[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

209users がブックマーク コメント 20

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

RIP Redis: How Garantia Data pulled off the biggest heist in open source history - Momento

209 users www.gomomento.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント20

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nippondanji
AWSが自社でRedisをフォークしたとして、それをOSSとして公開する?って希望的過ぎる憶測な気がするんだけど。

その他
koyhoge
Redisのライセンス変更とクラウドベンダーの確執。貢献を共有することが大前提のOSS文化は囲い込みビジネスとは相性が悪い。

その他
KoshianX
まあ開発者を雇用し続けた見返りにIPの譲渡を受けたってところで強盗とまでは言いたくないが、それにしても再ライセンスとはめんどうなことを......。コミュニティの離反を招いてる時点でダメだよなあ

その他
roshi
リアルタイムランキングの実装でRedisのSorted setsにはお世話になったなー。Redisが商標だろうからOpenSearchのような単純な改名にはならなそう。

その他
miau
本文一行目からポエムの話が始まって「?」となってたけど、ポール・ヴァレリーの言葉で「A poem is never finished, only abandoned」というのがあって、創作に終わりはない、みたいな意味合いっぽい

その他
cinemaphile
無邪気にOSSに期待する時代が終わった気がして切ないね。労力には対価を、なんだろう。/ TL;DRの中身に結論がないので結局読まないといけないから意味なくない?

その他
z67kjh
BSLにするならDragonflyとか視野に入るわけでRedisの優位性ってなんだ?って話になりそう

その他
keidge
MongoDBやElasticSearchと同様、メガクラウドベンダ(主にAWS)によるフリーライド対抗措置による波紋。まだまだ続きそうだ。

その他
nilab
"2009年1人の情熱的なエンジニアAntirezが作り出したRedisですが、2013年のGarantia Data社の介入により様々なドラマが勃発し2020年にAntirezはIPそしてトレードマークを同社に譲渡します"

その他
nekoruri
Momentの人たちはAWS出身なのでそのバイアスを差し引くとして、強盗はちょっと言い過ぎかなあとは思う

その他
ya--mada
Redisを乗っ取ったGrantiaへの批判をMomentoが書きました。と言うのがこの記事ということね。

その他
KoshianX
KoshianX まあ開発者を雇用し続けた見返りにIPの譲渡を受けたってところで強盗とまでは言いたくないが、それにしても再ライセンスとはめんどうなことを......。コミュニティの離反を招いてる時点でダメだよなあ

2024年03月23日 リンク

その他
atsushieno
容赦ねえブコメを見たw

その他
roshi
roshi リアルタイムランキングの実装でRedisのSorted setsにはお世話になったなー。Redisが商標だろうからOpenSearchのような単純な改名にはならなそう。

2024年03月23日 リンク

その他
cinemaphile
cinemaphile 無邪気にOSSに期待する時代が終わった気がして切ないね。労力には対価を、なんだろう。/ TL;DRの中身に結論がないので結局読まないといけないから意味なくない?

2024年03月23日 リンク

その他
rgfx
via:「Redis のライセンス変更は Gratina Data 社によるプロジェクト乗っ取りの結果で、この件をハイパースケーラー問題と同列に並べて論じるのは誤りである、という話」 https://twitter.com/toricls/status/1771348168321704163

その他
nilab
nilab "2009年1人の情熱的なエンジニアAntirezが作り出したRedisですが、2013年のGarantia Data社の介入により様々なドラマが勃発し2020年にAntirezはIPそしてトレードマークを同社に譲渡します"

2024年03月22日 リンク

その他
miau
miau 本文一行目からポエムの話が始まって「?」となってたけど、ポール・ヴァレリーの言葉で「A poem is never finished, only abandoned」というのがあって、創作に終わりはない、みたいな意味合いっぽい

2024年03月22日 リンク

その他
keidge
keidge MongoDBやElasticSearchと同様、メガクラウドベンダ(主にAWS)によるフリーライド対抗措置による波紋。まだまだ続きそうだ。

2024年03月22日 リンク

その他
daishi_n
Elastic社と同じネタだよね。Redis互換のMemoryDB for Redisに乗り換えるのかだけど、Serverlessは中身Redisだよね

その他
ka-ka_xyz
訳文の癖が強すぎね?感

その他
moqojiy
ライセンスの話するのに著作物のネットミームを盛り込むセンスはホントわからん

その他
nippondanji
nippondanji AWSが自社でRedisをフォークしたとして、それをOSSとして公開する?って希望的過ぎる憶測な気がするんだけど。

2024年03月22日 リンク

その他
hagane
Railsよ安らかに眠れ、に見えた。ノーコメント。

その他
nicht-sein
redisdbのことは置いておいて、今回のライセンス変更は強盗といわれるほどのことかな、とは思わなくもない

その他
punychan
MITライセンスで速度も優位らしいGarnetに移行が進むか?.NETが必要だけど。

その他
z67kjh
z67kjh BSLにするならDragonflyとか視野に入るわけでRedisの優位性ってなんだ?って話になりそう

2024年03月22日 リンク

その他
theatrical
awsにrustでrewrite してほしいみたいなこと書いてあるけど、コントリビュートするにあたってc書きたくないってことかしら。

その他
koyhoge
koyhoge Redisのライセンス変更とクラウドベンダーの確執。貢献を共有することが大前提のOSS文化は囲い込みビジネスとは相性が悪い。

2024年03月22日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「RIP Redis: How Ga...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

RIP Redis: How Garantia Data pulled off the biggest heist in open source history - Momento

RIP Redis: How Garantia Data pulled off the biggest heist in open source history Let’s set the re... RIP Redis: How Garantia Data pulled off the biggest heist in open source history Let’s set the record straight on the history of open source Redis Updated with new information on March 29, 2024. A poem is never finished, only abandoned. You can keep refining it endlessly, making it better with every iteration. As a solo project, full agency is reasonable. However, a unilateral decision to upend a

ブックマークしたユーザー

  • amagitakayosi2024年08月27日 amagitakayosi
  • mapk0y2024年06月30日 mapk0y
  • phji2024年04月03日 phji
  • foaran2024年04月03日 foaran
  • r_jimano2024年03月30日 r_jimano
  • ruicc2024年03月29日 ruicc
  • nekoruri2024年03月29日 nekoruri
  • nminoru2024年03月29日 nminoru
  • fuyu772024年03月26日 fuyu77
  • lEDfm4UE2024年03月25日 lEDfm4UE
  • ono_matope2024年03月25日 ono_matope
  • sho2024年03月25日 sho
  • quodius2024年03月25日 quodius
  • shakeisan2024年03月25日 shakeisan
  • tmtms2024年03月25日 tmtms
  • meerkat2024年03月25日 meerkat
  • yamamototarou465422024年03月24日 yamamototarou46542
  • flying-cat2024年03月24日 flying-cat
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /