エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL 18」正式版のリリースが発表されました(日本... オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL 18」正式版のリリースが発表されました(日本語版のプレスリリース)。 PostgreSQLはIT エンジニアのコミュニティであるStackoverflowの調査で2023年にMySQLを抜いて以来、3年連続でIT エンジニアに最も人気のあるデータベースとなっています。 非同期I/O処理の採用による性能向上 PostgreSQL 18で最も注目すべき点は、非同期I/Oの導入による大幅な性能向上でしょう。 これまでのPostgreSQLでは同期I/O処理を採用していました。これは例えばOSにファイルリードのようなI/O処理を依頼すると、処理が終了して結果が返ってくるまで、同一プロセス(もしくはスレッド)の処理が一時停止することを意味します。 同期I/O処理の利点は実装が比較的シンプルで容易であり、バグが発生しにくい点にありますが、ひ