[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

423users がブックマーク コメント 232

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

"子ども放置禁止"条例案 取り下げる方針 自民党県議団 埼玉 | NHK

423 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント232

  • 注目コメント
  • 新着コメント
prdxa
この人は内容に問題があるわけではなく"私の説明不足"のせいだと言っているわけで、なにもわかってない感じがする。

その他
w_bonbon
スクールバス導入したり保育所、ベビーシッターなど社会側が整った上での罰則なら分かるんだけどNYではそうなんです!って待機児童全国2位が言うことじゃないよな。先に解決しなきゃいけない事がある

その他
Gelsy
ほとぼりが冷めるまで待とう、って思ってそう。家族観のヤバい議員がかなりの数いて、自制も効かないことが明らかになった

その他
FUKAMACHI
香川のしょうもないゲーム条例のとき以上に、悪名を轟かせた県議団として名を残したな。

その他
kato_19
残念ながら次回の埼玉県議会議員選挙は四年後なんだよなぁ・・・今春に行われたばかりだったので。ちなみに投票率34.92%で過去最低を更新。全国の県議選でもワーストなのです。

その他
mobileprince
例え選挙で選ばれた政治家であっても、クソみたいなルールを作ろうとしたらしっかり反対の声を上げるのは大事ね

その他
tome_zoh
社会的な環境整えない中でいきなり罰則ちらつかせるとか正気の沙汰じゃなかったもんな。

その他
tanukipompoko
子育て世帯を敵に回す愚行であり、埼玉のみならず自民党そのものへの不信を掻き立てるものだから、党からの指導が入ったのだろう。とまれ有権者はけして無力ではなく、反対の声を上げることがいかに大切か示せた

その他
nakex1
ひとまずはよかった。現実的に守ることが難しく,たくさんの人を違反者としてしまいかねない条例案が突然提出されて制定寸前まで行ったのは政治の怖さを感じる出来事だった。

その他
take-it
賛成した奴らに「自分が子育てするとして、実際に厳守できると思いますか?」と聴いてほしいわ。とりあえずは良かったけど、また変な条例出す可能性はあるから、油断できない。

その他
emiladamas
杉田水脈が比例選出なのはよく言われるけど多くが小選挙区の県議会でもこうだとあまり変わりはないよう気はする

その他
typographicalerror
「説明不足だった」とか「誤解を招く表現」みたいなことを言う議員への救済措置として、もっかいチャンスをあげて完璧だと思ってる説明をしてもらう、それでだめなら議員辞職、みたいな制度できないかな

その他
hase0831
ん??? "改正案は現状と乖離があるとは考えていないが、私の説明不足によって乖離を生んでしまい、理解を得られる状況ではないと判断した"

その他
mnby
NewsPicks等で、海外経験のある人たちが、放置禁止は海外では当たり前だと条件付きで支持してるのが面白い。この条例がなくても子供が自分で移動できる治安の良さが日本社会の美点の1つではあるのにね。

その他
timetrain
地方議員のリコール請求、ハードル高いなあ・・

その他
miruto
とりあえずよかった!言葉足らずとか説明不足とか言ってるけど、そうじゃないでしょ!ただ単に親の負担を増やすだけの条例だったのが分かってないみたいで残念だわ。

その他
unakowa
親学も統一教会も勝共思想も、日本を滅ぼすカルト宗教

その他
dpdp
英米の 制度の表面 なぞるだけ 脳内昭和の 自民お仕事

その他
assaulter
他にやることあるやろって感想

その他
ya--mada
投票率低下チャレンジだろ、アホなチキンレース止めれ。

その他
toshiyam
右を向かせたい時に右を向けというルール作る奴は浅はか。

その他
tomoya_edw
罰則(強制力)のない新しい条例に意味はないと思うから、そこは文句ないけど説明してないのはイミフ。狙いがあって押し通すつもりだったのは間違いない。本来なら反対意見集めて見直しても良かったがその気概もない

その他
yamamoto-h
さいたまリスク。早めに脱出したほうがいいな。

その他
kagoyax
説明不足て。県民に理解されてなかったから取り下げるってことだけど、理解してないのは自民党県議団の方じゃん

その他
a446
議員の実績として喧伝できればいいだけだったんだろうな。

その他
urouro_again
県議会事務局から子持ち職員は10時出勤、16時退勤、不足はリモートワーク ってやってくれたらよかったのに。そういう気概はないんだ。

その他
augsUK
この田村議員は夫婦別姓の推進者で埼玉LGBTQ条例成立の立役者。欧米の価値観を絶対善として内面化してるとすると、今回はその正しいスタンダードを伝えられなかった「言葉足らず」なのだろうね。

その他
cu6gane
"改正案は現状と乖離があるとは考えていないが、私の説明不足によって乖離を生んでしまい、理解を得られる状況ではない"いつもの誤解を与えてしまったなら申し訳ないの言い換え

その他
waihasaruya
取り下げできるんだっていう意外な結末だったな。成立手前まで来て突っ走らないこと出来たんだって。更に上の人から怒られただけかもだが、それが県民じゃないのが終わってはいるけど

その他
nattou_frappuccino
自民党埼玉県議団に家族観のヤバさが浸透してる証拠。誰だよ、持ち込んだの。マスコミもこういう背景こそ報道してくれ。統一教会問題と根は同じだよ。

その他
aggren0x
選択的夫婦別姓やLGBT条例は推進派「なのに」、と書いてあるコメントがあったが、むしろ、「だからこそ」だと思うけど(欧米と同じことをそのままやる派)

その他
i_ko10mi
何がどう良くないのか分かってないんだろうな。

その他
bodibod
当たり前だろ。非現実的に過ぎる。

その他
warulaw
気持ち悪い信念だなー。

その他
pinkyblue
まぁ罰則規定はないので無視しても別に捕まるわけではないけどね。でも成立したらバカ正直に通報したりする人いると思うので取り下げてもらうに越したことはない

その他
usi4444
子育て家族にとってはタリバンと同じ。さらに恐ろしいのは自民がこれを全国に広げようとしてたフシがあること。だれだ?自民党は現実的だと言ってたやつは。

その他
BT_BOMBER
弁護士のコメント見て思ったけど、これもしかして自由を奪うことを強行して「誰が支配者か思い知らせてやる」的なマウント条例だった?正直控えめに見ても40代以下の議員なら無理があるの丸判りだったと思うんだよね

その他
kusigahama
親を追い詰めても虐待が増えるだけだよなぁ。で、別にこの県議らが引責辞任するわけでもないわけか。

その他
Windfola
まあ良かった/議員たちには一度、小3の男の子たちの付添として広めの公園に行って欲しいところ。子ども達が目の届かないところに一定時間居たら虐待、というルールで。

その他
kagerou_ts
次の選挙はこれの成立リベンジマッチやろかな。多数当選したら今度こそ「民意」やろ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「"子ども放置禁止"...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

"子ども放置禁止"条例案 取り下げる方針 自民党県議団 埼玉 | NHK

小学3年生以下の子どもを自宅に残したしたまま保護者が外出することなど放置を禁止する虐待禁止条例の一... 小学3年生以下の子どもを自宅に残したしたまま保護者が外出することなど放置を禁止する虐待禁止条例の一部改正案を埼玉県議会に提出した自民党県議団は「県民はもとより全国的に不安と心配の声が広がった」などとして改正案を取り下げることを明らかにしました。 埼玉県虐待禁止条例の一部改正案は、県議会の最大会派自民党県議団が、子どもが放置されることにより危険な状況に置かれることを防ごうと、先週、県議会に提出しました。 改正案では、小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者などが外出することを禁止するとともに、4年生から6年生については禁止ではなく努力義務としています。 これについて、自民党県議団の田村琢実 団長は、10日午後さいたま市内で記者会見し、改正案を取り下げることを明らかにしました。 その理由について田村団長は「私のことば足らずで県民はもとより全国的に不安と心配の声が広がり、多くの県民、団体

ブックマークしたユーザー

  • MrBushido2023年10月15日 MrBushido
  • emiladamas2023年10月11日 emiladamas
  • typographicalerror2023年10月11日 typographicalerror
  • nobodyplace2023年10月11日 nobodyplace
  • sawarabi01302023年10月11日 sawarabi0130
  • hase08312023年10月11日 hase0831
  • mnby2023年10月11日 mnby
  • timetrain2023年10月11日 timetrain
  • yuiseki2023年10月11日 yuiseki
  • miruto2023年10月11日 miruto
  • unakowa2023年10月11日 unakowa
  • kisiritooru2023年10月11日 kisiritooru
  • dpdp2023年10月11日 dpdp
  • bxmcr2023年10月11日 bxmcr
  • assaulter2023年10月11日 assaulter
  • thesecret32023年10月11日 thesecret3
  • ya--mada2023年10月11日 ya--mada
  • nshimizu2023年10月11日 nshimizu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /