[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「家族全員、死ぬかも...」衝突炎上したJAL機 恐怖と混乱の5時間...乗り合わせた本紙社員が振り返る|日刊ゲンダイDIGITAL

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

362users がブックマーク コメント 70

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「家族全員、死ぬかも...」衝突炎上したJAL機 恐怖と混乱の5時間...乗り合わせた本紙社員が振り返る|日刊ゲンダイDIGITAL

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント70

  • 注目コメント
  • 新着コメント
rocoroco3310
無事で何より。3歳と9ヶ月の子を抱えてこんな惨劇に見舞われるなんて、どれほど心許なかったか...。周りの方がお子さんにボーロや毛布をくれたくだりなど泣けてきてしまう。ほんと、みんな生きててよかった。

その他
addwisteria
情報としては最近の子であれば予防接種記録(コロナ以外も)も乳幼児健診結果もマイナポータルから照会できる。所属誌の論調に殉じて使わないなら知らないが。

その他
nentaro
"家の鍵や子どもたち2人の急病に備えて持っていた母子手帳、妻の財布などほとんどものがなくなってしまった。会社支給のパソコンも恐らく溶けて消えただろう。" 色々となくなってしまったが命が助かって良かった。

その他
niam
母子手帳がなくなったの痛い...子供のワクチン接種記録が失われてしまい、これからのワクチン接種に影響が。これだけは再発行できないからね。飛行機に乗る時は母子手帳はウェストポーチとかに入れ常に持ち歩きだな...

その他
sitsucho777
これ、乗客1人でも見つからないと機内の調査や滑走路の安全確認の手間と時間が「人が居ないことの証明」になるから死ぬほど増えるんだろうな。爆発の恐怖に怯える中、本当に乗客の秩序がすごい。

その他
tameruhakida
ワクチン接種記録はアプリがあるよ。ロットNoは無理だけどメーカーまでは登録可能。いつ受けなきゃいけないか教えてくれるので便利/この辺、マイナ保険証でうまいこと管理してくれるようになることを期待

その他
ot2sy39
休ませてやれと言うのも分かるが、これは本人が書きたくて書いてると思うな。「これを書くために生まれてきた!」くらいの気合いだと思う。お疲れ様でした。

その他
sp_fr_v7_2011
記事の公開日時からすると事故の翌日(か翌々日未明)に書かれた記事か...。メディア的に値千金の当事者ルポなんだろうけど、書いた人も被災者だと考えると、もっと休ませてあげてからでもよくないか? という気持ちも

その他
doroyamada
事故緊急脱出後の訓練とかは、脱出訓練に比べたら優先度が天と地ほど違うもんな。その中ではよくここまでこぎつけたなあと。

その他
tailtame
即出せるのは記者魂なのかもしれない。7人家族で...。やっぱりマイナ保険証になるんかなぁ...紙とデータできたらいいね。ウエストポーチもやや怪しいらしいから前面にボタンポケット付きのベスト着用がいいのかね

その他
muipla
後部座席に座ってた方の動画見ると、この雰囲気でいやなんというかよく生きて帰ってきたよ。https://www.youtube.com/watch?v=SBLfnwhiJ1Y

その他
t-tanaka
学びが多いなあ/離着陸時は靴を履き,上着を持ち,貴重品は身につける。シートベルトサインが消えてからしまう,と。

その他
wackunnpapa
乗客が無事に脱出できてからのほうが混乱しているのが興味深い。

その他
BIFF
「乗客たちはほとんどが冷静で、扉が開くのを自席で待っていた」この人達のお陰が一番大きかった気がする。訓練されたJAL乗員の誘導も良かったのだろうけど、パニックが広がってたら手の打ちようはなかったと思う。。

その他
nine009
基本的には、行方不明者がいないかどうか、と言うチェックに時間が使われてんだろうな。行方不明者いたらもっとかかっていた可能性も。行方不明者いないのほんとすごい。

その他
hetenabeck
具体的かつ冷静な内容でとても参考になる。やはり貴重品は身につけておくべきやな。

その他
ueshin
脱出前の危機的状況にウェイトがおかれているより、その後の待機時間や家のカギ、妻の財布などの手荷物が帰ってこないことのウェイトがおかれているような気がした。危機脱出で長く感じたのは、その後なのか。

その他
okawarichang
子供を抱えて脱出スライド滑るのですね。「18時56分にバスが到着」「19時17分にバスがターミナルへ出発」など正確な情報が散りばめられ、シロウトでは気が回らないリアルな記事でした...

その他
AKIMOTO
燃えてる機体の近くで待機するのもマニュアルとは思いにくいが

その他
hilda_i
家の鍵はポケットに入れておいた方がよさそうだわね。母子手帳は、思い出も記録してるのでなくなるのは辛いかと。

その他
gui1
1km歩けばターミナルにつくのに。その場で待たされる理由がわからん( ́・ω・`)

その他
yorkfield
「叫ぶ乗客。しかし、意外にも混乱は広がらなかった。」 他の叫びたかった人がいても、あの人が叫んでるから自分は言わなくていいか、って心理になるのかな?

その他
getcha
"「もう少し機体に近づいて、10人単位になって座ってください」との指示" この指示は何なんだろう...

その他
nezuku
事件事故の現場にNHK職員がいた、はよくあることだが、思わぬところから現地にいた方が。犯人探しするようなメディアはある一方でものすごく冷静なゲンダイ社員な

その他
bt-shouichi
機内放送が機能しない状態に/煙が入ってきて焦るも、意外と混乱は生じず/脱出後、機体に近づいて10人単位で座ってというCAの指示。乗客の人数を把握したかったんやね。さすがに乗客は応じず/外で1時間待機か...

その他
uk_usa_tv
大変な思いをした直後によく書いてくれたなあ...一家ご無事でよかった。

その他
tourism55
無事で良かった。国際便の時はパスポート、クレカ、現金(ドル&円札)、緊急連絡先の紙を首から下げて服の中に入れてるんだけど、国内でもやったほうがいいかな...。

その他
kk23
ご無事でなにより、ちょっと前に話題になってたニッセンのポケットだらけのコートなら...とか思っちゃった

その他
camambert
記事を書いた人のツイートへのリプにあったけど、予防接種記録は市に記録がありそう(いつも接種するときに個人の番号みたいなのをスキャンするので)。母親の記録は産婦人科にカルテありそうだし。

その他
mohno
「この便に乗り合わせた本紙カメラマンが壮絶な体験」←この証言は強い「「これはすぐに逃げないと死ぬ」と直感した」「意外にも混乱は広がらなかった。乗客たちはほとんどが冷静で、扉が開くのを自席で待っていた」

その他
ot2sy39
ot2sy39 休ませてやれと言うのも分かるが、これは本人が書きたくて書いてると思うな。「これを書くために生まれてきた!」くらいの気合いだと思う。お疲れ様でした。

2024年01月04日 リンク

その他
Rilke
日刊ゲンダイが真実報道しててワロタ

その他
Chisei
家の鍵とか母子手帳の焼失辛いな。しかし生き残れたのは良かった。

その他
sugimo2
"実家の札幌に家族で帰省していた筆者は、妻と3歳の長男、9カ月の次男に義母、兄夫妻の7人で516便に搭乗した"

その他
gcyn
『この便に乗り合わせた本紙カメラマン』そうかー...。

その他
tkggohan
ご無事でなにより。この状況で、ディテールにとらわれず全体が分かる写真が撮れるのやっぱプロだなぁと思った。なにで撮ったんだろう。

その他
masah3
脱出前に「早くドアをあけて」とか脱出後集まるのを拒否した乗客とか指示に従わない乗客いる中どうやって全員誘導したのか気になる。あと記者が置いてきたパソコンや母子手帳の心配してるのは損失回避バイアスか

その他
agnusdei28
上位コメ。予防接種の記録は保健所行けばわかるはず。妊娠して保健所に母子手帳もらいに行ったときに教えてもらった。大学受験の時期に母子手帳なくした親子がよく来るそう。

その他
nomono_pp
煙出てんだから頭下げる意味あるだろ......

その他
sharp_m
乗客もすごいよ。海外じゃ絶対こうはいかないと思う...

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「家族全員、死ぬ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「家族全員、死ぬかも...」衝突炎上したJAL機 恐怖と混乱の5時間...乗り合わせた本紙社員が振り返る|日刊ゲンダイDIGITAL

「家族全員、死ぬかもな...」 爆発と炎上を見た時、頭をよぎった。 【写真】この記事の関連写真を見る(10... 「家族全員、死ぬかもな...」 爆発と炎上を見た時、頭をよぎった。 【写真】この記事の関連写真を見る(10枚) 2024年1月2日、新千歳空港発羽田行きの日航空516便が着陸直後に海上保安庁の航空機と衝突、炎上した。この便に乗り合わせた紙カメラマンが壮絶な体験を振り返る。 ◇ ◇ ◇ 実家の札幌に家族で帰省していた筆者は、と3歳の長男、9カ月の次男に義母、兄夫の7人で516便に搭乗した。 私の席は28列のB席。兄が窓側のA席に座っていた。窓から左側のジェットエンジンが真横に見える席だ。 着陸態勢に入ったので何気なく窓の外を眺めていると、17時50分頃、着陸すると同時に「ドン!!!」という鈍い音とともにエンジンが爆発、火の手があがった。その瞬間はなぜか悲鳴はさほどあがらなかった。私を含め一瞬、何が起こったのかわからなかったのだと思う。しかし、直後に窓の外のエンジンが異常な燃え方をして

ブックマークしたユーザー

  • mkotatsu2024年01月30日 mkotatsu
  • kaos20092024年01月08日 kaos2009
  • hush_in2024年01月06日 hush_in
  • peketamin2024年01月05日 peketamin
  • muipla2024年01月05日 muipla
  • t-tanaka2024年01月05日 t-tanaka
  • wackunnpapa2024年01月05日 wackunnpapa
  • mas-higa2024年01月05日 mas-higa
  • lksudy8rcjhu7ufh2024年01月05日 lksudy8rcjhu7ufh
  • zu22024年01月05日 zu2
  • kappaseijin2024年01月05日 kappaseijin
  • wasai2024年01月05日 wasai
  • tatatayou2024年01月05日 tatatayou
  • BIFF2024年01月05日 BIFF
  • deep_one2024年01月05日 deep_one
  • noritada2024年01月05日 noritada
  • ootakik2024年01月05日 ootakik
  • andsoatlast2024年01月05日 andsoatlast
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /