。 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 09:03:38
五合目(統計検定1級リベンジャー!) @ESLbeginner

30代なのにこの状況だぞ?なぜだ...!?もっと技術的なことやりたい! x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 20:27:07
きょくすた@背番号392の人🪽 @KReysol_H46_KS

大卒として雇われた場合って、割と1年目からそういうのが求められるはずなんだよね、徴兵された一兵卒ではなく、兵学校/士官学校の出身者、つまりは将校として雇われているはずだから。 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月06日 17:29:33
Masaki@Web技術者 @plus_one_masaki

業務用ルーターを買ったがためにネットワークの不具合の解決にも高度な技術力を求められてます😢 x.com/orangeitems_/s...

2025年02月05日 12:14:50

あわせて読みたい

作者のオススメ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /