[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」 | デイリー新潮

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

702users がブックマーク コメント 232

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」 | デイリー新潮

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント232

  • 注目コメント
  • 新着コメント
www6
祖母が熱心な学会員で両親は随分苦労したし叔父はボロアパートで孤独死する直前までなけなしの金を寄付し続けてた。うまくいかなかった全てが学会のせいだとは思わんけど、そうでない世界線に生きたかったとは思う。

その他
imi-x
創価学会二世、三世なんてキリがないくらいたくさんいるもんね...。知人にも数人いたけど、親や学会との距離感は人によってかなり差があったな...。

その他
hwalker
2世で成人してからは絶縁状態だけど、地区部長だった両親は毎年財務で3桁にちょっと届かないくらいは入れていたしクソデカ仏壇も買ったりしていたので、累計でどんだけになっているのか。人それぞれでしょうね

その他
aaaaaaaaaaa
ブクマカの文盲今日もヤバいな。100万なんて安いは、100万円が安く感じるほど多額の寄付をさせられている=創価は統一と同じかそれ以上のカルト、が趣旨。100万献金なんて普通だなんて言ってない。

その他
watatane
長井さんが他の宗教2世と違うのは芸能界で学会の恩恵受けてたと思うんだよね。一概に被害者2世とは違うんじゃないかしらね。

その他
cbkf
タイトルしか読んでないというか、こんなタイトルの記事は絶対に読まないけど、なんでわざわざ比べるんだろう。100万円でも大ダメージな家庭はあると思うのだが。

その他
eriotto
うちは母が創価だけど不良信者なのか金銭的なものは特に出て行ってない、独り身老人が入信すればかなりハイスペックな地域での互助を得られるので、孤独死まったなしの人にはアリじゃないかとさえ思っている

その他
sslazio0824
両親が創価学会だけどこれが一般的とは信じられない。同じ地区の学会員とも交流あるけど公式オンラインショップ以上の仏壇を買わされたなんて聞いたことない。実家の買い替えた仏壇はご本尊入れるだけの壁掛けだよ?

その他
bbrinri
実質収益事業だから、お賽銭を超える寄付金に課税して公表させるのがいいんじゃない。某の科学は「食事は無料!(寄付金の目安500円)」とかやってるし、都心の住職が地主してるの見るとマジクソとしか思わないよね

その他
shields-pikes
お布施で何百億も儲けてる宗教法人は、法人税も消費税も全く払ってない無課税。なのに、売上1000万円以下のフリーランス達は、追加で数十万円の消費税を絞り取られる。自民党への影響力の差としか言いようがない。

その他
taskapremium
うちの両親でもすでに総額で数千万円の寄付をしていると思いますよ。それだけでなく、例えば高額な学会専用の仏壇を3基も購入していて、仏壇関連だけで約2千万円。統一教会の"100万円の壺"なんて安すぎて、>

その他
deep_one
「おおむね収入の1割が目安といわれています」「収入が低ければ低いほど、当然、負担は大きくなる」は?論理繋がらないだろ?収入が低いと負担が大きくなるのは定額の場合だよ。

その他
A1riron
カルト規制しようとしてるこの国の与党自体がそもそもカルトだからな。泥棒に泥棒の相談しても仕方ない。

その他
daiyusaku
長井秀和、自力で脱会していたんだ。

その他
hietaro
もう流行りは終わったみたいだけど、同じように糾弾するんだよね?皆さん

その他
Imamura
人が多いほう→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.dailyshincho.jp/article/2022/11161131/?all=1

その他
kissuijp
信仰で追い込まれている家庭があるという点で双方解決すべき宗教問題であって、うちは数千万寄付したとか、100万円の壺なんて安いみたいな、どちらがより不幸かを比べてマウントをとるのは違うんでは。

その他
corydalis
宗教が政治と結びつくと恐ろしいのは、政府が搾取の度を強めれば強めるほど、宗教に頼ってしまう力の弱い庶民がドンドン入信して強化されるから。創価党が消費税増税に反対しないのもそれが目的だから。

その他
posmoda
毎年3桁万円やってる家庭はザラにいる。全然やってない家庭もまあいる。「金で功徳が買える」をどの程度信じているかの温度差。

その他
digits_sa
「壺」「献金」「カルト」とまくし立ててたメディアはどうするんだろう? 打越さく良氏がしたように公の場で『あなたは信者か?』と糾弾していくのかな?

その他
karusika
余裕資金からの寄附なのか家庭崩壊するほどむしり取られたのかで話変わってくるからそこんとこ詳しくお願い

その他
arvante
いずれ絶対にこうなるだろうと思ってました。

その他
LuckyBagMan
創価に比べたら統一のがマシ、ではなくどっちも酷いやろ 100万は普通に大金じゃい

その他
quabbin
どのくらい強制性があったか、組織的な関与性など、もう少し詳しい話を聞いてみないと分からんが...。ただ、創価学会みたいな大きな組織だと、量の多少はあれど、そういうことはあるだろうなぁ

その他
soybeancucumber
日本はカルトの巣窟だな

その他
entok
払った金でレベルが上がるソシャゲみたい。本人は楽しそうだけど趣味のレベルにとどめてくれないと家族は困るよ

その他
mrescape
間違いない!他の宗教もやべーっしょって話

その他
Kazero
創価はねー、津々浦々に根が広がって就職とか現世利益もデカいからなー。むしろ私らは非創価でいることの不利益の方を感じられることがあるってのが、創価と統一の違うとこでないかな。創価の方がより強力かつ不可侵

その他
wktk_msum
いいね、カルトはガンガン追い込みましょう。創価や統一教会なんて業を重ねすぎなのに見過ごされてるのおかしいでしょ

その他
pon-zoo
"かつての仲間たちからの「これでもかというほどの呪詛(じゅそ)の言葉」だった"辞めた人への態度がその教団評価の目安になるのかも「去る者は追わず」かどうか。それだけで見極めはムズイかもだが

その他
ustar
キリスト教系の人に聞いたらやっぱり収入の一割が目安という話だったので突っ込む筋が良くないのではと感じる

その他
gnt
ばっこり平均単価を推定すると、創価学会1000億÷250万世帯=4万円/年。統一教会600億÷10万世帯=60万円。桁が1つくらい違いそう。でも山上家の例とか見ると「あるところからは全部絞る」なんだろうな。

その他
ani11
課税で小さな寺社が潰れるなら、消費税みたく免税のラインを設ければいいのでは。出入りを明らかにするべきだよね

その他
karkwind
まーそうでしょう。あと、なんか時点みたいな本棚?みたいなものもあるし

その他
natu3kan
創共協定で共産党と創価学会の協定を取り付けた頃の池田大作は、まだ絶対的なトップじゃなかったが故に当時の公明党の偉い人で今は学会抜けた竹入義勝や矢野絢也たちの反発で反故になった所も。

その他
bigburn
そもそも創価学会が公明党を作り自民党と接近したのも「強引な折伏や悪質な寄附強要について池田大作を証人喚問させないため」ですよね/学会員の中には創価を互助組織として上手く利用してる人もいて個人差あり

その他
unakowa
自分がした苦労で人の苦労を過小評価するのはゲスイ

その他
beed
学会は新聞社の印刷部門に自分たちの新聞の印刷を委託することで金を払い、新聞やグループ企業のテレビ・ラジオの口をふさいでいると聞いたことがあるが、あれは事実なのだろうか。

その他
vlxst1224
統一教会関連の報道で億単位の献金が散々取り沙汰されてて、自分でも総額数千万とか累計の話をしてるのにあえて単価を引き合いに出して「そんなの可愛い方」は行儀悪いとは思う。さておきカルトは消滅すべきである

その他
tokitori
多額献金する人もいるかもしれないが自分の周囲はそんなことないってやつ、まんま統一教会の勅使河原と信者の口と一緒やんな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「両親は創価学会...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」 | デイリー新潮

「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問... 「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月27日 techtech0521
  • MrBushido2022年12月11日 MrBushido
  • sail32921332022年12月03日 sail3292133
  • taskapremium2022年11月22日 taskapremium
  • deep_one2022年11月21日 deep_one
  • gan_nu2022年11月21日 gan_nu
  • A1riron2022年11月20日 A1riron
  • daiyusaku2022年11月19日 daiyusaku
  • tmtms2022年11月18日 tmtms
  • shimazoom2022年11月18日 shimazoom
  • hietaro2022年11月18日 hietaro
  • Imamura2022年11月18日 Imamura
  • kanoetatsu2022年11月18日 kanoetatsu
  • orbis2022年11月17日 orbis
  • kissuijp2022年11月17日 kissuijp
  • toshiharu_z2022年11月17日 toshiharu_z
  • corydalis2022年11月17日 corydalis
  • posmoda2022年11月17日 posmoda
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /