[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

233users がブックマーク コメント 16

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ぼくのかんがえたさいきょうの useState + useContext よりも Redux のほうが大抵勝っている

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント16

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hirolog634
この記事と、はてブの反応が真逆で混乱する。結論、Reduxは不要?

その他
hachibeechan
オレオレを自作できる人ならReduxを問題なく使えるし、自作できないレベルの人が野良の自作をコピペするとチューニングとか出来なくて詰むからなー

その他
nkgr
Redux toolkitが入ってからactionまわりのめんどくさい部分は改善されている。 Recomposeの悪い記憶が残っているのであれば最新のReduxを試して欲しい

その他
tockri
Reduxなぁ...なんであんなに難しくて面倒なんだ...

その他
atico
stateは短時間に複数変更があったらまとめられて実行されるし、実DOMではなく、仮想DOMのrenderは別に重くないのでは?重い処理はuseMemoすればいいし、useCallbackを使えば無駄な実DOMの更新は起きないのでは?

その他
hackpopo
toolkitでactionを投げたい時、actionCreatorを使わなくても投げれるよ。型も付けらるし toolkitを使うと書き方が窮屈になるけど、品質は一定のレベルで収まるから大規模だとより安定しやすいと思う

その他
noseld
「〇〇が分かりづらい」「難しい」レベルの言及が多いからジュニア層をターゲットにした比較かな。toolkitはベストプラクティスを強要するツールなのでジュニアなチームにこそ使わせたい。

その他
phare
useReducerが生きる例: "「useReducer のほうが onClick 内は単純」という点が腑に落ちない場合は、API が例外を投げたときを考えてみてください"

その他
umai_bow
関数型的な考え方がフロントエンド界隈で流行ってたけどそういう潮流も少し収まったし、メリデメ理解できる人だけがやればいい。タイムトラベルとか流行ったけど結局別に...って感じだったし...。

その他
hachibeechan
hachibeechan オレオレを自作できる人ならReduxを問題なく使えるし、自作できないレベルの人が野良の自作をコピペするとチューニングとか出来なくて詰むからなー

2020年12月21日 リンク

その他
latena
Redux 使うより Recoil 使う方がずっとシンプルだし簡単じゃん。

その他
crexist
Redux は特にSingle global state が決定的にダメ。ブラウザならまぁいいかもしれんけど React Native になった途端破綻する。プラットフォームが変わった瞬間ダメなのはやはりアーキテクチャとしてダメだと思ってる

その他
hackpopo
hackpopo toolkitでactionを投げたい時、actionCreatorを使わなくても投げれるよ。型も付けらるし toolkitを使うと書き方が窮屈になるけど、品質は一定のレベルで収まるから大規模だとより安定しやすいと思う

2020年12月21日 リンク

その他
noseld
noseld 「〇〇が分かりづらい」「難しい」レベルの言及が多いからジュニア層をターゲットにした比較かな。toolkitはベストプラクティスを強要するツールなのでジュニアなチームにこそ使わせたい。

2020年12月21日 リンク

その他
hirolog634
hirolog634 この記事と、はてブの反応が真逆で混乱する。結論、Reduxは不要?

2020年12月21日 リンク

その他
dot
redux面倒杉で使う気が起きなかったクチなので、技術者として劣化してしてるのかなと思ってたけど、みんな同じように感じてたんだなーと思って少しだけホッとしてる。

その他
atico
atico stateは短時間に複数変更があったらまとめられて実行されるし、実DOMではなく、仮想DOMのrenderは別に重くないのでは?重い処理はuseMemoすればいいし、useCallbackを使えば無駄な実DOMの更新は起きないのでは?

2020年12月20日 リンク

その他
dtpg
Reduxっているの?

その他
nkgr
nkgr Redux toolkitが入ってからactionまわりのめんどくさい部分は改善されている。 Recomposeの悪い記憶が残っているのであれば最新のReduxを試して欲しい

2020年12月20日 リンク

その他
tockri
tockri Reduxなぁ...なんであんなに難しくて面倒なんだ...

2020年12月20日 リンク

その他
baronhorse
JSの==とか===が悪いんじゃないかな

その他
riveroka
小中規模ならMobXで十分。MobXつらくなってきたらReduxみたいに思ってる。

その他
cpw
React15のあたりで本気でReact + Reduxを使ったけど、最近の書き方に追従するのはつらすぎる。どうするべきかわからないけど、車輪の再発明はしたくないけどなるべくライブラリは使わないようにしたいとは思う。バランス。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ぼくのかんがえた...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ぼくのかんがえたさいきょうの useState + useContext よりも Redux のほうが大抵勝っている

「Redux は学習コストが高い」などと言って useState(または useReducer)と useContext を組み合わせ ... 「Redux は学習コストが高い」などと言って useState(または useReducer)と useContext を組み合わせ 劣化 オレオレ Redux を作ってしまうのを見かけます[1]。よくないことだと思いますが、気持ちは非常にわかります。Redux エコシステムがそういう気持ちにさせてしまう部分は大いにあります。 Redux は それ単体なら 学習コストは useReducer + useContext と同等であることを示してこの気持ち(誤解)を解かしつつ、なぜそういう気持ちになってしまうのか考察してみます。 まず useState と useReducer の違いを押さえておく 知っている方はスキップしてください。 useState と useReducer は質的には同等で、どちらもコンポーネントにステート(状態)を持たせる役割があります。次のようなカウンターアプリ

ブックマークしたユーザー

  • t-namikata2024年12月19日 t-namikata
  • techtech05212024年04月11日 techtech0521
  • yamamotoshu11272023年08月30日 yamamotoshu1127
  • m2ym2023年02月19日 m2ym
  • madokan10012023年01月30日 madokan1001
  • ram10092022年09月30日 ram1009
  • l080842022年04月26日 l08084
  • mohris2021年12月03日 mohris
  • uzimith2021年10月27日 uzimith
  • pere_ponta2021年08月01日 pere_ponta
  • d_animal1412021年07月11日 d_animal141
  • dreadbull2021年06月27日 dreadbull
  • mtrock2021年06月22日 mtrock
  • lunastera2021年06月18日 lunastera
  • phare2021年06月17日 phare
  • ggkuron2021年06月14日 ggkuron
  • ssetan2021年05月16日 ssetan
  • macrocro2021年05月10日 macrocro
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /