[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

967users がブックマーク コメント 248

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

AIと呪文で、もう逢えない妻の新しい写真を捏造した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント248

  • 注目コメント
  • 新着コメント
dambiyori
「実は並行世界で妻は生活していて、呪文を送ると、その写真を撮って返してくれる、そんな設定でこの魔法的技術と付き合っていこうと思います。」

その他
yojik
「実は並行世界で妻は生活していて、呪文を送ると、その写真を撮って返してくれる、そんな設定」/ ケアが必要って、、これ自体がセルフケアだし、別に他人がどうこう言うものじゃないと思う

その他
pribetch
死んでない元カノとの思い出を捏造して大問題にしてみたい

その他
Shin-Fedor
松尾さんはあらゆるテクノロジーで亡くなった奥様と交流し続けている。その心境は計り知れないが、奥様といた時の感情を忘れないための、そして再体験し、更新していくための営みなのかな。

その他
asyst
言葉にできない切なさがある😢

その他
tu_no_tu
AI画像作成を、故人を偲ぶのに使うとは素晴らしい。こういうのをしたい人はたくさんいる気がする。 それにしても、松尾さんの妻の記事はいつも泣かせられる。

その他
kinaco68
思い返すたび、寿命より故人は長生きする。デジタルは温かい。

その他
babamin
攻殻機動隊の捏造された家族記憶の逆バージョンだ・・・。我々は既に、かつてのSFの世界に生きている。

その他
erya
素敵、そして奥さん綺麗。二人一緒の写真も作れればいいですね。

その他
takamurasachi
きちんとお別れしたほうがいいとか、あたかも死別感に正解があるかのごとく言える精神が理解できない

その他
dekawo
あとで

その他
mirie0908
SF的想像力を掻き立てられる話だけどこれはもはやフィクションではなく現実に起きていることという衝撃

その他
John_Kawanishi
AIとやらでまだ見ぬ我妻の姿も錬成できるかな(焦

その他
tsukitaro
「Reminiで高精細化」=誰かのよく似た部品の寄せ集めに差し替わるので...それにAIかましても召喚プロセスとして正しくない気がした

その他
multipleminorityidentities
気持ちは分からんでもないけど奥さんおもちゃになってない?

その他
quwachy
あと30年くらいで死ななくなる(死んだあと、本人にそっくりな顔と声のAIが残ると言う意味だが)

その他
Seiji-Amasawa
"同一人物の複数枚の写真を学習させることで、その人物の写真を無限に作り出すことが可能となったのです。"

その他
sionsou
なにかのアニメで昔の先祖や過去の偉人をホログラフで見ることが出来る話があったけど実現できそうだな...。しかし亡くなった妻への愛がすごい。ちょっと泣ける。

その他
oritako
ただ残されるだけでなく、まるで並行して生きているかのような「継続する絆」。故人がさらに更新されていくという不思議な体験に見える。

その他
avictors
添い遂げた妻の新しい肖像画が欲しいというような、身内が故人の人格権を侵さないと確信し本人も許してくれると思って行うものは稀で、別れた人のコラ写真や、本人に好意のない人による捏造の方が圧倒的だろうなあ。

その他
ekota_chan
良かった 残された人が幸せになれる、すてきな技術。

その他
katti
綺麗な人だなぁ

その他
kamanobe
モナリザ・オーヴァドライブ、って前にもコメントしたような気がする。

その他
richard_raw
SFっぽいけど遺影の発展形と思えば、まあ。

その他
gazi4
やらない訳がないと思ってた。

その他
localnavi
そういえば故人の残した文章をAIに学習させてBotを作るみたいなのあったよね、と思って検索したらこんな記事があった https://business.nikkei.com/atcl/plus/00038/083000005/ 今後は「死後にデジタル故人を作る是非」も遺言すべきか

その他
carbon00
考えさせられる。テクノロジーは人の願望に応えられる限り応えるべきと考えるが、従来不可侵であった死生に接触しだすと、それはもはや宗教になる。宗教の違いが歴史に生み出していったものは何か...

その他
S_Maeda
すごい記事

その他
iww
なるほどこれはすごい。 まだ生きている人間にも使えるし いいな

その他
mayumayu_nimolove
笑顔でって詠唱してもなんか睨んでる写真しか出来上がると怖い

その他
sasasaichi
SF小説に出てきそうな話。

その他
ak1024
生まれる前に亡くなった祖父とのスタジオ撮影写真を画策していたので大変タイムリー。もしくは油絵風かつ現実にないシチュエーションだったらリアリティライン下がるから大丈夫だとおもうんだけどね。

その他
ite
批判もわかるけど、こうした使い方が一番求められていると思う。良い設定だよ。平行世界の妻と100歳まで生きてくれ。

その他
NEXTAltair
軽くホラー

その他
kuro_pp
脳噛ネウロの電人HALっぽさがある。原子力空母は必要なくなったと。

その他
syou430
こんなん...泣けるわ。。大友克洋のMEMORIESにありそう

その他
jebelxc2002
エスカレートするとNHKでやってるフランケンシュタインの誘惑みたいやな

その他
osakana110
"妻の新しい写真を撮影できるように頑張りたいと思います。実は並行世界で妻は生活していて、呪文を送ると、その写真を撮って返してくれる、そんな設定でこの魔法的技術と付き合っていこうと思います。"泣ける

その他
yuichi0613
こういう話をどこかで見た覚えがあるんだけど、なんだったか/こういう救いを求める気持ちは理解したいと同時にその人と同じレベルでは理解できない。そのツールが、AIという形で開かれた。それもAIの形か。

その他
quick_past
スタトレではホログラムで過去の人を再生したりするけど、一度ラフォージがしゃれにならない失敗をしたときがあって、他人の姿を扱うときの問題にちゃんと踏み込んでたhttps://bit.ly/3VZuLpD https://bit.ly/3V7UfQc

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「AIと呪文で、もう...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

AIと呪文で、もう逢えない妻の新しい写真を捏造した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

が遠い世界に旅立って来年で10年を迎えます。筆者はが遺した歌声をもとに、歌唱合成でデュエットし... が遠い世界に旅立って来年で10年を迎えます。筆者はが遺した歌声をもとに、歌唱合成でデュエットしたりするのをライフワークとしているので、声そのものは新たな「思い出」を作ることができるのですが、映像についてはそうはいきません。 今年の3月に、古いAppleのデジカメから救い上げた写真が奇跡的に1枚増えたくらいで、残った数百枚の写真、数十の動画をAIで高精細にしたりとやっていました。これができるのもすごいことです。

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月01日 techtech0521
  • ngochin2023年07月21日 ngochin
  • tyosuke20112023年06月22日 tyosuke2011
  • dekawo2023年06月07日 dekawo
  • sanemat2023年04月22日 sanemat
  • mirie09082023年03月13日 mirie0908
  • satoshi400r2023年02月09日 satoshi400r
  • ajakan2023年02月09日 ajakan
  • heatman2023年01月17日 heatman
  • marumoe-dev2023年01月09日 marumoe-dev
  • John_Kawanishi2023年01月07日 John_Kawanishi
  • arumazirokun2023年01月07日 arumazirokun
  • swingwings2023年01月07日 swingwings
  • kazzx2023年01月07日 kazzx
  • rinrinbell2023年01月07日 rinrinbell
  • batti-82023年01月06日 batti-8
  • tyu-ba2023年01月06日 tyu-ba
  • i_am_aoi2023年01月06日 i_am_aoi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /