エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この拡張には現在 (2023/07/30 9.19.0 時点) はまだPrettier v2が同梱されている。同梱をv3に変更するPR... この拡張には現在 (2023/07/30 9.19.0 時点) はまだPrettier v2が同梱されている。同梱をv3に変更するPRはまだマージされていない(と書いてたらさっきマージされた)。 ただ、この拡張は対象ワークスペースのプロジェクトのローカルにprettierがインストールされていればそっちを使ってくれるので、この拡張の変更のリリースを待たずとも、単にプロジェクトでprettierをアップデートすればVS Codeでもv3が使われて期待通り動くはず。 が、結果は予想に反して、v3で動いているはずなのにtrailingCommaがallではなく、v2相当のes5で動いてしまってた。あれ? 原因は、この拡張は拡張側でPrettierのデフォルト設定を独自に持ってしまっていて、プロジェクトに設定ファイルprettierrcが無い場合は拡張側のデフォルト設定が使われるから。Pretti