[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

274users がブックマーク コメント 29

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Reactを使うのかVueを使うのかについて個人的なモチベーションを整理したかった

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント29

  • 注目コメント
  • 新着コメント
xlc
私は jQuery を使い続けてます。 https://blog.kobalab.net/entry/2021/03/25/205151

その他
nicht-sein
Reactはデファクトスタンダードでプラットフォーム依存のないオールインワンなフレームワークがなくて作る時悩みがち。みんなほんとにReact-RouterとかReact-Redexとか使っているの?感

その他
cyokodog
vue3 + tsx使えばいいのに...とかつい思ってしまう。useEffect()やuseMemo()への依存変数渡し忘れとか気にしなくていいしむしろ楽

その他
circled
「2018年くらいに→ Reactって難しい...。」(分かる) 「2019年くらいに→ Vueって簡単!Reactよりわかりやすくてええやん!」(分かる) 「2021年〜」→ Nextjsで色々簡単なので(分かる)。というか多くの人が同じ気持ちかと思う。

その他
sotarok
"VueにはPHPを彷彿とさせる" わかる ...

その他
aox
好きな方を使えば良いのでは

その他
takyam1213
Vue3(setup)とReactHooksでTS部分は書き味含めて差がほぼない。コールバック関数を渡したいかイベントをemitしたいか、くらいが大きな違い。Sassゴリゴリ書くならVueのが楽。Nuxt3がβでまだ使えないからSSRしたいならReact。

その他
for-my-internet-demo
Vue3とTSXの型推論結構詳しくなったんだけどやっぱブコメの感想よりもうちょっとだけ酷いと思う。reactはreactで本体なんかより周辺ライブラリに毎度コストが高いのがあれだが

その他
ys0000
Vue3にVuetifyのベータがようやく出たというくらいの時期なので判断しづらいところがある。Vue3で安定してくれるなら悪い選択肢ではないと思うので。今年どう動くかによってはVueを捨てるかも知れないけど。

その他
yug1224
好きな方を適当に理由でっち上げて使うで良いと思う

その他
iww
jQueryでいいよもう

その他
ducktoon
どっちも捨てよう

その他
Keisuke69
へー、Vueって今こんな感じ

その他
shoechang
ここまでAngularに言及するコメントなし。

その他
KoshianX
vue で辛くなるような規模のアプリを作るなら react という下馬評通りの話だな。コンポーネント何個以上から辛くなるみたいな指標も知りたいけども

その他
renowan
一人で開発するならなんでもいいが、jQueryだと可読性が低いからチーム開発は勘弁

その他
arx0balest
型安全は崩壊、syntaxは支離滅裂、機能はReact/Next.jsの劣化後追い、縮小する日本市場にしか需要がない。そんなVueに拘る奴らがいるの、本当に理解に苦しむよ。

その他
suekunhello
Nuxtを愛用してる。Vueはタイミングではないよね。Nuxt3、Vuetify3が正式版になるとまた変わるのかな。すぐ古いフレームワークになるしこだわってたとこで数年。少し稼がせてもらってるので少額だけど毎月金銭的支援してる

その他
hidea
vue3にしたかったけど未だ移行期な気がして、vue2で作り始めてしまった。

その他
chiba1008
vanillaJSでええやん

その他
geerpm
国外のトレンドが完全reactなのでvue使いづらくなってしまったな〜。

その他
for-my-internet-demo
for-my-internet-demo Vue3とTSXの型推論結構詳しくなったんだけどやっぱブコメの感想よりもうちょっとだけ酷いと思う。reactはreactで本体なんかより周辺ライブラリに毎度コストが高いのがあれだが

2022年03月29日 リンク

その他
flont
Vue使ってたけど、2系から3系への移行の混乱期にReactに乗り換えてしまった

その他
kvx
react-hook-formがあるからreact派

その他
hylom
Composition API使うならReactで良くない?と思ってしまう。ただ一方でReactはHTML部分での条件分岐やループが書きにくいので、個人的にはTS使いたいならReact、そうでなければVueかなと思っている

その他
tokuniimihanai
Vue3が安定すればVueでも特に問題はないと思う

その他
fukken
ブコメ "useEffect()やuseMemo()への依存変数渡し忘れ" そんなもんは lint で検出できる。原始人かよ。

その他
sotarok
sotarok "VueにはPHPを彷彿とさせる" わかる ...

2022年03月29日 リンク

その他
yug1224
yug1224 好きな方を適当に理由でっち上げて使うで良いと思う

2022年03月29日 リンク

その他
ys0000
ys0000 Vue3にVuetifyのベータがようやく出たというくらいの時期なので判断しづらいところがある。Vue3で安定してくれるなら悪い選択肢ではないと思うので。今年どう動くかによってはVueを捨てるかも知れないけど。

2022年03月29日 リンク

その他
circled
circled 「2018年くらいに→ Reactって難しい...。」(分かる) 「2019年くらいに→ Vueって簡単!Reactよりわかりやすくてええやん!」(分かる) 「2021年〜」→ Nextjsで色々簡単なので(分かる)。というか多くの人が同じ気持ちかと思う。

2022年03月29日 リンク

その他
nicht-sein
nicht-sein Reactはデファクトスタンダードでプラットフォーム依存のないオールインワンなフレームワークがなくて作る時悩みがち。みんなほんとにReact-RouterとかReact-Redexとか使っているの?感

2022年03月29日 リンク

その他
murasuke
"// v-if的なやつ visible && <div>Hello</div>"

その他
xlc
xlc 私は jQuery を使い続けてます。 https://blog.kobalab.net/entry/2021/03/25/205151

2022年03月29日 リンク

その他
mysql8
小さく始めるならVite

その他
mayumayu_nimolove
Reactはwebアプリ、Vueはwebサイトのように使ってるかなー。ただNextもNuxtと同じく静的htmlを書き出せるので個人的に何をやるにもReactにシフトしつつある。

その他
cyokodog
cyokodog vue3 + tsx使えばいいのに...とかつい思ってしまう。useEffect()やuseMemo()への依存変数渡し忘れとか気にしなくていいしむしろ楽

2022年03月29日 リンク

その他
aox
aox 好きな方を使えば良いのでは

2022年03月29日 リンク

その他
takyam1213
takyam1213 Vue3(setup)とReactHooksでTS部分は書き味含めて差がほぼない。コールバック関数を渡したいかイベントをemitしたいか、くらいが大きな違い。Sassゴリゴリ書くならVueのが楽。Nuxt3がβでまだ使えないからSSRしたいならReact。

2022年03月28日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Reactを使うのかVu...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Reactを使うのかVueを使うのかについて個人的なモチベーションを整理したかった

記事はあくまで執筆時点(2022/3/27)での一意見でありますので、今後時間や技術的な変化により参考にな... 記事はあくまで執筆時点(2022/3/27)での一意見でありますので、今後時間や技術的な変化により参考にならない部分も出てくるかもしれません。 Reactはいいぞ、Vueはいいぞと様々な情報が世の中には溢れているものの、「こういう場合には」という前提条件にあまり言及されていない情報が多いような気がしたので自分なりの視点で考えてみたいと思いました。 また、SvelteAngular等他のフレームワークもありますが、そちらは個人的にはよくわからないので、あくまでReactVueについてだけ言及していきます。 私のフロントエンド経験と気持ちの変化 2018年くらいにReactを勉強し始める。 → Reactって難しい...。 2019年くらいにVueを学び始める。 → Vueって簡単!Reactよりわかりやすくてええやん! 2020年くらいにNuxtの案件に参画する。 → Webフロントエンド

ブックマークしたユーザー

  • rosymidlife2024年12月23日 rosymidlife
  • myfirm2023年11月24日 myfirm
  • mytechnote2023年03月31日 mytechnote
  • kndkndknd2023年02月21日 kndkndknd
  • techtech05212023年01月25日 techtech0521
  • t2y-19792022年11月06日 t2y-1979
  • asyst2022年08月27日 asyst
  • t_yamo2022年07月11日 t_yamo
  • dorami4292022年05月23日 dorami429
  • muramasa742022年05月10日 muramasa74
  • mikage0142022年05月02日 mikage014
  • lugecy2022年04月19日 lugecy
  • cutc-mt2022年04月10日 cutc-mt
  • karuakun2022年04月03日 karuakun
  • fuyu772022年03月31日 fuyu77
  • pink_revenge2022年03月31日 pink_revenge
  • iww2022年03月31日 iww
  • thaturn2022年03月31日 thaturn
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /