エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今回はNext.jsについて解説していきます。 フロントエンド エンジニアとして働くなら、Nextは必須技術と... 今回はNext.jsについて解説していきます。 フロントエンド エンジニアとして働くなら、Nextは必須技術となるのでぜひこれを機に学んでみましょう。 特に今回はレンダリングの方法に重点を置いて解説していきます。 CSR/SSR/SSG/ISR まず、生成されるページの種類について解説していきます。 Nextには主に次の4種類があります。 CSR SSR SSG ISR それぞれ具体的に解説していきます。 CSR CSRとはClient Side Renderingの略になります。 CSRではクライアントのリクエストに対して空のHTMLとJSを返し、クライアント側でJSを実行して画面を描画します。 要は、ユーザー側でページを生成する方式になります。 JavaScriptで画面を表示させることになるので、クローラーがページ内容を検出できなくなり、SEO的に問題があります。 (一応、クローラーが