[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

794users がブックマーク コメント 55

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・Mac・Chromebook)

794 users www.gizmodo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント55

  • 注目コメント
  • 新着コメント
b_wa
SafariとかChromeなら開発者ツールのHTMLタグ(撮りたい範囲の一番親のタグ)の右クリックメニューで縦長全部のスクリーンショットを撮れるよ。

その他
mabo0915
iOSはPDFじゃなくて画像で保存できるようになってから出直してきて欲しい。

その他
kaorun
Edgeなら、右クリックや...メニューの「Webキャプチャ」でできるんやで。(Shift+Ctrl+Sは直接エリア選択モードになってしまう)

その他
nikkatsu
Firefoxでも右クリックから「スクリーンショットを撮影」で全体を保存できる。横の邪魔な個所はトリミングすればいい。Edgeも右クリックのメニューにある。逆にChromeは開発者ツールの手間が要る。

その他
n2sz
Android12ならできるのか。まだ11なんだよなあ。Windowsのブラウザだったらfirefoxで撮れるね。/って、Macの方に書いてあったか...

その他
holy0201p
Edgeなら右クリックのWebキャプチャ(Ctrl+Shift+S)→ページ全体をキャプチャで撮れる。Mac版も対応。

その他
yarumato
"Chromeなら開発者ツールの縦長全部のスクリーンショット" これ、ほぼ失敗する。 たとえば https://okoneya.jp/font/ はChromeもVivaldiもダメ。拡張機能のGoFullPageなら成功した。

その他
II-O
フルスクロールスクリーンショットなら、ChromeデフォルトのデベロッパーモードでCaputure full size screenshot 選ぶだけだから、何か特別なツールとか要らないよ。

その他
mu_hal
PC版Firefoxは標準でフルショット撮られる&保存とコピーが選べるので便利(良く仕事で使う)。

その他
style_blue
皆さん「画像」で欲しいんだね。わしゃ長いサイトをテキストのコピペができるPDFで欲しいのでブックマークレット「The Printliminator」で調整しながらiOSのロングスクリーンショット使ってるよ。切れたら結合。

その他
fashi
以前ロングスクリーンショットばかり撮ってたけど長すぎてGoogleフォトとかに弾かれるようになってやめてしまった 分割も大変だし

その他
aoiyotsuba
iPhone SE2でできないんだけど......

その他
adsty
ページ全体を保存するOS別の方法。

その他
bando_alpha
スクロールスクリーンショット

その他
mventura
デザイン参考や魚拓代わりに使ったりするけど、みんなどんな用途でフルスクショするんやろか。

その他
hatchyz
メモ。これは使うかも。

その他
superseal
マジか。捗りすぎやん。

その他
p_funny
Chromeは「F12」→「Shift+Ctrl+M」→左側の縦三点リーダーから「full size screenshot」でおk

その他
akiat
この記事は基本的にスマホでの保存方法のこといってるのでは >ブコメ

その他
Shinwiki
できねえぞ<iPhone

その他
Unimmo
楽天のページだと長さ480メートルとかいきそうだな。

その他
renos
エビデンスExcel貼り付け職人ワイ「これじゃブラウザの種類と、スクロールバーがどれくらい出るかお客さんに伝わらないからNGだね」正常思考ワイ「頭おかしなるで...」

その他
sun330
補助メニューが出てるのにまったく気づいてなかったでござる...

その他
hetoheto
すげえ、知らんかった

その他
style_blue
style_blue 皆さん「画像」で欲しいんだね。わしゃ長いサイトをテキストのコピペができるPDFで欲しいのでブックマークレット「The Printliminator」で調整しながらiOSのロングスクリーンショット使ってるよ。切れたら結合。

2022年02月05日 リンク

その他
natuboshi
"電源と音量アップ、2つのボタンを同時に押す ・左下に表示されるスクリーンショットのサムネイルをタップ ・「フルページ」をタップ ・(必要なら)範囲を調整 ・「完了」>「PDFをファイルに保存」の順にタップ"

その他
yo4ma3
ChromeのディベロッパーツールでFA

その他
yarumato
yarumato "Chromeなら開発者ツールの縦長全部のスクリーンショット" これ、ほぼ失敗する。 たとえば https://okoneya.jp/font/ はChromeもVivaldiもダメ。拡張機能のGoFullPageなら成功した。

2022年02月05日 リンク

その他
molmolmine
「メシ道」でレシピスクショする時によく使うやつ

その他
hayasinonakanozou
便利。

その他
TERRAZI
Win/Mac/LinuxならVivaldiを使うとページ全体のスクショとれるので便利よー https://qiita.com/kaoritter/items/a9457f9db1f63015cb11

その他
lalupin4
コメント欄に感謝。

その他
m7g6s
winちょろめだけどめんどいからGoFullPageってアドオンつこてる

その他
mu_hal
mu_hal PC版Firefoxは標準でフルショット撮られる&保存とコピーが選べるので便利(良く仕事で使う)。

2022年02月05日 リンク

その他
II-O
II-O フルスクロールスクリーンショットなら、ChromeデフォルトのデベロッパーモードでCaputure full size screenshot 選ぶだけだから、何か特別なツールとか要らないよ。

2022年02月05日 リンク

その他
qtamaki
vivaldiなら標準装備だよーっ

その他
kobito19
PC版Firefoxならツールバーにスクリーンショットボタン置けるよ

その他
mabo0915
mabo0915 iOSはPDFじゃなくて画像で保存できるようになってから出直してきて欲しい。

2022年02月05日 リンク

その他
BOOOOOOOON
dev toolにノードのスクリーンショットを撮るなんて機能があったの知らなかった。教えてくれてありがとう。

その他
zkq
知らんかった。これ便利

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「細切れ保存にさよ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・Mac・Chromebook)

細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・MacChromeboo... 細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・MacChromebook)2022.02.04 21:00256,195 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ページ全体を保存したい。そんなとき覚えてると便利なのが「スクロールスクリーンショット」。 ふつうのスクリーンショットは見えてる範囲までしか撮れませんけど、スクロールスクリーンショットなら上から下まで一発で取得が可能です。Webページはもちろん、文書やメニューもこの方法で大丈夫。撮ってスクロールして、また撮ってスクロールして、一番下まで撮ったら全部つなぎ合わせて...という手間がかかりません。 手順は細切れのスクショと少し異なります。OS別に見ていきましょう。 Androidでスクロールスクリーンショットを撮る方法スクロールスクリーンショットは

ブックマークしたユーザー

  • tarou202024年01月20日 tarou20
  • techtech05212023年09月01日 techtech0521
  • popup-desktop2022年02月24日 popup-desktop
  • batta2022年02月15日 batta
  • keshitai2022年02月08日 keshitai
  • cinefuk2022年02月08日 cinefuk
  • ttten2022年02月08日 ttten
  • TheTrueMirror2022年02月07日 TheTrueMirror
  • tamakoshimoom2022年02月07日 tamakoshimoom
  • brows2022年02月07日 brows
  • ryokucha-T-bag2022年02月07日 ryokucha-T-bag
  • fashi2022年02月07日 fashi
  • jamjamtan2022年02月06日 jamjamtan
  • watouch2022年02月06日 watouch
  • hama-sphalerite2022年02月06日 hama-sphalerite
  • kaos20092022年02月06日 kaos2009
  • advblog2022年02月06日 advblog
  • aoiyotsuba2022年02月06日 aoiyotsuba
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /