エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今回、mosya<TC>というType Challengesをブラウザーのエディターから挑戦して採点できるサービスをリリ... 今回、mosya<TC>というType Challengesをブラウザーのエディターから挑戦して採点できるサービスをリリースしました。 Type ChallengesはTypeScriptの型に関する問題を解くためのGitHub上のプロジェクトで、MITでライセンスされているので、誰でも自由に利用することができます。 これを解くことで、かなりの型力が身につくので、以前から昼休みによく友人と解いていました。 今回、このことを思い出しType Challengesに挑戦しやすくするためにブラウザー上でエディターを提供し、問題を解いた後にすぐ採点できるサービスを作りました。 使い方を動画にしてみたのでぜひご覧ください このように気軽にType Challengesに挑戦できるのがサービスの特徴です。 また、受講履歴を残したり、書いたコードをTwitterでシェアすることができます。 反響もよく4