[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

149users がブックマーク コメント 6

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Nani翻訳の技術的な話

149 users zenn.dev/catnose99

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント6

  • 注目コメント
  • 新着コメント
syu-m-5151
catnoseさんのNani、いつもながら知見の塊。vercel/ai自前実装でバンドルサイズ100KB削減、ページ遷移前リクエスト開始、TTFTの小さいモデル選定など、細部まで徹底的に最適化する発想と実装力が圧巻。本当に脱帽です。

その他
mcddx30
"あらかじめAPIへリクエストを送ってからページ遷移をはじめることで、ページ遷移の時間とAPIのレスポンスの時間が重なり、体感的に速く感じられるようになっています。" "

その他
youko03
"Web版固有の更新処理ではさらっと書けるServer Actionsを使ったりもしていますが、Server Actionsはオーバーヘッドがやや大きいため、頻繁に呼び出す更新処理はfetchでHonoのAPIを叩く形にしています"

その他
Xibalba
待ってました

その他
pico-banana-app
AI翻訳アプリNani、爆速の裏側を開発者自ら解説か。レスポンス神速なのはこういう工夫かw

その他
t-wada
AI 翻訳アプリ Nani の技術選定や設計思想、設計上の工夫について。いつもながら catnose さんのプロダクトづくりは知見の塊ですごい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Nani翻訳の技術的な話」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Nani翻訳の技術的な話

先日 Nani というAI翻訳アプリをリリースしました。macOS / Windowsアプリを使うとショートカットで解説... 先日 Nani というAI翻訳アプリをリリースしました。macOS / Windowsアプリを使うとショートカットで解説つきの翻訳を簡単に呼び出すことができます。 この記事ではNaniの技術的な話をまとめておきます。「レスポンスが速い」という声も多くいただいているので、そのあたりの工夫についても触れたいと思います。 ざっくりとした構成 主な使用技術やサービスは以下のようになっています。 Turso: SQLiteでユーザーの設定などを保存 Upstash (Redis): キャッシュ、レートリミット Drizzle: SQLiteORMとして利用 Stripe: 決済管理 Next.js(App Router): Webアプリ。Vercelにデプロイ Hono: APIを快適に書くため。Next.jsのRoute Handler上で使用 Electron: デスクトップアプリ TypeS

ブックマークしたユーザー

  • dowhile2025年11月11日 dowhile
  • cyber_snufkin2025年11月11日 cyber_snufkin
  • katsukiniwa2025年11月10日 katsukiniwa
  • dealforest2025年11月10日 dealforest
  • oooooooo2025年11月08日 oooooooo
  • kanetann2025年11月07日 kanetann
  • phare2025年11月06日 phare
  • espoirka2025年11月06日 espoirka
  • inari1112025年11月06日 inari111
  • dev_tamura2025年11月06日 dev_tamura
  • SHA-3202025年11月06日 SHA-320
  • tsimo2025年11月06日 tsimo
  • munieru_jp2025年10月29日 munieru_jp
  • YAA2025年10月29日 YAA
  • hush_in2025年10月24日 hush_in
  • nekoruri2025年10月19日 nekoruri
  • sori8832025年10月19日 sori883
  • urahsam2025年10月19日 urahsam
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /