[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

255users がブックマーク コメント 120

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK

255 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント120

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
大量生産すれば、人より安くなるのはすぐだろう。人だと無謀な上陸戦でも、これらを先行させるなら人的被害ゼロで相手だけに甚大な被害を与えられる。この犬が1万匹上陸してきたらそこはもう地獄だ。

その他
maninthemiddle
こうなることはBoston DynamicsのBig Dogを見た全員が予感していたし、その予感は当然に的中した

その他
pointy
これを台湾や日本に放して自動的に殺しに来る未来があるのか...

その他
strawberryhunter
民間船を装って、これを満載した船で初手直接上陸侵攻、民間人への無差別攻撃も有り得るな。

その他
napsucks
「死なない兵士」は軍隊の悲願だもんな。こうなると戦いの趨勢は生産能力の多寡に帰結するようになる。戦闘継続できるよう司令部もAIが取って代わるようになりもろいタンパク質系の生命体である我々は隅っこに😅

その他
puhu208n
米国だと銃と砲塔じゃ法規制のレベルが違うから安易にやれないんだよ。中国は初めから規制が無い事で利権付け替えや搾取的な形態ではない「理想の規制緩和」が成立しており、他先進国はそこで抜かされてる面がある。

その他
haruhino
あの犬型ロボットて最初からこうなる絵しか見えなかったもんね

その他
mmaka2787
海からだけでなく空からばら撒くことも考えられるよね。。敵味方はコードで識別するのかな。

その他
gazi4
猛スピードで移動しながら機関銃を打っ放しつつ、正面のモニターに「降伏してにゃん」とか書かれてたら嫌すぎる/他国に察知されないように自国内で粛清するのに都合が良さそう

その他
tetsu23
公開してないだけで米軍なんかも既にやってると思うんだが。

その他
arihoshino
デデンデンデデン♪デデンデンデデン♪(ジャッジメントデイの近づく音)

その他
Domino-R
AIの法規制に消極的なのはウチラも同じで、日本はこれとは違う場所でAIを野放しにしようとしてる。オレ自身を含めてだが、西欧人に比べてAIへの危機感、忌避感が少ないのはなんでだろね。本当に漫画のせいなのか?

その他
namisk
電池がもつくらいの作戦時間で運用する場合、ビル単位の制圧戦とかになるんだろうか。戦闘真っ最中に交代にドックで充電?

その他
gamecome
ハッキングして全部反対方向目指していったら面白いが、まぁさすがにそうはならない様に作ってるんだろうな

その他
supergorori
ゾイドみたいなデザインの兵器が出てきそう

その他
John_Kawanishi
数十年前に「先行者」で笑っていたのが隔世の感

その他
h5dhn9k
う〜ん......。単に大規模破壊をしたいのなら中国は既に核を持っている訳で。対応の基本は変わらんと思うけどな。こいつらを除去するのは面倒だと思うけど。

その他
htbman
ゴキブリホイホイ的なやつでどうにかなりそうな気はする

その他
Bi-213
想像できた進化の方向だけど、人間の友人としてのロボットに未来をみていた日本人としては複雑な気分

その他
georgew
所詮電子精密機器だから案外弱点だらけとちゃいますか、と希望的観測。知らんけど。

その他
tyoko107
画期的なEMP兵器が実用化するまでは、AI搭載自立、小型、安価の兵器を大量投入したもん勝ちになりそうな。攻撃も防御も。

その他
blackrock727
MGS4で出てきたIRVINGの小型版て感じ。大きくなったらいよいよ。

その他
blackyamadataro
中国がこの程度ってことはアメリカはさらにすごいのもってそうだな。

その他
otchy210
核を使わない EMP の開発が急務だが、あれはあれで敵味方無差別だから、電磁シールドも同時に開発しないと。ますます SF じみてきたぞ。

その他
HMT_EG
自分達で制御しきれなくなって、無差別に暴れ回る未来しか見えんわ。お隣りさんは、そういうの得意やろ?

その他
aw18831945
これが大型化すると戦車の時代が終わるかも(?)

その他
vbwmle
左翼は中国には無批判だけど、このロボットが日本に上陸したときお前のイデオロギーで撃つのをやめたりしないぞ

その他
yoko-hirom
AI化したら前線に分散配置して休眠待機型徘徊兵器として利用できる。歩き回って的を探す対人指向性地雷。

その他
nzjvugjjk
この犬が反乱して自滅してほしい

その他
misochige
最後の壁は「でも本当にそれをやっていいのか?」というモラルだったと思うが、何らかの特許や著作権まで巻き添えにしてそうな勢いでソイツを踏み越えていけるのがある意味で中国の凄さだよなあ

その他
sabinezu
リモコンは誰が操作すんの

その他
toichiro
ウクライナで中華DJIが十万円のドローン兵器の改造されて、怒ったのはアメリカと軍事産業。誘導ロケット砲1発で1000万円くらいするから、途上国の内戦で使われたらカラシニコフみたいになる可能性がある。

その他
fnm
クアッドコプター型のドローンからこっち、モーターとコントローラーの進化と廉価化が一気に進んだ気がする。

その他
qpci32siekqd
製造業なんて時代遅れ、これからはサービスとか言っていたが、戦争になるとどれだけ工場持っていて物量勝負なんだから、選んだ道が駄目だったんだ

その他
akagiharu
配膳にゃんこに持たせて、悪質クレーマーを撃破だ

その他
valinst
原始的なトラップで捕まえて再利用されそう→実戦投入された歴史がないから、しばらくはまともな戦力にならない気がする

その他
kkobayashi
中華キャノンだ

その他
TETSUYA01
日本は早くドラえもん、ガンダム、エヴァンゲリオン、タチコマを作れよ。名目は兵器ではなくサブカルだと言っておけば問題ない。

その他
Shinwiki
昔っから木牛流馬とか好きだもんなこいつら

その他
rizenback000
EMP兵器の開発が待たれる

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「中国軍 銃で攻撃で...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK

中国の国営メディアは、銃で攻撃ができる犬型のロボットやAI=人工知能を搭載した無人機を使った中国軍... 中国の国営メディアは、銃で攻撃ができる犬型のロボットやAI=人工知能を搭載した無人機を使った中国軍の訓練の様子を伝え、最先端技術による軍の強化をアピールするねらいとみられます。一方、国際社会では、AIを使ったこうした兵器への懸念が強まっていて規制をめぐる議論が続いています。 中国軍はカンボジアで今月16日からカンボジア軍と合同演習を行っていて、国営の中国中央テレビは25日、ロボットや無人機を使った訓練の様子を伝えました。 このうち、兵士がリモコンで操作できる犬型のロボットは歩行動作だけでなく、ジャンプしたり伏せたりすることもできるほか、偵察映像を送ることができるとしています。 また、重さが50キロある大型の犬型ロボットは、背中に装着されたライフル銃で射撃することができ、兵士とともに建物への侵入訓練を行う様子が紹介されています。 訓練では、AIを搭載した無人機も使われていて、無人機が空中から

ブックマークしたユーザー

  • yamada_k2024年06月02日 yamada_k
  • mieki2562024年05月31日 mieki256
  • panda_q2024年05月31日 panda_q
  • arihoshino2024年05月30日 arihoshino
  • deejayroka2024年05月30日 deejayroka
  • Domino-R2024年05月30日 Domino-R
  • yuiseki2024年05月30日 yuiseki
  • yukatti2024年05月30日 yukatti
  • asianwind2024年05月30日 asianwind
  • namisk2024年05月30日 namisk
  • gamecome2024年05月30日 gamecome
  • masah32024年05月30日 masah3
  • nukosan5552024年05月30日 nukosan555
  • jhagio2024年05月30日 jhagio
  • supergorori2024年05月30日 supergorori
  • masasia08072024年05月30日 masasia0807
  • hamatu2024年05月30日 hamatu
  • akinonika2024年05月30日 akinonika
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /