[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

863users がブックマーク コメント 377

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞

863 users www.nikkei.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント377

  • 注目コメント
  • 新着コメント
findup
トラブルPJにシステムをよく知らないお偉方が乗り込んでくる、みたいな最悪のパターンを想像してしまう。余計な報告資料や会議体が山ほど増えて誰が対応して誰の作業負荷が上がるんだろうね...。

その他
bqob9po124
去年出た「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」の続編が今から楽しみです!(フラグ)

その他
omuraisuhaoishi
結局いくつも爆弾抱えたシステムっていう事実は変わらない...けどまぁ、解決策ないからな...。あ、今後トラブルおこしてもいちいち金融庁報告しなくて済むというメリットはある(白目)

その他
wushi
袋叩きにするのは簡単だが、金融庁もやらずに済むなら絶対やりたくなかっただろうから、決断したのはすごいと思う。同時にそれを決断させなければならなかった程のみずほの惨状が想像されて他人事ながら胃が痛い

その他
rgfx
マwwwwwwwwwwww(SEの腕云々よりもみずほの社内政治面で仕様に大ナタを振るえるかどうか(そして今回は金融庁なので社内政治関係ない)だと思うのでいい仕事すると思う

その他
nacamula
管理って、35万人月かけて作ったシステムの「管理」をできる人、地球上に存在するの?!

その他
ustam
金融庁の技術者はなにげに優秀だからなあ。みずほ銀行に群がってるSIerよりは全然いい仕事すると思う。

その他
mkusunok
これ前代未聞では?看られる要員いるのか→年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる

その他
gowithyou
その昔、青い銀行(みずほ銀行とは言っていない)のシステム開発担当したときこんな細かい仕様にも金融庁は口を出してくるのかと思ったことあるから、システム開発知らない金融庁が管理したところで混乱するだけでは?

その他
namaHam
ていうかこの件でみずほの経営陣の首が飛ばない理由をしりたいんだけど

その他
nmcli
まあ潰れたら全員が困る銀行なのでうまく道筋はつけて欲しい。ソースコードだけでなく人脈もスパゲッティなんだろ。

その他
LM-7
ひょっとして金融庁にはみずほのシステムを何とかできる超人が揃ってるの?

その他
suikyojin
「船頭多くして」を地で行っているので、更に頭が加わると逆効果では?

その他
retire2k
金融庁が入って、SIer各社と膝詰めて話をするのはいいかもしれない。本音を引き出せればね。

その他
rh-kimata
金融庁の「みずほ本体に管理能力なし。最早任せておけん」と言う判断はわかるが金融庁が管理に参加してどうにかなる状況なのだろうか。もしかしてそれを見極めるための参加だろうか?

その他
kura-2
銀行変えるなら今のうちになるのか、それとも。

その他
jojoagogo0
これ、また頭が増えて船、山に登るパターンでは?

その他
ytn
銀行が三分割されるよ!

その他
aqua_161
銀行ごとお取り潰しにしたら?

その他
onesplat
ついに無能に神罰が下される

その他
gebonasu30km
金融庁がみずほの下請に?

その他
shiju_kago
みずほはケルベロスによくたとえられるけど頭を全部切り落として金融庁という上半身をくくりつけてケンタウルス型にするの?

その他
blueboy
全部捨てて、三井住友のシステムに乗り換える方がいいよ。 かかる費用は? 欠陥品を納付したベンダー3社に、商品を返品して、返金を受ければいい。 共同受注という愚行を採用した3社に責任があるんだから。

その他
at_yasu
凄いなぁ......

その他
hobo_king
みずほ銀行(笑)。みずほ銀行(爆)。みずほ銀行(壊)。......こんな感じ?

その他
nack1024
税金を無駄遣いするな

その他
BoiledEgg
公が入っても別の失敗しそうで怖いが任せておいてもうまく行かないのでどっちに行っても地獄って感じ

その他
hiroyuki1983
ぶっちゃけ現場はダルくなるだけだろうけど、金融庁を共同責任者に巻き込めるのは強い。今後システムに何かあっても金融庁のせいだしな

その他
natu3kan
利害関係を反する元別銀行の役員たちがシステムの統率を乱してるのが原因ってなると、経営責任として上の人たちの首が飛ぶレベルにしないと、船頭多くして船山に上る事態が収まらないわなあ。

その他
timetrain
システムが奇形重合したのは社内政治の問題が根本なので、システムをどうにかするには上の方にいる人間全部一掃する作業が真っ先に必要では・・

その他
hubtoyo
金融庁はぜひIT部門やベンダーが社内政治に巻き込まれないようにしてほしい。それだけで10倍は開発しやすくなるだろう。

その他
mag4n
うわー、わらえねー

その他
sds-page
合併でできたケルベロスの頭を潰していくのかな

その他
knok
システム開発体制じゃなくもっと上の政治層を是正できるのなら意味あるかもしれない

その他
mouki0911
まず管理(捕獲)されるのは経営層

その他
kastro-iyan
クソみたいな報告出してるから金融庁がキレたんだろうなぁ。これで好転するとは1ミリも思えないけど

その他
metatrading
きれいなてごねハンバーグにしよう。

その他
BRITAN
"金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ"←そもそもあんなもの金融庁が管理できるんか?

その他
modal_soul
金融庁にシステム運営を管理できる能力があるのか?は疑問。だけど、"偉い人の鶴の一声"的にねじ込まれる新規案件をストップするとかは効果ありそう。がんばってほしい

その他
twainy
メテオフォール型開発を思い出した。 https://eiki.hatenablog.jp/entry/meteo_fall

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「みずほ銀行のシス...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞

金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行... 金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。【関連記事】・・みずほは今年2月以降、7回のシステム障害を起こし、利用者の不安が広がっている。機器の改修などを進めているが、基幹システムそのものに欠陥がある可能性もあり、障害再発のリスクがぬぐえない。そのため金融庁は

ブックマークしたユーザー

  • iwasi81072021年10月02日 iwasi8107
  • gggsck2021年09月30日 gggsck
  • snaka722021年09月23日 snaka72
  • torimetal2021年09月22日 torimetal
  • nmcli2021年09月22日 nmcli
  • syukit2021年09月22日 syukit
  • torimomocutemen2021年09月22日 torimomocutemen
  • LM-72021年09月22日 LM-7
  • kamm2021年09月22日 kamm
  • suikyojin2021年09月22日 suikyojin
  • hankyu_taiga2021年09月22日 hankyu_taiga
  • nunux2021年09月22日 nunux
  • motorunder2021年09月22日 motorunder
  • win64apple6272021年09月22日 win64apple627
  • kojietta2021年09月22日 kojietta
  • retire2k2021年09月22日 retire2k
  • foolishboy2021年09月22日 foolishboy
  • jegog2021年09月22日 jegog
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /