[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

489users がブックマーク コメント 308

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

489 users www.kyobun.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント308

  • 注目コメント
  • 新着コメント
short13
「私の仕事は国の予算から教育にあてる金を可能な限りとってくることだと認識している、その予算を教員の待遇改善にあて、なり手不足解消を目指す」くらい言って欲しい。なぜ専門家を大臣にせずに素人に任せるのか。

その他
nekochiyo
給与を上げるのは文科相には無理だから仕方ない。でも、部活減らしたり他の業務を減らしてあげることはできるよね

その他
jamira13
′′今、日本中のどこの分野でも、働き手が不足している。教員については、他の分野以上に特に厳しいと言われているのだと思う′′って部分、教育という国の根幹の話さえ、ある意味新自由主義的に捉えてない?

その他
Outfielder
「名案がある」とか言い出したらそっちのほうがヤバいので、穏当かつ妥当

その他
IthacaChasma
私には名案があります。それは「教員の待遇を改善すること」です。こんな文部科学相で教員の方々もかわいそうに。

その他
jojo800
20年前くらいは、教員なりたくてもなれない、みたいな状態だった記憶があるが、何故そんなに人気だったのだろうか

その他
meowcatwings
専門家じゃなくてもせめてそっち畑の人を置いてよ。「精一杯お手伝いしたい、これから勉強する」ってなぜ...。

その他
kenjou
待遇を改善し過剰な労働時間を減らす措置を取ればよいのでは?

その他
timetrain
予算があれば教員がやってる仕事をいくつも外注に出して色々回せるんだよ。教育予算がもっとあれば。

その他
topisyu
"私は社会人になって...文部科学の分野とはそれほど近くなかったものだから、これから勉強...文部科学行政に少しでも貢献できればいいな、と考えている。"←大臣待機組の正直な告白。外からプロを呼べばいいのにね。

その他
hiromichinomata
中学生以降はZoom授業で近くの学校と先生シェアとか

その他
KAN3
聞こえのいい嘘を吐かず現実をハッキリ示すのはいいことだ。こういう政治家をちゃんと評価したい。今後労働者数は確実に減る。支えられる側の人数(高齢者数)は増える。全業界で人手不足になる。避けるのは不可能。

その他
sushisashimisushisashimi
ほんのちょっと前まで教員免許取っても教員になれんって言ってたけど時は流れるね。

その他
dame_maru
「これまでのやりかた」を根本的に見直せばいいんじゃない?

その他
mugimugigohan
会計年度任用職員だらけなのもどうにかしていただけませんかねえ...。当方カウンセラーですけど不安定すぎて年度末は毎年落ち着かない。

その他
thirty206
誠実な物言いだとは思うけど、上が絶望してしまうと下は立つ瀬が無いので、お手伝いできることがあるというなら最大限力を尽くしてほしいわ。

その他
poliphilus
以前「教師は5倍ぐらいの競争率じゃないと質を保てない」とかいう記事を読んで驚愕した。8割が落とされると判ってる職業を誰が目指そうとするのか?

その他
chess-news
全国に同一の内容を配信したらだめなのかな。

その他
otation
別分野の経験してきたとしても仕事の基礎ができてれば応用できる。今まで何してきたんだ

その他
juneboku
「お手伝い」って表現が出てきたのにはびっくりした。

その他
kusigahama
国の教育のトップって "これから勉強しながら一生懸命取り組んでいきたい" で済む役職なのか......

その他
syamatsumi
残業減らしなさいよ。給料上げなさいよ。あと非常勤講師とかいう人権の無いポジをどうにかしろ。

その他
dpdp
文科大臣が重みのないポジションであることを再確認してしまった。日本の未来は...

その他
kagehiens
自民党の大臣人事って、大体その分野を改悪する担当として任命されてきたイメージ

その他
soybeancucumber
今が末期で残虐な殺人事件ですら保身一直線に走る輩ばかりのイメージ。

その他
umi-be
ネットの学校を見習えばいいのでは

その他
guldeen
どの労働現場も、労働負荷が高まっている一方で賃金も休暇も満たせていない。一方で高齢者福祉は暫くは出費が続くのは確実で、どうにかこの不均衡を埋められないものか...

その他
Reinassance
教員と教育に関しては複雑な気持ち。下手に増やしても変な人間が教師になられるのは困る。だから優秀な人材が集まるよう労働環境と待遇の底上げを図って欲しい。

その他
root324ip
コメに悲観的な人いるけど文科相ができなきゃ誰がやるのか。給与も業務も教育課程も実質国の問題。じゃなきゃ金持ち自治体だけいい公教育が受けられるってことになる。

その他
ohira-y
金もかけずに勝手に解決する「名案」はないだろうね。待遇を改善するという、当たり前の施策を効果が出るまでやるしかないのでは?

その他
eternal_reflection
教育行政だけでも幼稚園から大学、それに科学技術分野まである文科省大臣に相応しい専門家とは?今まで族議員を非難したこと無いならまだ言う資格もなきにしもあらずだけど。レベルが低いのはどっちなのやら

その他
chocolaterock
小中高の学校の先生、自分らが学生だった頃よりも明らかにやること増えてるだろうし、TAなり配布プリント文書作るだけ(専任のダブルチェック前提)の事務職員とかはいてもいいんじゃないかと常々思っている

その他
prjpn
AI活用するくらい言えよ

その他
suterakuso
人気(注記) "20年前くらいは、教員なりたくてもなれない、みたいな状態だった記憶があるが、何故そんなに人気だったのだろうか"←多分、新自由主義臭がなく感じたから。故に新自由主義者に搾取される奴隷となったのが今。

その他
kyasarin123
就任して早々にとてもガッカリとくるひとことだな😮‍💨

その他
georgew
文部科学の分野とはそれほど近くなかった。これから勉強しながら一生懸命取り組んでいきたい > この情けないコメントに涙が出ますね!

その他
sasagin
頭悪いのか

その他
nikutetu
そりゃお高く止まったモンスター親の相手なんてしたくもねーもん。こういう時にPCからケチつけるだけの40〜50代のインターネットネイティブ世代が足ひっぱってきたんだなぁって実感する。

その他
number917
給料低い職種からどんどん人手不足が加速していくよな

その他
Hidemonster
統一教会に解散命令を出させない名案として任命されたんじゃないかと思ってました

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「教員のなり手不足...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算... 内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。また、深刻化している教員のなり手不足については「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境

ブックマークしたユーザー

  • hiromichinomata2023年09月21日 hiromichinomata
  • KAN32023年09月20日 KAN3
  • napsucks2023年09月19日 napsucks
  • mgl2023年09月18日 mgl
  • tatatayou2023年09月17日 tatatayou
  • yamada_k2023年09月17日 yamada_k
  • sushisashimisushisashimi2023年09月16日 sushisashimisushisashimi
  • andsoatlast2023年09月16日 andsoatlast
  • dame_maru2023年09月16日 dame_maru
  • mugimugigohan2023年09月16日 mugimugigohan
  • thirty2062023年09月16日 thirty206
  • rikuzen_gun2023年09月16日 rikuzen_gun
  • poliphilus2023年09月16日 poliphilus
  • mtgg2023年09月16日 mtgg
  • kD-Wr2023年09月15日 kD-Wr
  • chess-news2023年09月15日 chess-news
  • syoukei812023年09月15日 syoukei81
  • otation2023年09月15日 otation
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /