[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

404users がブックマーク コメント 132

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

下請けに無償でやり直し2万4600回で印刷会社に公取委勧告 大阪 | NHK

404 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント132

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nami-hey75
あーー思い出しちゃったわ、2日くらいかかりきりで作った広告を入稿日に全部ひっくり返すのが大好きなクライアントのことを!!!あんなん許しちゃだめだよね、やっぱり。

その他
bfoj
勧告だけ?いい加減、やっている感を出すだけの行政やめてくんねーかな。1公取委2消費者保護センター3労基署に権限が必要。

その他
Lhankor_Mhy
9,800,000/24,600=398円ということに一番衝撃を受けるのだが。たとえ支払ったとしても修正1回400円かあ....../ 契約不適合責任とかってどういう取り扱いになるのかな。

その他
y_as
下請けにどれだけ無茶な要求を飲ませられるかが査定評価のポイントになってるクソヤバい会社もあるらしいので、本当に数を稼ぐ為だけに無駄リテイクしてた可能性もある。

その他
mr_yamada
"合わせて2万4600回にわたってデザインのやり直しを無償で命じていた""やり直しにかかった費用は合わせて980万円余りに相当する"←1年半で修正2万越えも酷いが、修正の単価400円以下って安すぎないか?

その他
pikopikopan
デザイナーさん辛かったろうな・・意味のないやり直しさせる拷問あったよね。/ナチスドイツのアウシュビッツで地面を掘らせて埋めさせる単純労働の拷問だ

その他
by-king
《食品製造業者等からやり直しの依頼があったことを理由として》とあるので、さらに下流まで調べなきゃならない問題じゃないかな。この業界、大手食品メーカーがめちゃくちゃに強いので

その他
vlxst1224
本来「やり直し」とか「リテイク」って要件に見合ってないものに対して行うものであって "下請けの事業者にミスがないにもかかわらず" 依頼したのならそれは仕様変更・再発注ですよねって話。言葉を正しく使おう

その他
hatebunbun
取材して本一冊書いて→書きました→悪いけど違うコンセプトでいく。もう一度取材して書いて→書きました→やっぱり前の原稿でいくからリライトして→降ります。原稿料はください。/私の実話。原稿料は一冊分。

その他
punkgame
あー俺も思い出しちゃったわ、毎回毎回赤入れるたびに原稿内容変わるくせに徹夜までさせて直させるクライアントのことを!そしてそれもまたひっくり返されることも!金曜夜に月曜朝提出の仕事を投げてくることも!

その他
gui1
『2万4600回にわたってデザインのやり直しを無償で命じていた』『やり直しにかかった費用は合わせて980万円余りに相当する』 計算あってる( ́・ω・`)?

その他
um-k3
その人自身が有名人とか個人名にブランドない限り、デザイナーはIT土方とあんま変わらない...クソダサい要望も客が希望したらそれを通さないといけないし、普通に働いて趣味で凝ったもの作った方がいい場合もある

その他
aienstein
単価いくらか、やり直しの程度がどれだけによるが、仮に決定の100倍として賠償命令が9億8000万でも1件4万たらず。

その他
bisco_uma2
桁違いの回数繋がりで、なぜか校長を思い出してしまった...

その他
takeshi1479
OSPじゃないか、結構な大手よ。もっとしっかり指導するべきだと思うけどなぁ。

その他
pwatermark
発注金額の中にリテイク費用が含まれてる(それだけ割高な発注をしている)とかなら分かるけど、どうせそんなんじゃないだろうしな

その他
legnum
いやこれ印刷会社のさらに向こう側で食品製造業者がリテイク要求してるからそこがクソな可能性高いじゃんな。まあ印刷会社はこれで以降「また公取委にガン詰めされるんで...」って断れるようになるかもか

その他
differential
週休2日で換算して1日に170回リテイク出してる。ものすごく効率が悪い仕事してる.../印刷会社の仕事は絶対やりたくないって知り合いのデザイナーが言うていた。安いしリテイク多いって。

その他
soratomo
旧態依然の印刷会社は、移ろい激しいデジタル分野に対して、まだまだ抵抗あるところが多いのかなぁ。意地悪すぎるやん!

その他
gcyn
『公正取引委員会によりますと「不当なやり直し」の禁止に違反したとする勧告は、全国で初めてだということです』

その他
ardarim
勧告?普通に下請法違反案件じゃん摘発しろよ

その他
ku__ra__ge
えっ?一回あたり400円でやり直しを!?

その他
aliliput
こういうの勧告とか生温いこと言ってないで威力業務妨害で引っ張れんの????

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
daishi_n
刷り上がったあとで廃棄となる問題とデザインやり直しは別だからね

その他
junkfoodboy01
そしてグラフィックデザイナーは誰もいなくなったとさ。チャンチャン。

その他
htnmiki
やったれやったれ、遅延損害金たんまり積ませろ。

その他
xlc
下請けをどれだけ「泣かせるか」で評価が決まるからパワハラが蔓延するのよ。/ アジャイル開発だったのかもしれんな。

その他
Helfard
1リテイク約400円かあ。

その他
rgfx
あーOSP、大阪シーリングじゃねえか。「食品製造業者等からやり直しの依頼」あぁー。/印刷屋、特に容器包装系はゴミを大量生産する仕事なのでSDGsだのISO14001だのは大前提なんすわ。意味不明とか言わんといたって...

その他
yamatonatu
打倒リテイク無償

その他
ysync
2万4600回って...四万六千日みたいな大カウントされる日でもあんのか?w

その他
quwachy
また大阪か

その他
teisi
下請法はまじで下請会社ほど読み込んだほうが良いよ!!記事にあるように、下請が了承してても違反になるからね!さらに!親会社自首制度があるので「自首しても良いですよ?」ってニッコリ教えてあげても良い文字数

その他
punkgame
punkgame あー俺も思い出しちゃったわ、毎回毎回赤入れるたびに原稿内容変わるくせに徹夜までさせて直させるクライアントのことを!そしてそれもまたひっくり返されることも!金曜夜に月曜朝提出の仕事を投げてくることも!

2024年06月20日 リンク

その他
vlxst1224
vlxst1224 本来「やり直し」とか「リテイク」って要件に見合ってないものに対して行うものであって "下請けの事業者にミスがないにもかかわらず" 依頼したのならそれは仕様変更・再発注ですよねって話。言葉を正しく使おう

2024年06月20日 リンク

その他
dekamassive
980万ってなんの数字なん?2万4千回で割ると出る数字が単価でいいの?業界を知らないけどそんな数字でいいの

その他
yaboot
本当に全部「やり直し」なの?微調整でなくて?

その他
hearthewindsing
担当者に残業代は支払たのか気になる。結局その皺寄せは末端にいきそう。

その他
YokoChan
エンドユーザーとの打ち合わせに下請けを同席させればやり直しは少なくなると思う(無駄は省こう)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「下請けに無償でや...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

下請けに無償でやり直し2万4600回で印刷会社に公取委勧告 大阪 | NHK

大阪の印刷会社が下請けのデザイナーなど36の事業者に、2万4600回にわたって無償でデザインのやり直しを... 大阪の印刷会社が下請けのデザイナーなど36の事業者に、2万4600回にわたって無償でデザインのやり直しをさせたとして、公正取引委員会は、再発防止を求める勧告を行いました。 勧告を受けたのは、大阪 天王寺区に社がある品のラベルなどを製造する「大阪シーリング印刷」です。 公正取引委員会によりますと、おととし4月から去年10月にかけて、ラベルや容器のデザインを委託していたデザイナーなど36の下請けの事業者に、合わせて2万4600回にわたってデザインのやり直しを無償で命じていたということです。 下請けの事業者にミスがないにもかかわらず、無償でやり直しを命じることは、下請け法に規定されている「不当なやり直し」にあたるとして、公正取引委員会は19日、会社に対して再発防止を求める勧告を行いました。 やり直しにかかった費用は合わせて980万円余りに相当するということです。 公正取引委員会の調査に対して

ブックマークしたユーザー

  • sawarabi01302024年06月23日 sawarabi0130
  • gui12024年06月21日 gui1
  • meltypro2024年06月20日 meltypro
  • um-k32024年06月20日 um-k3
  • batta2024年06月20日 batta
  • aienstein2024年06月20日 aienstein
  • dev0000_12024年06月20日 dev0000_1
  • bisco_uma22024年06月20日 bisco_uma2
  • takeshi14792024年06月20日 takeshi1479
  • pwatermark2024年06月20日 pwatermark
  • legnum2024年06月20日 legnum
  • differential2024年06月20日 differential
  • tiri_gami2024年06月20日 tiri_gami
  • stwosxa2024年06月20日 stwosxa
  • soratomo2024年06月20日 soratomo
  • gcyn2024年06月20日 gcyn
  • gggsck2024年06月20日 gggsck
  • ardarim2024年06月20日 ardarim
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /