エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
TypeScriptフルスタックフレームワークのfrourioを使うときの技術選定について考えてみました。 frourio... TypeScriptフルスタックフレームワークのfrourioを使うときの技術選定について考えてみました。 frourioは国産のTypeScriptフレームワークで、aspidaを使ってサーバーサイドからフロントエンドまでシームレスに型安全なREST APIを扱えることを特長としています。yarn create frourio-appコマンドで一瞬で試せるので興味ある方はぜひ動かしてみてください。 一方で、2022年現在では認証周りの実装方法やデプロイに関する知見が少ないのも事実なので、本記事では認証にFirebaseを、デプロイにRailwayを使った技術選定について説明します。 Firebase、Railwayともに非常に簡単に試せるため、個人開発に特におすすめです。 frourioについて frourioは国産のTypeScript製フルスタックWebフレームワークです。 本記事は