[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

656users がブックマーク コメント 263

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

656 users www.sankei.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント263

  • 注目コメント
  • 新着コメント
theatrical
料理初心者が長くやったほうが味が出るだろ!みたいなノリで長時間煮そうだよな。それなのにあまり聞かないのは、園児ですら発疹くらいの軽症状だし、大人だと仮に多少症状あっても気づかないのかもな。

その他
kaionji
よく突き止めたな

その他
nori__3
わざわざパックで出汁とってたんやな。粉末でええのに。

その他
Penta5N
へーえ。これは知らなかった。ハチミツのボツリヌスみたいに、知らないとやらかしそうな事はまだまだあるなあ

その他
turanukimaru
古いサバに当たるってのはこのヒスタミンが生成されてそれにあたってる。かつお節とか鯖節の製造過程で生成されたのかもしれんな。...いや流石にこれは初耳だわ。古いサバを使ったやっすい鯖節とかなのかな?

その他
c_lindenbaum
ヒガシマルのうどんスープならそんな事故も起きなかったろうに...

その他
punychan
そんな時間制限あるの普通知らんだろ。10分なら出てこないものなの?

その他
kkobayashi
食中毒と言うから細菌かと思ったらアレルギーみたいなものか。そういうこともあるんだな。

その他
pon_pom
実際に私これで生魚が食べられないんだけど、煮すぎが原因じゃなくて加工過程で生の状態の魚を長時間放置しているのが原因ですよ。ヒスチジンが分解されてヒスタミンになってしまう。

その他
Delete_All
認可保育園の規模(100食前後)なら粉末ではなくだしパックを使う可能性はある。45分煮詰めたのは、原価削減のために煮詰めて出し切ろうとしたのは間違いないだろうね。食数に対して適量の食材がなかったということ。

その他
hungchang
出汁を煮すぎたことによるヒスタミンで中毒、と。ヒスタミンでそんなことあるんだ? それも濃縮されたでもなく、化学反応で生じたでもなく、もともとあったものが出すぎただけで。

その他
danboard_twins
つーか、そんなに煮出したらクッサくならない?エグミとかも出るだろうし。わざわざ不味いもの作ってどうすんだ。もしかしてパックを取り出す余裕が無いとかなの?

その他
dozo
気をつけよ

その他
Lhankor_Mhy
だしパックが原因ではなさそう?→『検食(きつねうどん、きざみ揚げ)から8mg/100g、20mg/100gを検出した。残品(だしパック)は5mg/100g未満』https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/pressshokuhin201116.html

その他
kuracom
だしパック煮すぎるとダメなのか...

その他
zzteralin
東西新聞の記者が枕崎から鰹節取り寄せて乗り込んでくる奴だ

その他
i-komo
だしパックの煮過ぎが原因なら、簡単に再現実験できるよね。是非やって結果を公表していただきたい。

その他
kemononeko
鰹節は85度のお湯に入れて沈んだら取り出すぐらいの早さで出汁がでる。長時間煮出す必要は無い。

その他
mochige
煮時間が原因じゃないぽい&出汁で煮しめたきざみ揚げが20mg/100gということなら、粗悪な鰹節を大量にぶち込んで煮詰めたら再現するのかな。それか同ロット製品の検査で単なるハズレ混入と分かるかもしれんけど

その他
Hiro0138
サバ節でも使ってたか?

その他
anigoka
やっぱ出汁パックに使うような魚って他に使い途が無いような汚染されたモノを使ってるんだな...的美味しんぼ陰謀論あるある言いたい〜♪

その他
taiyousunsun
ヒスタミンはいわゆるアレルギー反応を起こしている物質そのもので、アレルギーの出る食べ物を食べた時に体内の貯蔵庫からこれが放出されることによってアレルギー反応が表出する。

その他
m-naze
皆落ち着け。https://twitter.com/KyushokuJP/status/1328517652721983490

その他
Wafer
"給食の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。"この可能性を見ているのは保健所ではなく記者ではないのか

その他
kiyo_hiko
マジか...だし恐るべし。

その他
Toteknon
さば節の入ってないだしパックならリスクは下げられそうだし、天然にこだわるならパックを止めて鰹節と昆布を使うべきかと。

その他
Lat
仮に事実だとして、10分以上でヒスタミンが影響で食中毒になるのなら、その注意書きは必要じゃないのかな?調理の予定時間より長く煮ると食中毒になるとか普通は予見できないでしょ。

その他
Yagokoro
えー。そんなわけねーでしょ。出し殻をいくら煮ても、もう出汁はでねーよ。

その他
june29
怖い話だ...。

その他
hatandshoes
だしパック使う丁寧な業者さんなのに、良かれとしたことが結果悪いことになってこういうことあるよなぁって(泣)

その他
komo-z
麦茶のパックは大丈夫かな?こんど説明書を確認してみよう!

その他
mitsube
袋を破って中身をそのまま使うこともあるんだけど、その場合は煮っぱなしだよお

その他
rgfx
ref: https://twitter.com/Stargazy_sky/status/1328447278596538370

その他
fai_fx
ヒスタミン? だったら、魚が原因! じゃあだしパックか。という連想だけで、実態は、きざみ揚げが原因のよう。

その他
damae
普段の出汁の取り方から考えると10分でも十分長い気がするが(そこからほんとに溶出量そんなに変わるか?という)普通に考えると元からヒスタミンが多かったからあたったなので保健所はデータ出してほしい

その他
ScarecrowBone
そんな事あるんだ!

その他
tanahata
眉唾っぽい

その他
arakik10
「だし」を「煮過ぎた」ので「ヒスタミンが増えた」という推論は飛躍しすぎではないか?

その他
kuippa
これ煮過ぎが原因じゃない。ヒスタミンは加熱処理時間関係ない。原材料で皮目とか血合いとか傷んだのがまじったんでしょ。

その他
nekoluna
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/pressshokuhin201116.html /リソースの少ない保健所のやることだから、それ以上は。メーカーはメーカーで同一ロット保管品を分析依頼に出している頃だろ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「だしパックの煮す...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

東京都は16日、墨田区内の保育園で給べた1〜6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの... 東京都は16日、墨田区内の保育園で給べた1〜6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。都によると、墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の中毒と断定。給の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。 都によると、ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。 保育園では11日昼にきつねうどんなどの給を提供。園児75人を含め91人がべた。園児28人に発疹などが出たが1時間ほどで収まり、いずれも軽症だった。

ブックマークしたユーザー

  • sekaitsunagaru2020年11月23日 sekaitsunagaru
  • hungchang2020年11月19日 hungchang
  • danboard_twins2020年11月18日 danboard_twins
  • dozo2020年11月18日 dozo
  • Lhankor_Mhy2020年11月18日 Lhankor_Mhy
  • kuracom2020年11月18日 kuracom
  • sawarabi01302020年11月17日 sawarabi0130
  • momoirotan2020年11月17日 momoirotan
  • garlicgun2020年11月17日 garlicgun
  • zzteralin2020年11月17日 zzteralin
  • FFF2020年11月17日 FFF
  • ShionAmasato2020年11月17日 ShionAmasato
  • qinmu2020年11月17日 qinmu
  • yuki-10102020年11月17日 yuki-1010
  • chiiia122020年11月17日 chiiia12
  • i-komo2020年11月17日 i-komo
  • kemononeko2020年11月17日 kemononeko
  • mochige2020年11月17日 mochige
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /