エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
イベントの内容覚えてますか? イベントに参加しても内容を覚えていることって少なくないですか? イベ... イベントの内容覚えてますか? イベントに参加しても内容を覚えていることって少なくないですか? イベントに参加しただけで満足して、特に生産的な活動に活かすことなく終わってしまうことがあると思います。また、登壇者の話を必死にメモしようとして、肝心な内容を聞き逃してしまうこともよくあります。 イベント参加は、個人的には学習のモチベーションアップに繋がるので良いのですが、せっかくなら学んだ内容をしっかり定着させたいと思いました。そこで、YouTubeや現地の音声を文字起こしして振り返りたいと考えたものの、理想的なツールが見つからなかったので自分で作ってみることにしました。 この記事では、OpenAIの音声認識モデル「Whisper」を使って、音声をリアルタイムで文字起こしする簡単な機能を自作したので紹介します。 マイクで音声を拾うところから、YouTubeの音声を文字起こしするところまで一通りやり