[フレーム]
1 - 5 件 / 5件
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
ソフトウェア開発において「ファイルの読み書き」は使用頻度の高い操作であり、速度の向上はソフトウェア全体のパフォーマンスに大きく影響します。そんなファイルの読み書き操作を行う際に「mmapを使った方が通常のシステムコールよりも高速にファイルを操作できる理由」について、ブリティッシュコロンビア大学の准教授であるAlexandra Fedorova氏が説明しています。 Why mmap is faster than system calls | by Alexandra (Sasha) Fedorova | Medium https://sasha-f.medium.com/why-mmap-is-faster-than-system-calls-24718e75ab37 OS上でユーザーがプログラムを実行する際、プログラムは「ユーザー空間」と「カーネル空間」と呼ばれる2種類の領域を利用します。
イントロ ペパボ社内 Slack で Linux の CoW = Copy On Write について、 id:ryuichi1208 id:udzura とディスカッションして盛り上がっていた。カーネル内で CoW を処理する関数を追えないか? という話があがったので、調べてみた次第。 ( なぜ CoW の話が出てきたのか / どんなことをディスカッションしてたのかは id:ryuichi1208 がまとめくれるかも? ) 結論 CoW を観察するには do_wp_pageを観察するといいみたい wiki.bit-hive.com ( いつもお世話になっております ) do_wp_page のソース https://elixir.bootlin.com/linux/v5.11.22/source/mm/memory.c#L3085 検証環境 Vagrant で用意した bento/ubu
Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System? Memory-mapped (MMAP) file I/O is an OS-provided feature that maps the contents of a file on secondary storage into a program’s address space. The program then accesses pages via pointers as if the file resided entirely in memory. The OS transparently loads pages only when the program references them and automatically evicts page
Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System? Andrew Crotty Carnegie Mellon University andrewcr@cs.cmu.edu Viktor Leis University of Erlangen-Nuremberg viktor.leis@fau.de Andrew Pavlo Carnegie Mellon University pavlo@cs.cmu.edu ABSTRACT Memory-mapped (mmap) file I/O is an OS-provided feature that maps the contents of a file on secondary storage into a program’s address spac
mmap はファイルとメモリーアドレスのマッピングを行う mmap をしてもファイルデータが物理メモリーへ即ロードされない(レイジー最適化) データが物理メモリーにロードされてるかは MMU(メモリー管理ユニット)が検知してページフォルトを生成する OS カーネルがページフォルトをインターセプトしたら、やっとファイルデータはメモリーにロードされる mmap は Linux でファイルとメモリーのアドレスを紐付けて(マップして)、ファイルをメモリーかのようにアクセスできるようにしてくれる関数です。 基本的な用途としてはメモリーの中身をハードディスクの中にあるファイルにバックアップを高い頻度でとりたい場合ですかね。 もしくはディスク内のファイルを配列・バッファーのように読み込みたいとかです。 まあ必ずしもファイルをマップする用途に限定されるわけじゃないですが、ここはお急がしい読者さんのために分
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く