[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

217users がブックマーク コメント 22

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

生SQLに型を手書きする時代は終わり?Prismaの新機能「TypedSQL」

217 users zenn.dev/tockn

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント22

  • 注目コメント
  • 新着コメント
strawberryhunter
いがぴょん氏のblancoDbという20年前のJavaのORMがあって、Excelを使う古臭い感じなんだけど個人的には型が定義されたDaoを生成するという点においてオーパーツだったなって思ってる。時代がやっと追いついている感ある。

その他
kamm
『しかしそんな人気なPrismaでも、裏側では少しクセのあるSQLが発行されていたり、欲しいSQLがPrismaのAPIでは実現できない場合があります』まずそこを改善して欲しいのでは感

その他
ebo-c
> SQLから型情報を抜く処理はprisma-engineというRust製のコンポーネントによって実装されていそうです / 最近多くのプログラミング言語のエコシステムがRust抜きで成立しない傾向を感じる。RubyのYJITもRust製だし

その他
ghostbass
そこまでするなら C# / EntityFramework(Core) でよくないか、って思う今日この頃

その他
gfx
"PrismaのTypedSQLはGoのsqlcとコンセプトが近そうです。ただしsqlcは本物のPostgreSQLのパーサを呼び出して型情報を取得していますが、Prismaは実際のDBとやりとりをして型情報を取得しているという違いがありそうです"

その他
glv500935
"$queryRaw"

その他
poad1010
この記事をおすすめしました

その他
kiririmode
PrismaのqueryRowで作成していたSQLに型が半自動でつけられる。強力。TypeScript ORM戦国時代として、drizzle、kyselyあり。

その他
murasuke
Entity framework + LINQは感動した記憶があるが、どう違うのか?(後でじっくり)

その他
buzztaiki
生成時に実際にクエリ投げてたりするのかな。

その他
flytales
TypeScriptとGoはJavaとC#が通った道をまた通ってるなあ

その他
hdampty7
ああ、これ15年位前、自分が独自にC#でオレオレフレームワークで作ってたのと基本思想は同じだ。時代は終わりっていうより繰り返すって感じ。ああ、年取ったなぁ、自分。| いがぴょん氏懐かしい。影響されました。

その他
auto_chan
Entity Frameworkしたいお

その他
ebo-c
ebo-c > SQLから型情報を抜く処理はprisma-engineというRust製のコンポーネントによって実装されていそうです / 最近多くのプログラミング言語のエコシステムがRust抜きで成立しない傾向を感じる。RubyのYJITもRust製だし

2024年08月28日 リンク

その他
habarhaba
not for me

その他
door-s-dev
良さそうだけどこれはこれで型定義の管理がめんどそうだなぁ

その他
kamm
kamm 『しかしそんな人気なPrismaでも、裏側では少しクセのあるSQLが発行されていたり、欲しいSQLがPrismaのAPIでは実現できない場合があります』まずそこを改善して欲しいのでは感

2024年08月28日 リンク

その他
ghostbass
ghostbass そこまでするなら C# / EntityFramework(Core) でよくないか、って思う今日この頃

2024年08月28日 リンク

その他
poliphilus
生SQLを書かず、クエリビルダだけで済むようにデータの定義をどうにかすべきである(理想論)

その他
gfx
gfx "PrismaのTypedSQLはGoのsqlcとコンセプトが近そうです。ただしsqlcは本物のPostgreSQLのパーサを呼び出して型情報を取得していますが、Prismaは実際のDBとやりとりをして型情報を取得しているという違いがありそうです"

2024年08月28日 リンク

その他
dot
結局typescript使ってると、SQLとオブジェクトのマッピングを型付きでやってくれるシンプルなマッパーがあればええんよな。

その他
otchy210
ORM 自体はあんま興味ないんだけど、型安全 SQL はかなり魅力的だな。これが実現するという事はつまり Prisma が SQL パーサーを持っている (使っている) という事に他ならないので、なかなか野心的。

その他
sh19910711
"Prisma 5.19より、Preview Featureとして「TypedSQL」という機能が実装 / その名の通り 生SQLに対して自動で型を付けてくれる"

その他
strawberryhunter
strawberryhunter いがぴょん氏のblancoDbという20年前のJavaのORMがあって、Excelを使う古臭い感じなんだけど個人的には型が定義されたDaoを生成するという点においてオーパーツだったなって思ってる。時代がやっと追いついている感ある。

2024年08月28日 リンク

その他
nmcli
事前に型定義しておくわけか......

その他
yarumato
"生SQLを書いてその結果を受け取るとき、TypeScriptでの型は残念ながらunknownとなる。返ってくるレコードの型を毎回指定するのは大変。そこで、TypedSQLという新機能。自動で型を付けてくれる"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「生SQLに型を手書き...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

生SQLに型を手書きする時代は終わり?Prismaの新機能「TypedSQL」

SQLを扱う $queryRaw TypeScript向けのORMライブラリとしてPrismaがあります。Prismaは直感的で型安全... SQLを扱う $queryRaw TypeScript向けのORMライブラリとしてPrismaがあります。Prismaは直感的で型安全なAPIを提供し、TypeScript向けのORMとしては第一に名前が上がることが多いライブラリです。 しかしそんな人気なPrismaでも、裏側では少しクセのあるSQLが発行されていたり、欲しいSQLがPrismaのAPIでは実現できない場合があります。 そういった場合のために $queryRaw というメソッドが用意されており、これを使うことで生SQLを書いてその結果を受け取ることができました。他のORMにもよくある機能です。 例えば以下のように実装することができます。 const users = await prisma.$queryRaw` SELECT id, name FROM "Users" WHERE id = ${userID} `; co

ブックマークしたユーザー

  • glv5009352025年09月09日 glv500935
  • fujimogn2025年02月08日 fujimogn
  • Tormits2024年10月12日 Tormits
  • repon2024年09月27日 repon
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • clavier2024年09月12日 clavier
  • yfnt2024年09月01日 yfnt
  • poad10102024年08月31日 poad1010
  • nakakoh2024年08月31日 nakakoh
  • yuiseki2024年08月31日 yuiseki
  • kiririmode2024年08月31日 kiririmode
  • ayaniimi2132024年08月31日 ayaniimi213
  • tokumaga2024年08月30日 tokumaga
  • xef2024年08月30日 xef
  • k0yoshitsugu2024年08月30日 k0yoshitsugu
  • kamipo2024年08月30日 kamipo
  • ttsurumi2024年08月30日 ttsurumi
  • tech04032024年08月30日 tech0403
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /