[フレーム]
1 - 14 件 / 14件
ななせなつひ @nowar1024 七瀬夏扉の広報的なアカウントですが最近は二兆個あるレシピを公開しています。小説アニメ飯のツイートばかりします。海外SFとコーヒーを好みます。 カクヨムで小説を書いてます→kakuyomu.jp/users/nowar instagram.com/nanasenatsuhi/ ななせなつひ @nowar1024 創味シャンタンでつくるどんな料理にでも使える「パーフェクト塩だれ」のレシピ 水 300ml 酒 50ml 醤油 15ml(大さじ1) みりん 15ml(大さじ1) 塩 30g 味の素 5g 創味シャンタン 20g これを全部混ぜて火にかけて沸騰させたら完成!冷蔵庫で保存。焼肉、塩キャベツ、スープなんでも使える万能調味料 pic.twitter.com/REt4lRf6o0 2022年11月20日 19:38:36 ななせなつひ @nowar1024
暇だ。 私の仕事はコロナの影響で再開する様子が微塵も無い。考えたくないので今日も料理を作ろう。 さて、前回に自宅で作るラーメン(無化調)を作ってみたら思いのほか上手く出来た あぁ、ラーメンが食べたい。 美味しいラーメンを食べたいならお店に行くか、有名店の「お取り寄せ」をすれば美味しいラーメンは食べる事が出来る。 しかし簡単でもいいから自分の家で作ると、それはそれで違った満足感があると私は思う。 こんな時期だからだろうか。 今回は無性に「塩ラーメン」が食べたくなった。 しかしただの塩ラーメンでは物足りない。 そうだ、海老だ。えびの風味の塩ラーメンにしよう、やめられなくとまらなくなるかもしれない。 自宅で色々試してみたところこちらが出来た。 えびの風味とネギ油の風味がフワリと漂い、ニンニクの効いたチャーシューと一緒に麺をすすれば、なんとも満足のいく「えび塩ラーメン」が出来た。 今回のスープは味
これは地味に凄いニュース "旧味覇"創味シャンタンにチューブタイプ、本格中華の味を手軽に 2016年02月13日12:30 カテゴリ調味料新商品 1: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ 2016年02月12日(金) 03:53:48.809047 ID:zrlL7PJD0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 創味食品は3月1日から、チューブタイプの中華調味料「創味シャンタンやわらかタイプ」を発売する(※(注記)「創味シャンタン」は、昨年3月まで家庭向けを「味覇」として販売していたブランド)。参考小売価格は440円(税別)。 「創味シャンタンやわらかタイプ」は、昨年3月の発売後、すでに800万缶を出荷している「創味シャンタンDX」のチューブタイプ。 「創味シャンタンDX」の美味しさをできるだけそのままに、チューブ形状でもやわらかく絞り出しやすい中身へと改良を重
2016 - 10 - 15 チャーハン作るのに、なんでこんなに時間かかるのかね? その他 今日の朝はチャーハンを食べました。 それにしても、チャーハン作るのって時間かかりますよね。なんで前の日から準備しなければならないんでしょうかね? そんなわけで昨日の夜はチャーハンのために、チャーシューを作りました。 3時間以上煮て、そのまま今朝まで放置したので、実質10時間ぐらい?ちなみに黒いのは、まな板です。これ使いやすくて便利ですよ!特に長ネギとか白っぽいものを切る時に楽です。後、薄くて軽いので洗うときに楽です。 京セラ 黒いまな板 BB-99 posted with カエレバ 京セラ Amazon 楽天市場 チャーハンの具材は、自家製のホロホロチャーシュー(柔らかすぎてうまく切れません!)と長ネギとシンプル・イズ・ザ・ベスト! かき混ぜた卵に、もち麦入りのごはんを投入。もち麦は低カロリーで食物
1961年に業務用で発売して以来、大人気の「創味シャンタン」。中華をはじめ、和食から洋食、サラダやおつまみまで、どんなメニューにでも適応できる万能調味料「創味シャンタン」が、さらに使いやすくなった粉末タイプ「創味シャンタン 粉末タイプ」で3月1日(水)より発売。 「創味シャンタン 粉末タイプ」は、ペーストタイプ「創味シャンタン DX」を使用している愛用者の声で生まれた商品。「量が多く、使いきるのに時間がかかる」との声をもとに、伝統ある「創味シャンタン」の味を守りつつ、より手軽な容量(50g)で、手頃な価格を実現した。 粉末になったことで、混ざりやすく、味の調整もしやすいので、スープ、炒め物といった中華メニューはもちろん、和食や洋食メニュー、和えるだけ、混ぜるだけで楽しめるサラダや、おにぎり、フライドポテトなど、幅広いメニューへ応用が利く。 「創味シャンタン 粉末タイプ」があれば、料理のレパ
【創味食品】創味シャンタン 粉末タイプを新発売!伝統ある創味シャンタンの味わいそのままに、お手軽な粉末タイプが登場! プレスリリース発表元企業:株式会社創味食品 配信日時: 2017年02月23日 17:00:00 創味食品では、大ヒット中華万能調味料「創味シャンタン」シリーズの粉末タイプ「創味シャンタン 粉末タイプ」を3月1日(水)より発売いたします。***創味シャンタン 粉末タイプの商品特徴***■しかくお手頃サイズ・価格でより使いやすく!お手軽な小容量タイプ(50g)なので、少人数の家族や、単身者にもピッタリです。また、伝統ある「創味シャンタン」の味を守りつつ、これまでの商品と比べ、お求めやすい価格を実現しました。■しかく主菜からサラダ・おつまみまで、幅広いメニューに、手軽に使える!粉末タイプで混ざりやすく、味の調整もしやすいので、「スープ」「炒め物」といった中華メニューはもちろん、和食・洋食メニ
年末年始は中華が食べたくなる説 年末年始。いかがお過ごしでしょうか。年越しそば→おせち&お雑煮と和テイストな味が続くと洋食や中華が食べたくなります。エスニックやカレーも。そんな忙しい年末年始におすすめなのが豚の中華あんかけ丼です。 フライパン1つでパパっと簡単に超スピードで完成。 具は豚肉だけと超シンプル。 中華スープに酒と醤油という飽きのこない味付けにとろみがあったまる。 野菜が足りないので副菜やもち麦ごはんで食物繊維やビタミンを追加をお忘れなく。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 豚うで肉の中華あんかけの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るコツ ヘルシーポイント 作り置き・冷凍保存について 賞味期限と消費期限は別物 食費コストダウン方法 豚うで肉の中華あんかけ
いろいろ青菜のシャキっと炒め 青菜炒め。シャキシャキに半生で仕上げ、味付けは創味シャンタンかウェイパー、ごま油で強火で炒めるとお店っぽい味になります。 旨い!青菜がシャキシャキで創味シャンタンの旨味で飯にも酒にも合う。 簡単!フライパン1つでジャージャー炒め、味付けは創味シャンタン+黒胡椒だけ。 ヘルシー!青菜は低カロリーな緑黄色野菜。たっぷり野菜も美味しく食べて野菜不足も解消。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 創味シャンタンdeかんたん青菜炒めの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るコツ ヘルシーポイント 作り置き・冷凍保存について 賞味期限と消費期限は別物 食費コストダウン方法 創味シャンタンdeかんたん青菜炒めの実食レビュー まとめ フライパン1つで作れるお
今日は 母ちゃん忙しい・・・時間無い(;゚Д゚) なので 晩御飯は私が作ることに・・・ てなわけで 今日は・・・ いや、今日も鶏肉!!! そして、続いて豚肉!!! 鶏鶏豚鶏豚豚鶏な感じかな┐( ́∀`)┌ 牛を食卓に出せる日は、いつくるのか!? ほんと 牛 食いたいわヽ(`Д ́)ノ まっ仕方ないと言う訳で 鶏肉焼きました、ホウレンソウも焼きました あと、ロールキャベツと人参とソーセージの汁 も、作りました。 最近、手慣れてきたのかわからないが 作りすぎが無くなって、ちょうど良い量作れるようになりました。 ゴミも減った気がするし・・・ お方ずけしながら作ってるのかな~ 無意識なんだけど(笑) 回数重ねると、少しづつですが進歩はある見たいです。 最近ハマってる、コレで隠し味してます。 創味シャンタン∠( ゚д゚)/ 創味シャンタンDELUXE 250g 新品価格 539円から (2015/11/
コストコ鶏もも肉で野菜たっぷり中華あんかけ。 夕飯は鶏キャベツ醤油あんかけ。 鶏皮をカリカリに焼いて、その脂で炒めて中華あんに。 熱々を豆腐や麺、ごはんにかけて食べるとおいしい。 pic.twitter.com/572JJocW6m — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 30, 2019 鶏もも肉は皮をとり、皮だけ別にカリカリに焼いて出た脂で炒めるとより美味しい。 鶏肉、人参、キャベツを細切りにして揃えると食べやすい。 ご飯にかけてセルフ中華丼、豆腐にかければ糖質オフ。 食材費239円で3食分。1食あたり80円。調理時間10分程度。鶏の旨味がしみでた醤油味の濃い目な中華あんかけ、もち麦ごはんにかけて食べると相性ばっちり美味しいです。人参、キャベツも存在感があって楽しめます。豆腐にかけて食べればダイエット
【保存版】創味シャンタンでパパッと完成! 絶品の簡単レシピ集 パパッと簡単にプロの味になると人気の「創味シャンタン」。大定番の中華そば、黄金のパラパラチャーハンを筆頭に、中華茶碗蒸し、ニラ玉、コクの味噌汁など、創味シャンタンを使った人気レシピをまとめました。どれも絶品のオススメレシピです。
「これを入れたらなんでも中華料理屋の味になる」と、中華ファンに長らく愛されてきた調味料といえば『味覇』(ウェイパー)である。 だが、味覇の一般向けの販売元である廣記商行と、業務用の販売元で製造元である創味食品になんやかんやあったため、契約がなくなってしまった。 その後、廣記商行の味覇はそのまま発売されているものの、製造元の創味食品が作る"元・味覇"として新しく『創味シャンタン』の一般向けが発売開始された。 現行の味覇も創味シャンタンも両方好評なものの、製造元が以前と同じということで味覇から創味シャンタンに変える人も少なからずいるようだ。 そんな創味シャンタン派に、ぜひ注目してほしい商品が発売された。それは、チューブタイプの『創味シャンタン やわらかタイプ』。チューブをひねって出すだけで、いままでの缶よりもさらに使いやすくなったらしい。 だが、肝心な味がいままでの創味シャンタンと同じでなけれ
#手料理 #晩御飯 #おうちご飯 #ピーマンの肉詰め 今日の晩御飯 ピーマンの肉詰め 水菜の塩昆布和え もやしのナムル 豆腐とわかめのスープ クックパッドの大好評レシピ (e-MOOK) posted with カエレバ クックパッド株式会社 宝島社 2014年03月07日 Amazon 楽天市場 創味シャンタンでナムル もやしのナムルを最近はまっている創味シャンタンで味付けしてみましたヾ(●くろまる ́∀`●くろまる)♪ もやし1袋をさっとゆでお湯を切り、ボウルに移して創シャンタン2cm位、ゴマ油小1、白ごま大1を入れてまぜまぜしただけの簡単ナムル。 創味シャンタンは油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等20数種類を配合したペースト状の中華スープの素。 チューブタイプなので必要な分だけさっと出せるのが良いですね。 創味シャンタンのHPで色々レシピが公開されているので便利♪ 創味シャンタンDX:製品情報|創味食品 中
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く