エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
awesome-viteという、Vite関連のリポジトリをまとめたリポジトリに、自作のTemplateを掲載していただき... awesome-viteという、Vite関連のリポジトリをまとめたリポジトリに、自作のTemplateを掲載していただきました。 掲載してもらったのは以下のTemplateリポジトリです。 Vite、React、Tailwind CSSをセットアップしたリポジトリに、Firebase(v9)やESLint、Prettierも設定した、プロトタイピングにうってつけのTemplateリポジトリです。 このリポジトリの内容や、作成した背景、そしてawesome-viteに掲載してもらった方法を順に書き記しておこうと思います。 リポジトリの内容 リポジトリの内容はREADMEに詳しく書いてありますので、ここではかいつまんで説明します。 Vite React React Router TypeScript Tailwind CSS daisyUI Firebase(v9, modular) ESLin