[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

78users がブックマーク コメント 26

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「いなげや」QRコードから不正サイトに誘導、カード情報抜き取られる被害

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント26

  • 注目コメント
  • 新着コメント
accent_32
チラシのQRが差し替えられていたのか、偽のチラシを作り張り出しチラシと入れ替えたのか、それともXSSで該当ページの改ざんに成功しているのか。とても原因が気になる。

その他
deep_one
『「netsuper.rakuten.co.jp」という文字と「OK」ボタンを含む画面や、「モバイルアクティベーション」と書かれた画面などが表示された場合は「予定した入会サイトではない」』どういうこと?

その他
Gelsy
尻子玉じゃなくてカード情報抜かれるのか。いやだな。尻子玉もいやだけど

その他
ykhmfst2012
この記事だけでは原因不明。短縮URL説が出てる?

その他
kz78
何をどうしたらそんなことが起こるんだろ。(というか短縮URLなんか使わずに自社ドメイン内でリダイレクトしろよと思うが)/あといなげやってイオン子会社なのにネットスーパーは楽天と提携するんだ。

その他
tailtame
オートバックスDMのQRコードで不審アクセスになったらしいけど( https://twitter.com/chiraura_yrc/status/1722936957687492958 )、類似なのかこれがリンク張られてた。

その他
diet55
仮説1 https://twitter.com/shao1555/status/1723326167258947762 当たり前のことしか書いていないけれど、1短縮URLの移行先は後から変更できる。2怪しげな短縮URLサービスではなく老舗や定番を。3利用者もQRコードの利用の際は注意。

その他
sangping
なかなかにエグい状況だな。続報が気になる。

その他
B-108
駅のポスターとかに張ってあるQRコードなんかも、上から偽QR貼られていること考えると、迂闊に読み取るのも危険。読み取った先がフィッシングだったりすると騙される被害続出だろうな。

その他
daira4000
なにがどうなったらそうなんの。詳細出してほしい。

その他
nilab
"いなげやネットスーパーの入会案内に記載したQRコードが、予定していない不正サイトにアクセスする事象が発生し、一部の顧客のクレジットカード情報が抜き取られる被害が発生した。"

その他
napsucks
どういうことだよ?//短縮URL挟んでそれを乗っ取られたのか

その他
diet55
diet55 仮説1 https://twitter.com/shao1555/status/1723326167258947762 当たり前のことしか書いていないけれど、1短縮URLの移行先は後から変更できる。2怪しげな短縮URLサービスではなく老舗や定番を。3利用者もQRコードの利用の際は注意。

2023年11月12日 リンク

その他
togusa5
えー

その他
tailtame
tailtame オートバックスDMのQRコードで不審アクセスになったらしいけど( https://twitter.com/chiraura_yrc/status/1722936957687492958 )、類似なのかこれがリンク張られてた。

2023年11月11日 リンク

その他
ykhmfst2012
ykhmfst2012 この記事だけでは原因不明。短縮URL説が出てる?

2023年11月11日 リンク

その他
osugi3y
「いなげやは、楽天グループが提供するネットスーパーのインフラサービス「楽天全国スーパー」を活用してネットスーパーに参入。」

その他
coloriycom
中国系か、北朝鮮系か

その他
kz78
kz78 何をどうしたらそんなことが起こるんだろ。(というか短縮URLなんか使わずに自社ドメイン内でリダイレクトしろよと思うが)/あといなげやってイオン子会社なのにネットスーパーは楽天と提携するんだ。

2023年11月10日 リンク

その他
sakai_takashi
プレスリリースの1枚目の画像のQRコードと2枚目の画像のアドレス欄のアドレス(onl[.]la/...)が一致していそうです。onl[.]laは評判の悪いURL短縮サービスなので、そこが悪さをしたのでしょうか(名誉毀損的な断定を撤回します)

その他
prozorec
「下記ポスター・チラシから QR コードで入会サイトにアクセスした際、予期せぬ不正サイトに誘導する広告が表示されることがあり」なので、不正な広告が挿入されたのか?

その他
daira4000
daira4000 なにがどうなったらそうなんの。詳細出してほしい。

2023年11月10日 リンク

その他
catsnail
なんで??

その他
rokusan36
そういうハック手法聞いたことある

その他
hgaragght
は?

その他
accent_32
accent_32 チラシのQRが差し替えられていたのか、偽のチラシを作り張り出しチラシと入れ替えたのか、それともXSSで該当ページの改ざんに成功しているのか。とても原因が気になる。

2023年11月10日 リンク

その他
call_me_nots
オンライン犯罪への入口がオフライン https://www.inageya.co.jp/files/pdf/231109.pdf

その他
sangping
sangping なかなかにエグい状況だな。続報が気になる。

2023年11月10日 リンク

その他
triggerhappysundaymorning
これ単に「netsuper.rakuten.co.jp」がいなげやの業務委託受けてて専用の画面作るところを間違って変な画面表示させてた、なの?それともQRコードが間違ってて「偶然」不正サイトのURLだったってコトなの?後者なら印刷屋が犯

その他
B-108
B-108 駅のポスターとかに張ってあるQRコードなんかも、上から偽QR貼られていること考えると、迂闊に読み取るのも危険。読み取った先がフィッシングだったりすると騙される被害続出だろうな。

2023年11月10日 リンク

その他
wapa
ポスターとかにあるQRコードの上に、別のQRバーコードが貼られてるとかだろうか。そういう手口やリスクについては前に見た覚えがあるけど

その他
straychef
rakuten

その他
Gelsy
Gelsy 尻子玉じゃなくてカード情報抜かれるのか。いやだな。尻子玉もいやだけど

2023年11月10日 リンク

その他
trashcan
QRコードをすり替えられた?

その他
deep_one
deep_one 『「netsuper.rakuten.co.jp」という文字と「OK」ボタンを含む画面や、「モバイルアクティベーション」と書かれた画面などが表示された場合は「予定した入会サイトではない」』どういうこと?

2023年11月10日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「いなげや」QRコ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「いなげや」QRコードから不正サイトに誘導、カード情報抜き取られる被害

スーパーマーケットを展開するいなげやは11月9日、神奈川県の川崎土橋店と川崎下小田中店で、ネットスー... スーパーマーケットを展開するいなげやは11月9日、神奈川県の川崎土橋店と川崎下小田中店で、ネットスーパーの入会案内ポスター/チラシに記載したQRコードが、予定していない不正サイトにアクセスする事象が発生し、一部の顧客のクレジットカード情報が抜き取られる被害が発生したと発表した。 問題は、10月27日〜11月9日に発生。QRコードからサイトにアクセスした際、「netsuper.rakuten.co.jp」という文字と「OK」ボタンを含む画面や、「モバイルアクティベーション」と書かれた画面などが表示された場合は「予定した入会サイトではない」としてすぐに閉じよう案内している。 心当たりのあるユーザーにはクレジットカード会社に連絡するよう求めている。 いなげやは、楽天グループが提供するネットスーパーのインフラサービス「楽天全国スーパー」を活用してネットスーパーに参入。両店舗は11月20日にサービス

ブックマークしたユーザー

  • moo_san2023年11月17日 moo_san
  • orzie2023年11月14日 orzie
  • zu22023年11月14日 zu2
  • Babar_Japan2023年11月14日 Babar_Japan
  • mgl2023年11月13日 mgl
  • naggg2023年11月12日 naggg
  • nilab2023年11月12日 nilab
  • YQsan2023年11月12日 YQsan
  • iqm2023年11月12日 iqm
  • rin512023年11月12日 rin51
  • dollarss2023年11月12日 dollarss
  • shodai2023年11月12日 shodai
  • yug12242023年11月12日 yug1224
  • retlet2023年11月12日 retlet
  • napsucks2023年11月12日 napsucks
  • diet552023年11月12日 diet55
  • togusa52023年11月12日 togusa5
  • maple_magician2023年11月11日 maple_magician
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /