エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
祝、Firefox通常版でのTemporalリリース。といっても既に4ヶ月くらい経っていますが。 前回の記事: 仕様... 祝、Firefox通常版でのTemporalリリース。といっても既に4ヶ月くらい経っていますが。 前回の記事: 仕様 Temporalは現在stage 3です。仕様バグがちょこちょこ発覚して随時修正されているものの[1]、全体としては安定しています。今後APIのユーザー(一般の開発者)の対応を要する変更が入ることはないでしょう。 なお、Temporalの仕様本体(ECMA-262側)において、ISO8601以外の暦の動作は実装依存となっています。いくら実装依存とはいえ各々のエンジンの計算結果が食い違うと困るので、ECMA-402側の仕様としてサポートする暦やそれぞれの挙動が指定されることになっています。ちなみに、この仕様には「韓国天文研究院が計算・公開している太陰太陽暦と1900〜2050年の範囲で一致しなければならない」とか名指しで書かれていて、かなり面白いです。 2025年9月現在、こ