[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

511users がブックマーク コメント 24

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

勉強法について考え続けた自分が行き着いた『アジャイル勉強法』というひとつの答え

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント24

  • 注目コメント
  • 新着コメント
MtAsuka
ITエンジニアの学習ってもっと本能的で知的好奇心駆動で行われるものじゃないのか。少なくとも自分は資格取得など以外でこんな計画立てた勉強はしたことがないしできる気がしない。

その他
manimoto
プログラミングの勉強だと id:amachang の「勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法)」がおすすめ。 https://amachang.hatenablog.com/entry/20060804/1154679162

その他
Hidemonster
「これからも自分の勉強法は変わっていくと思います。」アジャイルなのここだけだと思ってしまった。

その他
mak_in
自分は、最近だと海外のYouTubeからの情報収集、興味を持ったものを深掘りして学習する調査、仕事でアーキテクトな人と軽く議論、実験できそうな小さなPJでの導入、中〜大規模PJでの実行、という段階を並行してるかな

その他
n_231
知的好奇心が暴走してやりたいことが100個ぐらい出てきてしまう人にはちょうど良いこともありそうなやり方

その他
chiroruxx
ミニウォーターフォール勉強法と言われたほうがしっくり来る。

その他
quabbin
アジャイル? ん〜。すごくウォーターフォールな感じが...(で、ウォーターフォールは否定するべきものじゃないので注意

その他
kaede_vtuber
ここにメモを残すことができる

その他
dlive1
タスクに細分化して GitHub Project に登録していく 週単位で消化するタスクの目標を立てる タスクを消化(=勉強する) 週単位でタスクの消化を振り返る 月単位での達成状況を振り返る

その他
kyopeco
趣味だとここまで詰めれないのよね。資格ならわかる。

その他
chiroruxx
chiroruxx ミニウォーターフォール勉強法と言われたほうがしっくり来る。

2023年05月08日 リンク

その他
sase
計画的

その他
mayumayu_nimolove
なになにを達成した勉強法とかの方がいいな

その他
tal9
後で読むよ!

その他
quabbin
quabbin アジャイル? ん〜。すごくウォーターフォールな感じが...(で、ウォーターフォールは否定するべきものじゃないので注意

2023年05月08日 リンク

その他
gokichan
IT系ではないが、ハテブコメントも含め参考にしたい部分はある。

その他
kondoly
学習はわからないことや質問したいことがわかっていて出来るものではないから難しいですよね。わからないに触れる機会を割り振るのを旅行の計画みたいに作れるのは羨ましい。

その他
Hidemonster
Hidemonster 「これからも自分の勉強法は変わっていくと思います。」アジャイルなのここだけだと思ってしまった。

2023年05月08日 リンク

その他
wwestpp
^_^

その他
natu3kan
やりたいことドリブンだと遅延評価学習法になりがち。

その他
summoned
"not for me"という概念を使えずに人様の勉強法にケチをつける人達

その他
manimoto
manimoto プログラミングの勉強だと id:amachang の「勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法)」がおすすめ。 https://amachang.hatenablog.com/entry/20060804/1154679162

2023年05月08日 リンク

その他
dominion525
学校教育のカリキュラムってこんな感じになってるよね、という感想。そういうのが向いてる方なんでしょう。

その他
gairasu
過去問を繰り返し解くのがアジャイルだと思う

その他
hiroomi
カンバン機能のpdcaできてそうな感じ。時間軸組み合わせると。

その他
n_231
n_231 知的好奇心が暴走してやりたいことが100個ぐらい出てきてしまう人にはちょうど良いこともありそうなやり方

2023年05月08日 リンク

その他
remonoil
"勉強"が好きなんだろうな

その他
asukifujiwara
テステス

その他
raebchen
「サイクルはこんな感じです。1年間の計画を立てる−−」→読んでみようと思って開いたのに、ここで脱落💧😓

その他
MtAsuka
MtAsuka ITエンジニアの学習ってもっと本能的で知的好奇心駆動で行われるものじゃないのか。少なくとも自分は資格取得など以外でこんな計画立てた勉強はしたことがないしできる気がしない。

2023年05月07日 リンク

その他
mak_in
mak_in 自分は、最近だと海外のYouTubeからの情報収集、興味を持ったものを深掘りして学習する調査、仕事でアーキテクトな人と軽く議論、実験できそうな小さなPJでの導入、中〜大規模PJでの実行、という段階を並行してるかな

2023年05月07日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「勉強法について考...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

勉強法について考え続けた自分が行き着いた『アジャイル勉強法』というひとつの答え

🏃 はじめに 今度、このような勉強会が開催されます。 ここで、「もし自分が"勉強法"を説明するならどう... 🏃 はじめに 今度、このような勉強会が開催されます。 ここで、「もし自分が"勉強法"を説明するならどうするか?」をふと考えていると、観点が2つあることに気づきました。 学習のワークフロー 学習の方法それ自体 この二つの観点から自分の勉強法について言語化してみようと思います。ただし前提として、ソフトウェアエンジニア向けというのがあります。 📚 アジャイル 勉強法Zenn Book になりました!! この記事で説明している以上に詳しい内容を Zenn Book の方には書かせていただいております! この記事を読んでみて、より詳しく知りたいとなった方はぜひ Zenn Book の方もよろしくお願い致します。 1 章は無料で読めます! ⏰ 学習のワークフロー サイクルはこんな感じです。 年間の計画を立てる タスクに細分化して GitHub Project に登録していく 週単位で消化するタス

ブックマークしたユーザー

  • x0xox0x2025年07月28日 x0xox0x
  • arion82025年02月20日 arion8
  • tekitoeditor2023年09月06日 tekitoeditor
  • techtech05212023年07月30日 techtech0521
  • abc777vvv2023年06月12日 abc777vvv
  • heatman2023年06月06日 heatman
  • kaede_vtuber2023年05月29日 kaede_vtuber
  • sattzi2023年05月28日 sattzi
  • y10u0ky2023年05月21日 y10u0ky
  • sh0g02023年05月14日 sh0g0
  • korekawa2023年05月10日 korekawa
  • kosushin2023年05月10日 kosushin
  • satoshi_hiraishi2023年05月09日 satoshi_hiraishi
  • sasabon2023年05月09日 sasabon
  • grugrugru2023年05月09日 grugrugru
  • niku_jaguar2023年05月09日 niku_jaguar
  • noesys2023年05月08日 noesys
  • oaz2023年05月08日 oaz
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /