1
hiro_ @papa_anniekey

中高生の間で友達のインスタアカウント乗っ取るのが流行ってるらしい。実際、娘の友達もやられてて、「やったよー」ってわざわざ「パスワード予想するの頑張ったよ」って宣言してきたと。 学校にはSNS教育じゃなくてこういう事で人生詰むことあるんだぞ、という教育も...あほくさだけど

2025年09月28日 08:56:37
hiro_ @papa_anniekey

これ、娘のだったら完全に被害届もんだった。その娘はどうしたら防げるのか友達に教えたが、友達はまぁまぁって反応で、娘は怒り心頭で朝から不機嫌です。 そんな娘の機嫌を治させるのと褒美目的でアウトレットモール連れて行くことになりそうです...CISSのファミリーセールも予定してるのに...

2025年09月28日 09:02:41
鍋島 猫太郎 @nabeshima1974

@papa_anniekey 小学校でごんぎつねを習うのは、自分はほんのいたずらのつもりでやった事が取り返しの付かない事になる事もあると釘を差されてたんだなと今にして思う。 (* ́∇`)

2025年09月28日 19:56:23
大樟 つかさ @okonogitsukasa

@papa_anniekey 昔ガラケーの頃に職場の若い男の子がメールアドレス聞いてきたから教えたけれど、向こうは教えてくれなくて、しばらくしたら迷惑メールがいっぱい来て... その子職場で私もいる休憩室でアドレス売るアルバイトしてるんだぜ〜ってみんなに自慢してました 直ぐに転勤しました

2025年09月28日 16:17:26
itake @a_d_i_t_l

@papa_anniekey 不正アクセス禁止法違反ですよね もっとも2000年以前は他人のメールアカウトにログインすることを裁く法律がなかったのです

2025年09月28日 15:45:21
ZERO of ZERO @darkarutemisu

@papa_anniekey 不正アクセスが違法ってことはちゃんと学校でやるはず

2025年09月28日 20:04:39
鬱々 @Jenyuin2

@papa_anniekey 完全アウトじゃないですか!!

2025年09月28日 18:34:45
ふくまる @naniwasuji4691

@papa_anniekey 何が面白いのだろう 先生達やる事多くて大変だな

2025年09月28日 20:55:44
ゆう(あまのじゃく) @yuu01198

@papa_anniekey 学校は勉学を学ぶ場なので そういう教育は親御さんがされる方が良いかと

2025年09月28日 18:00:29
ころろん @nahadank

@papa_anniekey 昨今の義務教育って機能してないんでしょうね

2025年09月28日 18:14:51
富士宮の上杉 @fqw8oTEa8JLt4VA

@papa_anniekey 友情崩れるのに...(相手に対してどう思っているかは知らないけどね) 殴る、物投げつけるから陰湿な方向に変わっただけだね...

2025年09月28日 17:57:40
セキ・エメラルス @EL209415916

@papa_anniekey 何故こういう乗っ取りをやってはならないのかを教えないからこういうことになるんだよな。 適当な教え方してないでもっと徹底的に教えた方がいいんじゃないか?人員的に無理か?

2025年09月29日 07:39:05
NobukoOSK @NobukoOSK

@papa_anniekey @atsuji_yamamoto 中学校でも、高校でも、電話会社から来てもらって、研修会やるんだけど、いつも、被害者にならないように。と言う内容だから、加害者にならないようにと言う教育も必要だと言うことですね。💦

2025年09月28日 15:29:50
ジョナゴールド @Tako150304

@papa_anniekey やっててなおやるんだ 自転車のヘルメットみたいなもので「バレなければ」とか「バレてもどうせ」と思ってる これは今後やらなくなる。100%家庭の問題なんで

2025年09月28日 21:15:12
神真 @ash105kros21

@papa_anniekey 親共々呼び出して緊張感を与えないと「ヤバいことをした」とすら認識しないだろうな叩き込むなら今のうちだ

2025年09月28日 22:33:49
コバト @Yuika3kano_

@papa_anniekey しょーもないことするんだね、最近の子。 そんなことして人間性疑われたらその後地元になんか帰って来れない、という私世代の感覚、ないのかな?

2025年09月28日 20:59:11
EVE頭痛薬 @meth_venom

@papa_anniekey 若い子達は、SNSでの炎上とかバイトテロとか見知らぬ人とのDMとか危惧すべき注意点が増えてるのに、スマホ持つ年齢は年々下がっていっててかなりリスク高いですよね。

2025年09月28日 22:11:45
けけさん @GcI465keke2

@papa_anniekey 気軽に犯罪やられちゃたまったもんじゃない。 未成年のうちから犯罪はダメだとトラウマになるくらいお灸を据えるべき。

2025年09月28日 21:09:50
とみざわ @slotpoipoi

@papa_anniekey 悪い人にやられる前に経験しといてよかったと思うのが正解かもなあ パスワードの大切さをしれてよかった、と

2025年09月29日 01:20:55
地鶏の長男(ケーキの切れない良行中年) @C6gR6Xfw

@papa_anniekey 親にパスワードつけて機能抑制された子供が同じ感覚でやってそう

2025年09月28日 16:17:37
鈴美紅 @NhrNow

@papa_anniekey 流行りとか、ノリとかで違法なことに手を染めるのは阿呆なことで、陰険、陰湿な陰キャの所業だとわからせないといけない

2025年09月29日 04:49:53
PrivateDBS🏹 @privatedbs

@papa_anniekey 進学直前に、在籍校と入学先に通報される新たなネタが誕生しましたね。

2025年09月28日 19:20:09
** ** @ccccsyuri

@papa_anniekey アカウント乗っ取り、なりすまし、銀行口座を教える、口座を売る、クレカを渡す、リボ払いするとかダメなの学校で教えてくれないもんね

2025年09月28日 23:57:00

あわせて読みたい

作者のオススメ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /