エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
量子コンピューターは超伝導式だけじゃない。「中性原子」と「光」もあるよ2025年10月22日 12:30 中川真知子 デ... 量子コンピューターは超伝導式だけじゃない。「中性原子」と「光」もあるよ2025年10月22日 12:30 中川真知子 デジタルイノベーションの総合展 CEATEC。国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は、3種類の量子コンピューターのモックアップを展示していました。 量子コンピューターといえば、シャンデリア型の超伝導式しか見たことがなかったのですが、今は「中性原子」と「光」のバージョンもあるんですって。 誰もが思い浮かべるのは「 超伝導量子コンピューター」Photo:中川真知子量子界の王道である超伝導方式。 これは、極低温(ほぼ−273°C)の世界で電気抵抗がゼロになる「超伝導体」を使い、電流の流れ方の違いで0と1を表現します。 ブースで展示されていたのは、富士通が開発した商用機モデルのモック。現在64量子ビットですが、2030年度には1万ビット級を目指して拡張中です。 メリットは高速か