[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

268users がブックマーク コメント 38

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ

268 users zenn.dev/coji

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント38

  • 注目コメント
  • 新着コメント
snowcrush
旧RemixはReactRouterと統合されたのでRemix3は完全新規開発のフレームワークという前提を覚えておくと良い(なんでそんなブランディングにした)

その他
masa_w
10年も経てば落ち着くだろうと思いながらjqueryメンテし続けてたけど、結局どこに行けばいいのかいまだにわからん

その他
zxcvdayo
AIフレンドリーにするなら名前変えてリブランディングしようよ......(react-router v7ユーザより)/react-routerとの統合はまあふつうに理解できたんすよね。「remix」の再利用でこいつら正気かとなってるけど

その他
uehaj
さすがにこれについてける人はすくないだろ。混乱をなくそうとして混乱を作り出してる気配。ゼロから作り直し症候群/AIに生成しやすいというのはウソだろう。AIは学習した内容に合わせたものを出すのだ

その他
Unite
AI向けっつーなら差別化できる独自名称と、食わせりゃ動くtxtを用意してくれりゃいいんじゃないか/"ここ以降に出てくるソースコードは...正しくない可能性が高いです。" マジで全然違ったしノイズすぎるw

その他
onori108
なんとなく初期のsvelteを思い出さなくもない、設計思想含め

その他
mole-studio
Svelteがずっと前にやったことを繰り返してるってことない?

その他
ed_v3
結局軽量なものはSPAでそれ以上はNext.jsでいいかってなる世界に戻りそう。

その他
roshi
let構文を状態管理に使うのはSvelteっぽい($か$stateだったかも)。this.update()が散らばるのが気になる。

その他
t1mvverr
フロントエンドの乱世がもう嫌でreactにみんな留まってる雰囲気がある

その他
sora_h
手動でupdate呼ぶのはjQuery感が

その他
shingo-sasaki-0529
ここへきて手続き的な再レンダリングを採用するの意外すぎる。ソースコード内で完結させることでLLMとの親和性を高めたり、Web標準内で実装することで、WebComponents や他のフレームワークへの統合を容易にするのが狙いか

その他
sigwyg
迷走してるなあ。みんなAngular使おう

その他
strawberryhunter
JavaScript界隈はあんまり過去の事例に学ばないからなあ。今、Reactを使う理由は慣れているから、くらいだろう。詳細は見ていないがSvelteみたいにAPIは安定しない可能性もある。

その他
himanahitodesukun
標準と言いつつ、preventDefaultに独自のセマンティック持たせてるのを突っ込まれていたが。みてる分には面白いのでウォッチだな。React勢はnextと心中するんか?

その他
hogeaegxa
車輪の再開発を繰り返して喜んでる連中扱いされがちなフロントもここ数年はReact(+ next.js)の1強で落ち着いてきてたので、また賽の河原で石積みやろうぜ!って呼びかけるなら、ビルドツール不要程度のインパクトが欲しい

その他
glass-_-onion
宣言的UIからまたイベント駆動にもどるのかな。いまさらイベント駆動はないかな。

その他
heppokopg2013
react routerとremixって統合されたはずでは... this.update()地獄になりそうな気もするが、どうなの?

その他
dancel
ただの塗り絵なのになんてこんな複雑なことしてるんだろって思うときはある

その他
gabill
reactは「複雑さを制御するにはパフォーマンス犠牲にしても仕方ないよね」という大義名分でバックエンドから責務を奪い、今は「パフォーマンスの為には複雑になっても仕方ないよね」にシフトしてる。革命はいつもこう

その他
Finding
効率化を図ろうとしていろいろ作るうちに「これならゼロからやり直したほうが...?」となる気持ちはわかる...

その他
vegnpomn
互換を無視した車輪の再開発は楽しいからね。フレームワークみたいな部品の場合、AIフレンドリー!すごい今ある資産全部捨てる!!!!ってなる人がどれぐらいいるかは知らんが

その他
kshtn
疲れたあなたに Alpine.js.

その他
hatfatcat
こんなに別フレームワーク化するならRemixじゃなくて別の名前にして欲しい。面影がなさすぎる。

その他
bfoj
いずれ標準がフレームワークに追い付くのでVanillaで

その他
okupro
立派な大工道具を取っ替え引っ替えしているけど、お前が作ってるのたかが犬小屋だろう? って感じるときがあるんだよなフロントエンド界隈。

その他
oh_157
フロントエンド界隈は本当にめんどくせえな。もうReactでいいわ。

その他
tsimo
preactを使うという話はなくなったのかな。

その他
work996
update呼び出し必須って面倒だし時代と逆行してない?確かに最大パフォーマンスはSvelte超えられるかもだけど、それ必要なユースケースがどれだけあるのか。

その他
masa_w
masa_w 10年も経てば落ち着くだろうと思いながらjqueryメンテし続けてたけど、結局どこに行けばいいのかいまだにわからん

2025年10月13日 リンク

その他
FreeCatWork
React捨ててWeb標準ニャ?ボクはカリカリが好きにゃ!新しい世界も悪くないにゃ😸🐾

その他
inatax
手動でupdate呼びたくないなあ。コンポーネントみたいにイベントを定義できるのは面白そう

その他
circled
フロントエンドの良きフレームワークは大抵Reactにムカついて誕生して来る。なのにみんなReactばかりやってる。周りがみんなReactだから、と。割と根本的に日頃の行動が頭がおかしい。技術ではなく労働力しか見てない

その他
t1mvverr
t1mvverr フロントエンドの乱世がもう嫌でreactにみんな留まってる雰囲気がある

2025年10月13日 リンク

その他
ed_v3
ed_v3 結局軽量なものはSPAでそれ以上はNext.jsでいいかってなる世界に戻りそう。

2025年10月13日 リンク

その他
jay-es
みんな「Remix がどこに向かっているのか分からなくなってきた」って思ってるよ

その他
Nyoho
標準を使おうというRemixの思想すごく好き

その他
Magicant
今から何かを作るなら Vue や Svelte を超える何かでないと意味ないと思ふが......。React 方面の人って何で中途半端にミニマリスティックなものを作って使ふ側の負担を増やすんだらう

その他
snowcrush
snowcrush 旧RemixはReactRouterと統合されたのでRemix3は完全新規開発のフレームワークという前提を覚えておくと良い(なんでそんなブランディングにした)

2025年10月13日 リンク

その他
Unite
Unite AI向けっつーなら差別化できる独自名称と、食わせりゃ動くtxtを用意してくれりゃいいんじゃないか/"ここ以降に出てくるソースコードは...正しくない可能性が高いです。" マジで全然違ったしノイズすぎるw

2025年10月13日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Remix 3 発表まと...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ

はじめに 2025年10月10日、カナダのトロントで開催されたイベント "Remix Jam 2025" で Ryan Florence ... はじめに 2025年10月10日、カナダのトロントで開催されたイベント "Remix Jam 2025" で Ryan Florence と Michael Jackson が Remix 3 を発表しました。このセッションは、React Router の生みの親たちが、なぜ React から離れ、独自のフレームワークを作ることにしたのか、その理由と新しいビジョンを語った歴史的な発表です。 記事では、1時間47分に及ぶセッションの内容を詳しく解説します。 なぜ Remix 3 を作るのか 💡 動画で確認する (3:17:30~) React への感謝と決別 Michael Jackson と Ryan Florence は、React に対して深い敬意を持っています。React は彼らのキャリアを変え、Web 開発の考え方を一変させました。React Router を10年以上メンテナ

ブックマークしたユーザー

  • shinagaki2025年10月21日 shinagaki
  • manaten2025年10月20日 manaten
  • sora_h2025年10月20日 sora_h
  • shingo-sasaki-05292025年10月17日 shingo-sasaki-0529
  • sigwyg2025年10月15日 sigwyg
  • stellar_huna2025年10月15日 stellar_huna
  • susisu2025年10月14日 susisu
  • yosf2025年10月14日 yosf
  • imaizm2025年10月14日 imaizm
  • kyaido2025年10月14日 kyaido
  • Hachisan00982025年10月14日 Hachisan0098
  • ivoice2025年10月14日 ivoice
  • petite_blue2025年10月14日 petite_blue
  • tinsep192025年10月14日 tinsep19
  • k_oshima2025年10月14日 k_oshima
  • warabi2025年10月14日 warabi
  • Buchi_6uclz12025年10月14日 Buchi_6uclz1
  • amahisa32025年10月14日 amahisa3
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /