エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
私はブラウザのアップデートや仕様化のプロセスを追うのが好きなのですが、普段から仕様を追っている人... 私はブラウザのアップデートや仕様化のプロセスを追うのが好きなのですが、普段から仕様を追っている人以外にはなかなか概要を把握するのが難しい部分があります。 今までは Intent to ship(※(注記)bluesky) などを確認していましたが、最近 BCD-watch というサービスがリリースされ RSS で購読を始め更新の頻度と一覧性が概要を把握するのに非常にちょうどいい感じだったので紹介させていただきます。 BCD-watchとは 詳しい説明は作者である Eric Meyer 氏の記事 Announcing BCD Watch にて詳しく説明がされています。 ざっくりとした説明をすると、BCD-watch は browser-compat-data の更新から1週間分の差分を取得することで、その週に更新された内容を確認することができるサービスです。 browser-compat-data