エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに Snowflakeを採用している多くの企業で、データ活用が進むに連れて、コストやパフォーマンスに... はじめに Snowflakeを採用している多くの企業で、データ活用が進むに連れて、コストやパフォーマンスに関する課題が生じていないでしょうか? ここ最近の弊社で起きたコスト・パフォーマンス問題の振り返りを兼ねて、その中で自分がどんな事を考えながら調査を行っているかを言語化してみようと思いました。 今回の記事は、あくまでも私自身の経験則や暗黙知を言語化してみることに注力しており、何か具体的な技術知見や体系化を目的にしていません。 ある意味、備忘録として残そうとしたものですが、皆様の参考になるものが何かあれば幸いです。 コスト増加問題の発生 Snowflake統合完了後、様々なワークロードが実行されるなかで、コストが全体的に伸びており、予算を超過する状態でした。 これらについて段階的に見直しを行いました。 検証環境で不要な処理が動いていたため、それらを停止 並行した様々な開発環境を整理し、スト