[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

77users がブックマーク コメント 8

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

脆弱性報告で GitHub から 4,000ドル 貰った話

77 users zenn.dev/dinii

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント8

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ustam
日本の大手企業サイトの脆弱性ってレベルじゃないくらいのセキュリティーホールを指摘すると、決まって「セキュリティーに関することなので詳細はお伝えできませんが安全です」って返ってくる。あいつらゴミだよね。

その他
Kesin
"GitHub Pro が永年無料" うらやま

その他
poad1010
この記事をおすすめしました

その他
JULY
GitHub 自体の脆弱性、と言うほどのことじゃないと思うけど、このレベルできちんと報奨金を払ってくれる、というのはすごいなぁ。

その他
mysql8
専業バグハンターになりたい

その他
tkysktmt
"アメリカ企業からの受け取りだと答えた時に、「イギリスからの送金のようですが」と質問された時には肝が冷えました。(HackerOne はイギリスにもオフィスがあり、そこから送金されていました。) "

その他
kei_1010
狙って見つけられるようなスキルは無いけどワンチャン狙ってこ

その他
ustam
ustam 日本の大手企業サイトの脆弱性ってレベルじゃないくらいのセキュリティーホールを指摘すると、決まって「セキュリティーに関することなので詳細はお伝えできませんが安全です」って返ってくる。あいつらゴミだよね。

2025年02月21日 リンク

その他
sh19910711
"VSCode の拡張機能は .vsix という拡張子の付いたパッケージ形式で配布 / ソースマップ (*.js.map) ファイルが含まれており、かつその中に sourcesContent フィールドがあった / ディレクトリ構造ごと復元できる状態"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「脆弱性報告で GitH...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

脆弱性報告で GitHub から 4,000ドル 貰った話

はじめに こんにちは、ダイニーの ogino です。 この記事では GitHub の bug bounty で脆弱性を報告し、... はじめに こんにちは、ダイニーの ogino です。 この記事では GitHub の bug bounty で脆弱性を報告し、実際に報奨金を受け取った時の体験を共有します。 私は特にセキュリティの専門家ではなく、偶然に問題を見つけて初めて報告をしました。読者の方が同じようなチャンスに遭遇した時スムーズに行くように、海外からお金を受け取る上での意外なつまずきポイントや、実際に貰える金額などについて紹介します。 どんな問題を見つけたのか 今回見つけたのは、GitHub Copilot の VSCode 拡張機能に関する問題です。 この拡張機能のソースコードは来公開されていないはずですが、TypeScript のソースマップによって元のコードが露出していました。 そもそも VSCode拡張機能は .vsix という拡張子の付いたパッケージ形式で配布されます。これは実態としてはただの zip

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年07月31日 techtech0521
  • hush_in2025年03月06日 hush_in
  • miki_bene2025年02月27日 miki_bene
  • Kesin2025年02月26日 Kesin
  • yuiseki2025年02月22日 yuiseki
  • poad10102025年02月22日 poad1010
  • kyaido2025年02月22日 kyaido
  • takutakuma2025年02月22日 takutakuma
  • mkusaka2025年02月22日 mkusaka
  • korin2025年02月22日 korin
  • tybalt2025年02月21日 tybalt
  • eggman2025年02月21日 eggman
  • triceratoppo2025年02月21日 triceratoppo
  • tyamamoto2025年02月21日 tyamamoto
  • kesoy2025年02月21日 kesoy
  • ohchang2025年02月21日 ohchang
  • minamijoyo2025年02月21日 minamijoyo
  • fiveislands2025年02月21日 fiveislands
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /