[フレーム]
1 - 40 件 / 83件
お客さまの設定により、お客さま情報が「非表示」となっております。お客さま情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客さま情報表示についてへ お客さま情報表示についてへ Tweet 新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 <2020年12月3日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始いたします。 ahamoは料金やサービス内容について、しっかり納得してご契約いただくことをめざした料金プランです。そうしたコンセプトに基づき、新規契約事務手数料やMNP転出手数料、細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金プランといたしました。 また、ahamoは実店舗ではなく、オ
(本記事は末尾に自著の宣伝があります。) 2年前に書いた60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20には沢山のブクマ、スター、アクセスを頂きどうも有難うございました。 shinonomen.hatenablog.com その後、ほぼ毎日袋麺を食べ続け、800種類以上を食べ比べた。また、前回の記事発表後に急速なインフレが発生し、価格が大きく変化した。そこで安くて美味い袋麺の最新アップデート版を発表することにした。 前回はチャルメラやマルちゃん正麵など普通の価格帯のラーメンも入っていたが、今回は実売価格が一食60円以下の格安袋麺に対象を絞り、その中でコスパ最強の商品を選定した。 味点は前回と違い、0.5刻みで1〜9の17段階評価だが、格安袋麺の中での最高点は6点だった。 今回も味点と販売価格から算出した値段点を足して順位づけしたが、僅差の場合、主観で順位を入れ替えた箇所がある。(同じ味
このご時世に破格のお値段で週末温泉三昧を楽しめる、ありがたい宿 全国旅行支援が始まり、外国人観光客も徐々に戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 宿泊施設ではコロナ禍で人員を減らしていたところに急激に需要が高まり、人手が足りないためにあえて満室にせずに空室を作って対応している宿が多い、というニュースもありましたが、なるほど納得......。 稼働している客室にはできるだけ多くの人に泊まってもらいたいでしょうから、休前日は1人泊の受け入れを止めてしまう宿が増えました。 また、1人泊の場合は素泊まりのみになったり、webから予約できず電話予約のみになったり、直前に空室があるときだけ1人泊のプランが出現する、というパターンになった宿も。いい宿に土曜日1人で泊まることの難易度が上がったなあと感じています。 土日休みの会社員で、外食するより宿で2食食べたいタ
毎日愛用していたパナソニックのジェットウォッシャーが壊れてしまったので、Amazonで格安の中華ジェットウォッシャーを買ってみました。 愛用してたパナソニックのジェットウォッシャーが壊れた Amazonで3000円のジェットウォッシャー(ANWALE)買ってみる 普通に、使える...... ドルツと比較してやや気になったポイント おまけ:フロスと電動歯ブラシ 愛用してたパナソニックのジェットウォッシャーが壊れた 2019年の年末にパナソニックのコードレス型口腔洗浄器、ジェットウォッシャー ドルツ(EW-DJ52)を購入、以来ずっと愛用していました。その効果はとにかく絶大で、電動歯ブラシで入念に3分磨き+デンタルフロスで歯間を掃除した後にも関わらず、ジェットウォッシャーを使うと歯間や歯周ポケットから細かな食べかす等が取れたりする...... もうこれなしでは歯みがきが完了した気になりません。 そんなEW-D
オンボード4GBメモリでストレージはeMMCの64GB。Celeron N4000。これが会社で支給されるPCであれば「人権がない」などと否定的な意見だらけになるだろう。しかし、それがこれがAmazonで1万2800円の新品として買えるものだったらどうだろう? 安かろう悪かろうとはいっても、この値段で買えれば多くの人は文句などないはずだ。それなのにOSとしてはWindows 10 Professionalが入っていて10点マルチタッチの10インチタブレット。デタッチャブルのキーボードカバー(トラックパッド付き)も付属する。 こんなのを知り合いが2台買ったというので、僕も買ってみた。 メーカーはマウスコンピューター。「mouse E10 スタディパソコン」というのが正式名称のようだ。 「スタディパソコン」という名称が付けられているのは、これがもともと小中学校に配布するためのGIGAスクール構
iPhone SEが「一括10円」で販売 上限2万円を超える値引きのカラクリとは?(1/3 ページ) 携帯キャリアによる「iPhone SE(第2世代)」の値引き合戦が過熱している。ある家電量販店では、9月の土日限定の値引きとして「MNPで一括10円」のキャンペーンをドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアが実施していた。 興味深いのは、このiPhone SEの割引は「通信契約なしでの単体購入」でも一部が適用されることだ。そして、昨今のiPhone SEを対象としたキャンペーンでは、端末単体購入の場合でも3万円程度の値引きが適用されていることが多い。一見、大手キャリアにとってメリットがないような販売形態のカラクリを探った。 過熱するiPhone SEの大幅値引き 2021年7月ごろから、土日を中心にiPhone SEなど一部機種を対象として「端末単体で3万円引き」といった大幅な値引き販売をす
‘ @1pquw ワイモバイルで、闇金、ヤクザ、お水の営業、地方自治体からの催促、警察からの電話での事情聴取が未だにあります...。 違うっていうと話は早いんだが、マジで怒鳴られるし、この中で最悪だったのが座間警察署と座間市の水道局、マジで恫喝具合が怖くて、警察に駆け込んだ...(駆け込んだら本物と判明) x.com/ktgohan/status... 2024年05月18日 20:57:05
» 【夜行バスの旅】新宿から片道4900円4列シートで金沢に行ってみた! 23時15分から始まる号泣必至の激安旅 特集 毎週、私は高速バスを使って東京まで通勤しているのだが、仕事帰りにバスの時刻表を眺めていたら......どうしても「いつもと違うバス」に乗りたくなってしまった。 なんせ「バスタ新宿」は日本最大のバスターミナル。ここから全国各地へバスが出発しているのだ。夜行バスに乗ればどこへだって行ける......! そんなわけで今回は、4900円の「KBライナー富山・高岡・金沢行き」で金沢に行くぞォォオオオオオーー! 出発時刻は23時15分、金沢駅到着は7時25分頃らしい。起きたら金沢とか最高過ぎる! と思っていたのだが...... バスが死ぬほど狭くて泣いた。 ・満席 4列シートで満席。ブランケット等はなし。なかなか上級者向けの環境である。隣の座席(通路側)には10代もしくは20代前半と思われる男性が座っていた
格安スマホサービスを展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)が、生き残りをかけた値下げ競争に突入した。2020年12月、NTTドコモが月間データ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで1回5分までの音声通話かけ放題がついた月額2980円(税別、以下同)のオンライン専用プラン「ahamo(アハモ)」を発表。その後、KDDIが「povo(ポヴォ)」、ソフトバンクが「LINEMO(ラインモ)」と月額2480円のサービスを発表し、3キャリアが料金を一気に値下げした。【関連記事】菅義偉首相は「日本の通信料金は国際的に見ても高すぎる」とキャリアに値下げ圧力をかけていたが、あっという間に先進国の中でもトップレベルの「通信料金が安い国」になってしまった。一方で窮地に追い込まれたのがMVNOだ。これまではキャリアの通信プランに比べて月額料金が数千円安かったため、まさに「格安スマホ」を求めるユーザーの獲得に成功し
【セレブな街】港区の大浴場付き老舗旅館が「訳アリ」で1泊6000円! 実際に泊まってみた 砂子間正貫 2023年10月22日 都心の和室に泊まろう! 和を感じられる昔ながらの旅館が「訳ありプラン」で超特価! という広告をネット上で発見した。どうやら東京都港区にある創業100年超えの老舗旅館の1室が、ある事情によって激安価格で泊まれるらしい。大人1名1泊6000円とのこと。 セレブな街として知られる東京都港区で1泊6000円。畳敷きの和室、男女別の大浴場付きで1泊素泊まり6000円って......そんなもんどう考えたって安い。安すぎて怖い。というわけで「訳ありの理由」を確認してから予約。どんな旅館だったのかというと...... ・春日旅館 JR田町駅、もしくは三田線・浅草線の三田駅から徒歩7〜8分。大江戸線の赤羽橋駅なら、もうちょい近くて徒歩約5分。東京タワーが美しく見える桜田通り沿いに「春日旅館」という名
12月に入ると冬本番で毎日が本当に寒く、11月には会社から有休消化を年内に取る旨の連絡も入る人も多いのではないでしょうか? 今回は、有休消化のために休みが取れたので嫁さん三男を連れて、立山山麓家族旅行村へ行ってきましたよ。 立山山麓家族旅行村へ行こう! キャンプの準備をしよう! 薪割り台 立山山麓家族旅行村とは? テンマクデザイン サーカスTC DXを設営! tent-Mark DESIGNS (テンマクデザイン) サーカスTC DX ドームテント 2人用 エコノミーサイト(フリーサイト)水場は最低限? 亀谷温泉 白樺ハイツで温泉に入ろう! 薪ストーブは同時調理におススメ! 薪ストーブでステーキを焼こう! 晩酌タイムを楽しもう! 立山山麓家族旅行村(二日目) 薪ストーブで朝食を作ろう! 来た時よりも美しく! コンビニエンス 立山サンダバードとは? 尖山でファミリー登山を挑戦! 尖山山頂で昼
ほったらかしキャンプ場は新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園より、高い場所に位置し見晴らしも良く甲府盆地の夜景を楽しめます。 キャンプ場には、ほったらかし温泉も隣接しており利便性が良く、天気の良い日には富士山もハッキリと見える全てにおいて最高クオリティのキャンプ場になっています。 ほったらかしキャンプ場 ほったらかしキャンプ場【基本情報】 ほったらかしキャンプ場【サイト状況】 ダイノジサイト ハナレサイト(上2段)&ぼっちサイト(下2段サイト) 区画サイト デッキサイト 横浜サイト 頂上サイト ほったらかしキャンプ場【利用料金】 サイト利用料金 サイト宿泊料金 ほったらかしキャンプ場【設備】 ハナレサイト設備 区画&フリーサイト設備 ダイノジサイト設備 区画&芝サイト設備 ほったらかしキャンプ場【アクセス】 ほったらかしキャンプ場【ロケーション】 Cafe: 山歩 SANPO ほったらかしキ
100円! 80円!! 50円!!! 大阪の街では「格安」や「激安」と書かれた飲み物の自動販売機をよく目にします。 中にはなんと10円のものも... さまざまなものが値上げされている昨今。 大阪ではなぜこんなに格安自販機がたくさんあるのでしょうか? (大阪放送局 なんでなん?取材班 鈴椋子 横山康博) 100円自販機がいっぱい 大阪に記者として赴任して2年余り。ふと気になることがありました。 100円の自販機をよく見かけるのです。 通常の自販機では150円や160円で売られている商品でも、大阪では...
OpenWrtがOCNバーチャエルコネクトに対応 格安でドコモ光10Gbps回線が引ける? 実際に試してみた(1/3 ページ) 自宅でインターネットにつなぐために必須のルーターと言えば、個人向けではバッファローのAirStationシリーズやNECのAtermシリーズ、企業向けではシスコシステムズやヤマハなど、さまざまなメーカーから発売されている。 通常はそれらを購入して使うのが一般的だが、今回紹介するのはPCをルーターとして機能させられる「OpenWrt x86」というソフトウェアだ。OpenWrtのメリットは本来であれば、高価な企業向けルーターに備わっている機能を無料で利用できることだ。 OpenWrtの正式版は2022年9月6日にリリースされたのだが、2023年末頃に登場したバージョン23.03.0から「OCNバーチャルコネクト」に対応するようになった。お恥ずかしながら筆者は最近まで
日本一長い商店街として知られる大阪の天神橋筋商店街。 この活気あふれる通りに、昼飲み好きにはたまらないコスパ抜群の居酒屋が沢山あります。 その一つが「大衆居酒屋 肉のエサカ 南森町店」です。 大阪で「せんべろ(千円でベロベロに酔える)」を楽しむなら、天満・裏天満エリアは絶対に外せません。 その中心にあるこの店は、まさに昼飲みスタートにぴったりのスポットです。 場所は、Osaka Metro南森町駅から徒歩3分。JR天満駅からでも徒歩12分ほどでアクセスできます。 南森町駅から、天神橋筋商店街の入り口を過ぎて少し歩くと、すぐに「肉のエサカ」のド派手な看板が目に飛び込んできます。 真っ赤なテント看板には「焼肉」「串焼き」の文字が踊り、その強烈なインパクトは、これから始まる最高の宴を予感させます。 チェーン店かと見紛うほどの賑やかな外観ですが、中に入ると活気に満ちた空間が広がっています。 店内に
容量8.5Ahのリチウムイオンバッテリーを搭載し、1回の充電で最長約32kmを走行できるという。充電には約4時間30分かかる。 フレームは乗り降りのしやすさに配慮したV型で、リアキャリアは自転車用チャイルドシートの取り付けに対応する。重量は約28.2kg。 関連記事 ドンキの格安ノートPCに新モデル ストレージなど強化、価格は1万9800円 ドンキの格安ノートPC「MUGA ストイックPC」に新モデルが登場。価格は1万9800円(税別)と据え置きで、ストレージ容量やプロセッサを変更している。 ドンキ、1万9800円の7型UMPC 360度回転ヒンジ採用、Win10搭載 ドン・キホーテが、7型のタッチディスプレイを搭載した2in1ノートPC「NANOTE」(ナノート)を5月1日に発売する。 ドンキから初の4Kチューナー内蔵液晶テレビ 50V型は税別4万9800円 ドン・キホーテは、同社初のチ
「格安スマホにしないと損」と言われていたが... 会社にとっての死刑宣告には2種類あります。ひとつは経営破たん。経営が行き詰まって銀行の支援も得られず経営者が頭をかかえて倒産の判断をせざるをえないケースです。そしてもうひとつのケースが世の中のルールが変わって「あれ、これだとうちは生き残っていけないよね」と気づいてしまうパターンです。 楽天モバイルの新プラン発表会に出席した楽天の三木谷浩史会長兼社長。携帯電話のデータ使用量が1ギガバイトまで無料、20ギガバイトの場合も1980円(税別)となり、NTTドコモなど大手3社が3月に始める新プランを1000円程度下回る(東京都港区パークタワー) 今、後者の状態にあるのが格安スマホのサービス事業者かもしれません。「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「イオンモバイル」「BIC SIM」といった独立系の格安スマホ
【大阪・阪急東通商店街はしご酒】昼から3軒!「大衆居酒屋 ちゃ〜ちゃん 梅田東通り店」&×ばつ藁焼き のぶちゃん 梅田東通り店 」「うおしん酒場鉄板部」で安うまグルメとお得ドリンクを満喫 ◆だいやまーく 大阪・キタの夜を彩る一大歓楽街、阪急東通商店街 大阪・キタといえば梅田。そして梅田の夜の街を語る上で外せないのが阪急東通商店街です。 阪急梅田駅から東に延びるこの商店街は、お初天神商店街や阪急東中通商店街とも交差しており、まさに"梅田の夜遊びエリアの中心地"。 どこを歩いても人の波。居酒屋、バー、カラオケ、ラーメン、ゲームセンターまで、何でもそろった大阪らしい賑わいが魅力です。 観光客はもちろん、地元サラリーマンや学生、買い物帰りの主婦まで幅広い層が集まり、昼も夜も関係なくお酒が楽しめる――まさに「大阪らしいはしご酒天国」といえます。 そんな中で今回の三軒目に選んだのが、「大衆鉄板酒場 うおし
JR・京阪京橋駅から徒歩2分 アクセスも抜群です。JR京橋駅の中央改札方面口から、わずか徒歩約2分。改札を出てすぐ。 京橋東商店街は、単に食事をする場所ではありません。人々の活気と下町の温かさを感じながら、美味しいものを心ゆくまで堪能できる、そんな特別な場所です。 前回からの続きお弁当・お惣菜 三代目かっちゃん24h - 呑んだくれ夫婦のセミリタイア生活はコチラ。 【京橋東商店街ではしご酒1軒目】大衆とり酒場 とりいちず 京橋店で激安&大満足の乾杯! こんにちは!本日も妻さんと一緒に「京橋ではしご酒」を楽しんでまいりました。 今回は、JR・京阪京橋駅からすぐの場所にある「京橋東商店街」でのはしご酒体験記をお届けします。 駅からすぐ!下町情緒あふれる京橋東商店街 大阪のJR・京阪京橋駅。その東口を出ると、すぐに目の前に広がるのが「京橋東商店街」です。 商店街というと、八百屋さんや日用品店が並
携帯料金の値下げ合戦が正念場を迎えています。NTTドコモの格安プラン「アハモ」に続き、近く新たな低価格プランが発表される見通しです。どこまで安くなるのでしょうか。 月額2980円で20ギガバイトの高速データ通信と1回あたり5分間の無料通話など破格の内容で注目を集めた新料金プラン「アハモ」。武田総務大臣はドコモの取り組みをこう評しました。 武田総務大臣:「NTTの一連の動きに関しては本格的な競争に向けた、まさに大きなきっかけになったことは間違いないと思う」 その一方、アハモを契約する場合、ドコモショップでサポートが受けられないなど従来の料金プランとは異なる構造に混乱が懸念されます。例えばドコモのユーザーであってもアハモへの変更は来年5月まではKDDIやソフトバンクから乗り換える場合と同じで、今の電話番号を引き継ぐための予約番号や本人確認書類、毎月の支払いに使う口座情報などを用意したうえで専用
東京・新宿に都市型モデル店舗の「O-GUARD(オーガード)新宿店」 コンビニへの不満を解消するとの経営者の声で、薬局のwelcia薬局がイートインスペースを設けて、新宿にアンテナショップ的なお店を開店しました(東京都新宿区西新宿7-10-1)。安いのとの評判だったのでのぞきに行きました。画像の通りカツ重368円、持ち帰りなら税込みで397円の300円台は安いです。また、税込み表示と税抜き表示を合わせて記載しているのは良いと思います。消費者は税込み、税抜きルールの変更で結構戸惑いますから。 よく見るとこちらはカツ重と違ってトップバリューなんですね(^^)。調べたら独自商品とトップバリューの両方を扱うそうです。アンテナショップという事で業務提携をしたんでしょうかね。薬局とコラボなので今後の展開を考えているのかもしれませんね。通行人が1日6万人の道路だそうですので、実験する価値はあるのだろうと
この地域一帯が安かったです 新大久保駅を高田馬場方面側に出た一角に業務スーパーがあります。その裏手に新宿八百屋やコウメイ水産などがあります。安いです。 業務用スーパーの1袋当たり29円ラーメンも健在です。カレーは1袋当たり50円弱からあります。正直、私にとっては顔が緩みます。 shiina-saba13.hatenablog.com イスラム横丁 この一角には新宿八百屋の他、ハラルフードを扱うグリーンナスコや様々なお店が小さい面積ながらあります。この辺りはスパイスや長粒米などが豊富であるとともに普通の食材も非常にお手軽です。裏手のコウメイ水産では、アナゴ6匹300円、サンマ10匹500円などびっくりする価格で売られています。 上の画像は新宿八百屋です。焼きそば3玉84円、バナナ1袋39円(3袋100円)、もやし27円とお買い得品が並びます。 このあたりなら、お金がなくても何とか食いつないで
いわゆる「回転寿司テロ」が止まらない。「もう回転寿司には行けない」という声も聞こえてきて、回転寿司業界が対策に追われている。事の発端は、「はま寿司」で撮影された、レーンを流れる寿司にワサビを勝手に乗せる動画だ。これを皮切りに、「スシロー」や「くら寿司」でも、類似のイタズラ動画がSNSで次々と拡散されている。中には4年前のものと見られるものある。 こうした問題に対して、回転寿司各社は毅然とした対応を取る姿勢を示している。はま寿司を運営する株式会社はま寿司は、客からの謝罪の申し入れを断り、警察に相談の上、被害届を提出。同様に、スシローを運営するあきんどスシローも「警察と相談し刑事民事の両面から厳正に対処する」という声明を発表するとともに、くら寿司も過去にさかのぼって警察に相談し、場合によっては相応の対応を取っていく。 ただ今回の回転寿司テロは、いわゆる100円回転寿司チェーンと呼ばれる店舗で起
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今回はスマホの格安simです。 私の周りでも前は格安simって「聞いたことあるよ」程度だったんですが、最近では「使ってるよ」って声もあったりしてそこそこ浸透してきている感じがします。 あ、記事の内容はほとんど私の知識と適当なページからの引用なので、書いてることが100パー合ってるかどうか知らんけど当たらずしも遠からずやとは思う。 また、格安simをいたずらに推称するわけではありませんので悪しからず。 電波・周波数帯。 キャリア・simカード・simロック・simロックフリー。 で、格安sim。 格安simのメリット。 格安simのデメリット。 編集後記 電波・周波数帯。 電波って何? そやつは見えんし、わしゃ電気屋じゃなくで土木屋やけんよく分からん! 以下のペー
ソフトクリーム屋さんのラーメンです サブカルでも有名な中野ブロードウェイの地下食品街です。この日は古銭探しと古本が欲しかったのと、マグロマートという鮪の有名店に行くため1日中野に居ました。ラーメン⇒マグロ料理⇒〆のラーメンという1日でしたが、その日の最初の食事がデイリーチコのラーメンです。かつては日本一と言われる大きなソフトクリームを売るお店で、今でも巨大ソフトクリームが有名なのですが、そのお隣でラーメン、うどん、そばを売っています。 ちなみにうどんもトッピングの天ぷらも本当に安いです。50円で12種類の天ぷらが選べるのは他にないと思います。うどんは250円からで、これも安いのですが、私は竹輪天ぷらが好きですが、50円は見たことないですね。女性のお客さんもいました。 さてラーメンです ブロードウェイには2階に「東北」という390円のラーメン屋さんがあり、ここのラーメンとワンタンが有名なので
JR京橋駅 【京橋・新京橋商店街で夫婦ランチ】三代目かっちゃんの激安弁当を堪能!はしご酒の前に立ち寄った激安お弁当店。 こんにちは! 本日は、JR京橋駅にお昼前に到着しました。妻さんと一緒に京橋で吞んだくれ夫婦のはしご酒を楽しむ予定なのですが、その前に、以前から気になっていたお弁当屋さんへ立ち寄ってみることにしました。 はしご酒の前の腹ごしらえというか、ちょっとした前菜のような感覚です。実は京橋は居酒屋だけでなく、下町情緒あふれる商店街グルメも魅力なんですよね。 京橋と住宅街を結ぶ、活気あふれる新京橋商店街 まずご紹介したいのは、お弁当屋さんがある「新京橋商店街」。ここはJR・京阪京橋駅から北へ、国道1号線の入口から中央商店街まで約170mにわたって続く通りで、京橋の駅前と住宅街を結ぶ重要な役割を果たしています。 この商店街の特徴は、飲食店が多く立ち並んでいること。居酒屋や小料理屋、焼き鳥
USBメモリの大容量化に伴って、耳にするようになってきたのが、パッケージに書かれた容量と実際の容量が異なる、いわゆる「容量詐欺」です。特にAmazonなどで格安のノーブランド製品を買うと、こうした製品を引き当ててしまうケースがあるようです。 これが厄介な理由は、エクスプローラ上でも偽りの容量が表示されるため、見た目の判別が極めて困難なことです。この、PCが詳しい人でもひっかかりがちな「容量詐欺」のUSBメモリについて、今回実際に該当の製品を入手しましたので、その具体的な挙動を検証していきます。
中国のEV(電気自動車)大手の広汽埃安(広汽アイオン)は2月28日、上質感を売り物にした新型コンパクトEV「AION UT」を発売した。 業界関係者を驚かせたのは、その思い切った価格設定だ。AION UTのメーカー希望価格は6万9800〜10万1800元(約144万〜210万円)と、1月に販売予約の受け付けを開始した時点より6000〜1万元(約12万4000〜20万6000円)も引き下げられたのだ。 中国の自動車市場は価格競争が激しく、新型車の値付けが販売予約の開始時より安くなることは珍しくない。それでも、AION UTの引き下げ幅は業界関係者の予想を大きく超えるものだった。 採算ラインは月販1万5000台 広汽アイオンは、AION UTの大量販売に強い期待を寄せている。 「この値段に決めた以上は、何としても数を売らなければならない」。同社の副総経理(副社長に相当)を務める肖勇氏はAION
日本通信SIMの「合理的20GBプラン」が、料金は月2178円で変わらず、通信量アップの「合理的30GBプラン」に進化した。しかも通話定額(「1回5分までかけ放題」「月70分まで」から選択可)まで付いてくる。MVNOの格安SIMでは月2000円強の金額で20GBというプランが多いが、日本通信SIMだけ頭1つ抜けた形だ。本当に安くて使えるSIMなのか、実際に加入して確かめた。 30GBの通信量はうれしいが 余った分の繰り越しはない点は注意したい 現時点で、通信量が月30GBのプランというのはMVNOの格安SIMでは日本通信SIMのほかにはあまりない。月20GBのプランは数多くあるが、それよりも上となると主なところではイオンモバイルくらいだ。月30GBをきっちりと使い、多少は電話の発信もあり、その上で安く済ませたいのなら選択肢として日本通信SIMは唯一に近いものがある。 しかし現実には、毎月使
MSIはPCパーツからデバイスまで幅広く扱っているメーカーです。日本ではあまり一般的ではないかもしれませんが、間違いなく大手といって良いです。 そんなMSIから販売されているImmerse GH10は、ゲーミングイヤホンとしてはかなりバランスの良い製品になっています。 スペック 着脱式マイク 低音の効いた音質 インラインリモコンあり 絡まりにくいケーブル まとめ 良い点 悪い点 スペック スペック 名称 Immerse GH10 メーカー MSI 値段 約4500円 接続 有線接続 4極 音質傾向 低音強め 操作法 ボタン式 インライン 防水 なし 備考 着脱式マイク・替えチップ付属 着脱式マイク チャット用のマイク性能は、ゲーミングイヤホンにとって重要な要素の一つです。内蔵式マイクだと、音がどうしても籠もってしまいます。 しかし、本製品は着脱式の外部マイクを採用しているため、これを装備す
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く