[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

329users がブックマーク コメント 162

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK

329 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント162

  • 注目コメント
  • 新着コメント
differential
デカい音楽も救急車のサイレン音が聞こえなくなるから、音を流すこと自体を規制してくれるといいがこれだけだと分からんね...

その他
gasguzzler
本来の目的外の道路利用かつただでさえ過密な東京の道路にでかいトラックを走らせる脱法行為なんだから規制されてもやむなし。

その他
higejr
バイクで広告宣伝トラックの後ろについてしまったことがあって、それ以来ぜひ規制されてほしいと思うようになりました

その他
nakex1
歩行者視点だと映像が見えるのはほんの少しの時間だけだが,車で並走しているとうっとうしいだろうしな。

その他
Nyoho
将来の自動運転社会のときに、悪意のある映像が流れて画像認識を操作して変なエラーがで混乱させるテロが起こったりするかな(既にそういう小説があるかも?)

その他
electrolite
トラックの後ろには、運転席からの映像を映してくれ。どれだけ閉塞感がなくなることか。

その他
sisya
LED映像一切不可は確かに合理的。あの車の問題点は広告の質ではなく存在そのものが注意を引きつけて危険と言われれば確かにそうで、皆が問題にしていたよりも更に根本的な部分に問題があった。

その他
tfurukaw
ついでにアルヴェルあたりにLEDの装飾つけてズンドコ重低音響かせてる車も規制して欲しい

その他
shields-pikes
ホストとかキャバクラとかコンカフェとかの風俗営業の広告宣伝車を街中で走らせるのも条例で禁止していいよ。あんなの客引きと同じじゃん。店の前でやれよ。

その他
kamm
騒音は嫌だけど映像は別になあ...という感じ。そもそも歩行者に対しての宣伝だろうし。むしろ街宣カーや選挙カーの音量を規制してほしい

その他
chiba1008
選挙カーもよろしく

その他
takeishi
静止画も駄目なのかな。技術的には現在走っているLEDアドトラック、動画も流せそうだが

その他
FutureIsWhatWeAre
播磨屋本店はセーフ?

その他
shag
渋谷とか渋滞の元になってそうだし、規制やむなしよね。

その他
tick2tack
広告宣伝車について、もともとある程度の規制があったのね。それを強化すると。純粋な広告カーが有効な状況はいくらでも道路リソースを消費する方向に向かっちゃうしな

その他
agricola
憲法や法律が禁止していない表現を「条例など」で規制するなんて表現の自由・移動の自由の侵害だと都知事選のクソいポスターを擁護していたのに広告宣伝車の規制はOKと。三歩歩くと忘れるトリ頭か?

その他
smeg
危険という意味では鏡のように反射するタンク車も禁止してほしい

その他
cinq_na
禁止決定後に歌舞伎の宣伝も同じ手法でやってたんだよね。施行前だから違法じゃ無いけど、さ。

その他
ot2sy39
個人的には、規制には反対。

その他
obotzcanai
トラックの後ろに運転席からの映像を映すという意見が評価されていますが、その映像がリアルタイムである保証がどこにありますか?想像力を発揮してみてはいかがでしょう

その他
NAPORIN
"都外ナンバーも含めた都内を走行するすべての広告宣伝車を対象に、LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受ける

その他
namaHam
選挙カー

その他
adsty
全広告宣伝車を対象に規制が拡大された。

その他
mrnns
都心は情報多過ぎだわよ。

その他
fhvbwx
トラックの荷台が光学迷彩されたら事故がどれだけ増えるかわからないのでこれは仕方ない規制。ところで大音量の音楽は規制されないんですか?

その他
oriak
電飾は規制できないから映像が対象になったのかな。ついでにスピーカーも規制してくれればいいのに。/ アイドル界隈に飛び火してたのは気の毒だがなんとか工夫してくれ

その他
Ereni
"LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査などが求められます。"

その他
rna
トラックの後ろにF1の車載映像とか流したら後ろの車事故りそう。

その他
otihateten3510
やりすぎだと思う、そんな害に思えない。選挙カーはどうなん?

その他
princo_matsuri
景観上の迷惑度よりそもそも通行の妨げになってることのほうがでかい。何か運ぶものがあるわけでもなく、SDGsにも反している。自転車乗りは1mもないスペースに気を使ってるのに

その他
hatohateb
技術革新が起こりそうな予感するなw

その他
rag_en
元々、道路交通法やらなんやらで規制されてたって言うならそれでやればいい話。そうでないなら、LED広告の影響で事故が増えたという有意なデータが必要。あるならいいし、ないなら問題。

その他
shields-pikes
shields-pikes ホストとかキャバクラとかコンカフェとかの風俗営業の広告宣伝車を街中で走らせるのも条例で禁止していいよ。あんなの客引きと同じじゃん。店の前でやれよ。

2024年06月30日 リンク

その他
atohiro
1週間前に、コンカフェとホストのトラックを見たけどもう見れないのかな?動画だったか記憶にないけど。。。

その他
takafumiat
さよならバニラ

その他
namnchichi
"LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査"表現の自由との兼ね合いは

その他
yo_waka
いやどっちかというと音量の方を先に・・

その他
o_mega
都条例で都外の規制できたんか

その他
sirobu
デレマスのライブ合わせトレーラーもNGか。動いて目線持っていかれることを理由とするなら街中の大型ビジョンはいいのか?と思わなくもない

その他
kalmalogy
映像の一律規制って合理性あるのか?と思ったがドライバーの注意を引いてしまい事故に繋がるというのは確かに。タレントのアドトラックとかは割と穏当にやってると思うけど

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「都内走行すべての...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK

トラックの荷台などに広告を掲示する宣伝車の規制が30日から拡大され、都内を走行するすべての車でLEDで... トラックの荷台などに広告を掲示する宣伝車の規制が30日から拡大され、都内を走行するすべての車でLEDで映像を流すなどの広告が禁止されることになります。 トラックの荷台に広告を掲示する宣伝車について、都は、条例などで都内ナンバーの車両のデザインを規制しています。 ただ、派手な色や過度な光を伴う都外ナンバーの車が都内の繁華街などを走り、景観や交通への影響が問題になっているとして都は条例の規則を改正し、30日から規制が拡大されました。 規制の拡大により、都外ナンバーも含めた都内を走行するすべての広告宣伝車を対象に、LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査などが求められます。 都はホームページに改正した規則について説明する動画を公開したり、申請に必要な書類などを掲載

ブックマークしたユーザー

  • saken6492024年07月02日 saken649
  • OishiKurozuDaihuku2024年07月02日 OishiKurozuDaihuku
  • chiba10082024年07月02日 chiba1008
  • tkomy2024年07月02日 tkomy
  • xap2024年07月01日 xap
  • atashi92024年07月01日 atashi9
  • takeishi2024年07月01日 takeishi
  • WQEDkousedagsdg47nsankaiochi2024年07月01日 WQEDkousedagsdg47nsankaiochi
  • oioiKoKoRodayo92024年07月01日 oioiKoKoRodayo9
  • UHGH2024年07月01日 UHGH
  • tyu-ba2024年07月01日 tyu-ba
  • FutureIsWhatWeAre2024年07月01日 FutureIsWhatWeAre
  • shag2024年07月01日 shag
  • abebe7772024年07月01日 abebe777
  • tick2tack2024年07月01日 tick2tack
  • agricola2024年07月01日 agricola
  • smeg2024年07月01日 smeg
  • andsoatlast2024年07月01日 andsoatlast
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /