インディーデベロッパーのTwo Star Gamesは12月9日、オープンワールドホラーゲーム『Choo-Choo Charles』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は2300円。ゲーム内は日本語表示に対応している。配信されたばかりながら、本作の滑り出しは好調だ。 『Choo-Choo Charles』はオープンワールドの島を舞台とした、一人称視点のホラーシューターだ。プレイヤーは島に巣食う人食い怪物機関車「チャールズ」を倒すため、自らも武装機関車を走らせる。機関車は島に散らばるスクラップを収集することでアップグレードが可能だ。機動力が挙がるスピード、武器の威力を上げるダメージ、チャールズから受ける被害を軽減するアーマーの3種を強化して、チャールズに立ち向かおう。また、島には開けた砂地や、霧の立ち込める密林や鉱山など、多数のロケーションが存在。チャールズの脅威
オープンワールドホラー『Choo-Choo Charles』Steamで配信開始&好調スタート。常に迫りくる人食い"きかんしゃ" - AUTOMATONパブリッシャーのKitfox Gamesは12月6日、Bay 12 Gamesが手がけたドワーフ生活シミュレーションゲーム『Dwarf Fortress』のPC(Steam/itch.io)版を配信した。Steam版の価格は3400円。本作は、カルト的人気をもつ同名作品のいわゆるリメイク版で、さっそく大きな人気を獲得しているようだ。 『Dwarf Fortress』は、Bay 12 Gamesが手がけフリーウェアとして2006年から提供されているドワーフ生活シミュレーションゲーム。そして今回リリースされたSteam/itch.io版は、ゲームプレイのコア要素はそのままに、ビジュアルなどが刷新されたバージョンである。オリジナル版ではアスキーアートで表現されたビジュアルが採用されていたが、ドット絵ビジュアルに全面的に変更。また新規のサウンドやUI、チュートリアルなども導入されている。 本作にて
ドワーフ生活シム『Dwarf Fortress』Steam版が配信開始され「圧倒的に好評」スタート。カルト的人気作の新バージョン - AUTOMATON『テラリア』の開発元Re-Logicが休暇に入り、 "次の最終アップデート"に向けた開発は来年2023年1月から再開するという。同スタジオのバイス・プレジデントを務めるWhitney Spinks氏が明かしている。 『テラリア』の開発元Re-Logicが休暇に入り、 "次の最終アップデート"に向けた開発は来年2023年1月から再開するという。同スタジオのバイス・プレジデントを務めるWhitney Spinks氏が明かしている。 『テラリア』においては、今年9月にバージョン1.4.4アップデート「Labor of Love」が配信。同アップデートでは、同作を愛するユーザーに向け、新たなコンテンツを追加したり、遊びやすさを向上させたりする改良がなされた。そして9月22日にはさらなるアップデートとなるバージョン1.4.5が発表され、2023年に配信されると告知された(関連記事)。Re-Logic
『テラリア』開発元がおやすみ宣言。"次の最終アップデート"に向けしばらく休憩 - AUTOMATON『スプラトゥーン3』内で、中国語による抗議メッセージが数多く目撃されている。日本リージョンや北米リージョンなど、さまざまな場所でこの抗議メッセージが確認されているようだ。一体このメッセージは何なのか。その背景を紐解いていく。 中国内の"ゼロコロナ政策"に反発することを目的とする活動「白紙革命」が、中国国内にとどまらず世界中で発生している(日本経済新聞)。この抗議活動は、11月24日に中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ市にて発生した火災の被害者を追悼するために発生したことが発端。抗議に参加したメンバーの主張は「ゼロコロナ政策の撤回」から、やがて「民主主義と言論の自由」「共産党の下野」「習近平の退陣」の要求にまで発展した。そして、こうした中国政府への抗議活動が、現在『スプラトゥーン3』を始め、さまざまな人気ゲームのなかでも発生しているわけだ。 ゲーム内機能を使ったメッセージの例としては、「PCR
『スプラトゥーン3』内で"中国政府への抗議文"が続々投稿される。このメッセージは何で、どんな背景があるのか? - AUTOMATON一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)と千葉房総技能センターは10月26日、「e建機チャレンジ大会」を開催した。本大会は建設機械を遠隔操作し、いかに早く作業がおこなえるかを競い合うというもの。 そんな大会に、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でプロとして活躍する、eスポーツチームCERULEAN.EXE所属のヤマナクション氏や、駒澤大学eスポーツサークルのメンバーなど、若手の建機操作未経験者も参加。普段はゲームキャラクターのコントロールで勝敗を競い合う彼らが、建設や人命救助のプロらにまじり、建設機械の操作においてもテクニックを見せつけた。そんな若手ゲーマーたちの操作技術に、建設業界が注目している。 e建機とは、無人の建設機械を遠隔操作で操り、現場での作業を進めるシステムだ。1991年に長崎県で起きた雲仙普賢岳の噴火による復興工事を皮切りに、熊本地震などでも用いられて
「建機の遠隔操作大会」でプロゲーマーらがテク発揮し、建設業界が注目。大手ゼネコンも認める操作テク - AUTOMATONあるSteamプレイヤーが遭遇した、不思議な現象が話題だ。プレイヤーがゲーム内実績解除のためにPCの時間設定を操作したところ、Steamクライアントのフォントが切り替わる現象に遭遇した。時間設定を変更したことで、なぜSteamクライアントのフォントが切り替わってしまったのか。これには、PCの時刻設定が抱える「2038年問題」が関係しているようだ。GIGAZINEが報じている。 一連の現象の発端となったのは、メタ視点アドベンチャーゲーム『The Stanley Parable: Ultra Deluxe』だ。同作は2013年にリリースされ高い評価を得たPC向けゲーム『The Stanley Parable』のリメイク版にあたる。プレイヤーは主人公のスタンリーとして、無人のオフィスを探索していく。プレイを通して謎の声「ナレーター」が、常にメタ視点から主人公とプレイヤーに語りかけてくるのが特徴だ
Steamで実績を"ズル入手"しようとしたユーザー、フォントが変になり困る。18年後へのスキップが生んだ不思議な弊害 - AUTOMATON開発者のArtur Łączkowski氏は11月16日、開発中のホラーゲームの動画を公開した。Unreal Engine 5を利用しているというゲーム内映像は極めて衝撃的だ。 開発者のArtur Łączkowski氏は11月16日、開発中のホラーゲームの動画を公開した。同氏は今年3月まで、『Layers of Fear』などで知られる開発元Bloober Teamに在籍していた人物。Unreal Engine 5を利用しているというゲーム内映像は極めて衝撃的だ。 *下記ツイートに実際の動画が埋め込まれている。四肢切断やカニバリズムの要素があるため、閲覧には注意されたい。 今回公開された動画は、一人称視点で収められている。まずは血みどろの廊下から始まり、あたりにはなにやらくちゃくちゃという湿った音が響く。視点が廊下を進み、開いたドアを覗き込むと、そこでは少年が肉を食べていた。発見された少
美麗&グロテスクな強烈ホラーゲームがUE5で開発中。ホラーゲーム名門出身者が目指す「一線」越え - AUTOMATON『スプラトゥーン3』にて新たなフェスが開催されている。そんなフェスである"視認問題"に多くの人々が苦しんでいるようだ。それは「青インク見づらい問題」である。 『スプラトゥーン3』にて新たなフェスが開催されている。今回のフェスは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』とのコラボフェスとなっており、パートナーにするなら「くさ」「ほのお」「みず」どれを選ぶかという内容になっている。11月12日(土)9時から14日(月)9時まで開催のお祭りとなっているが、ある"視認問題"に多くの人々が苦しんでいるようだ。それは「青インク見づらい問題」である。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売を記念した「Splatoon ×ばつPokémon コラボフェス」が始まったぞ! お題は「冒険のパートナーに選ぶならどのタイプ? くさ vs ほのお vs みず」。 期間は11月14日(月)の朝9時
『スプラトゥーン3』フェスで「青インク」見えづらい問題報告多数。設定変更で工夫する人々 - AUTOMATONデベロッパーのDevcatsは11月10日、『A Castle Full of Cats』をSteam向けにリリースした。ゲーム内は日本語表示にも対応し、11月17日まではリリース記念セールとして10%オフの306円で購入できる。本作は「隠れたネコを見け出す」というだけのシンプルな内容ながら、ネコ愛好家を中心に高い評価を受けているようだ。 『A Castle Full of Cats』は、隠れたネコをクリックして見つけ出す、探索型捜し物ゲームだ。本作の舞台となるのは、ネコたちがたくさん住まうお城。ある日、悪の力によってネコたちのほとんどが呪われ、魔物に化けてしまう。プレイヤーはネコのリリーとなり、お城に潜入。ネコたちの呪いを解きながら、お城に住まう伴侶フォフィーニョを救い出す。 呪われて魔物化したネコの呪いを解くために、見つけ出してクリックしてあげよう。本作の各エリアは、手描きの一枚絵とし
隠れネコ探しゲーム『A Castle Full of Cats』がSteamにて「可愛い」と好評。"ネコ5匹"による開発チーム - AUTOMATONリリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く