エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は? Web業界は個人主義が強い世界で、できるエンジニアだけ仕事が属人化することもある。一方... この記事は? Web業界は個人主義が強い世界で、できるエンジニアだけ仕事が属人化することもある。一方会社での完全分業化が進み、かつ、リモート勤務が進んできたことで、自分がやっている分野以外よくわからないといった声を聞くことが多くなった(たとえば、フロントエンドしかわからない。とか、プロジェクト管理回りしかわからないなど)。著者はフロントエンド、バックエンド、PLそれぞれ現場で経験する機会に恵まれたので、この機を振り返って基礎を各分野にまとめてみた。 プロジェクトの進め方 ・要件定義: ビジネスの優先順位に基づいて作る機能を定義する ・基本設計: 要件を満たすために必要なシステム仕様を決定する ・実装: 設計で考えた内容をもとに実際に手を動かして作っていく ・テスト/ QA: 品質保証を行い、世に出せるかどうかの検証と修正 ・運用: 作ったシステムが止まらずに安定稼働させるように運用する 新