[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

596users がブックマーク コメント 362

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に"抜け道":中日新聞Web

596 users www.chunichi.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント362

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nowww
ホントわかってないな。抜け道でゲームをするような子は、抜け道が無かったとしても勉強はしない。むしろ、それがきっかけでプログラミングに目覚めるかもしれない。

その他
helldeath
ええやないか。慣れ親しめば。 鉛筆だってゲームできるやろ。

その他
TriQ
いいね、このやりたいことを達成するために抜け道を試行錯誤するってのが1番勉強になるよね。イタチごっこ頑張ってほしい

その他
preciar
正にITに実地で親しんでいるという事。素晴らしい/医療でも事務でも、ゲームやってる奴の方がIT機器(電子カルテからデジタル内視鏡まで)に馴染んで使いこなせるんだよ。デジタルネイティブってそう言う事

その他
miholovesq
視力低下や昼夜逆転を防ぐルールは家庭で作ればいい。こういう興味をきっかけにエンジニアが生まれるかもしれない。絵ばっかり描いてるからってノート取り上げる意味もないし一方で全員が漫画家になる期待も過大。

その他
meishijia
友人や塾から裏ワザが伝わるのスーファミっぽさあるな

その他
hoppie
"長男は使用が認められているプログラミングアプリの中で、他の利用者が作った多数のゲームを発見。春休みは一日五時間ほど熱中した"

その他
mitimasu
ワシもソロバンを与えられたがのう、家ではスケボーじゃったよ。ふがふが、ああ、茶がうまい。

その他
aqi2501
"抜け道をふさいでも子どもは別の方法を考えるため、いたちごっこ。"ショボい大人を相手にスキル磨いてるように見えて微笑ましい。

その他
mayumayu_nimolove
でもPCとかもそうやって好きなことして遊んで覚えるけどなぁ。エロとかグロだけ防止すればよかんべ

その他
W53SA
ディジタルネイティブ育成ギプスだ

その他
taro-r
これが問題というのであれば,対処も考えずに配ったことが安易だったってことになる。

その他
HAZI
おー制限かけたらスクラッチのゲーム探して遊ぶようになったのか!いいねー

その他
TM2501
中日ってプロ野球球団としても頭固いけど、新聞社としても頭固いんだな。子どもなんて悪知恵働かせて抜け道作る生き物だし、ゲーム機としてゲームやることで育つ頭やできる経験もあるだろうに...。

その他
yogasa
むしろケンゼンさを感じる

その他
georgew
問題ない!

その他
Silfith
こういうの自分で探求していくのが「学習」でしてね...... けしからんことはけしからんのだが、けしからんなりにこっそりやる事が肝要。それを含めて「学習」

その他
puhitaku
他のユーザーが作ったゲームで遊べるって Scratch とかかな。いや普通にいい話じゃん。絵でもコードでもまずいい作品に触れて真似するのが最初の一歩なのに、全部ゲームで括られるんだよな普通の人に見せると。

その他
tama3333
小1の甥っ子はエロサイト見まくってたからエロ、グロのフィルターはちゃんとしないとヤバいかも

その他
localnavi
スクラッチのトップページから2クリックで「スクラッチで作られたゲーム一覧」にアクセスできるので、まったく抜け穴を付くとかハッキングとかいうレベルではない。単にゲームをやり狂ってるだけなので制限は必要

その他
anus3710223
「学習」して使ってるからちゃんと「学習用」としての機能は果たしてますよねー

その他
beve4
いいじゃん、スキルが上がって。

その他
yukimi0721
激ムズにしてスーパーハッカー育てていこう

その他
shigekixs
抜け道を探して突破できるのすごいじゃないですかって誉めたい。

その他
chnpk
子供いないやつには現実感ないだろうが、子供ってゲーム実況みたいなやつを本当に丸1日中見るからね。配信してるやつは収益を得てるわけで、つまり時間の搾取なんだよ。搾取からは守る必要がある。

その他
takeim
エロ画像ダウンローののためにブラクラ対策やファイル結合の知識を得て、そのおかげでITスキルを磨いた20年前の子供のようだな

その他
arajin
"だが、長男は使用が認められているプログラミングアプリの中で、他の利用者が作った多数のゲームを発見。春休みは一日五時間ほど熱中した。"大成功事例やろ

その他
hyos1-2otuk1-8sytd372
まあ20年前の学校のパソコンの授業中ですらフィルタリングかからないエロサイト見てたからな

その他
gamecome
この親ってのがバトルえんぴつで育った世代なんだよな

その他
sun330
友人たちが、会社のiPhoneを私用アプリでがんがん使ってるとか、職場のiPadをゲームで使いまくってるのを見ると、ゆるい端末管理職場でいいなーと思うので、子供もいいんじゃ?

その他
KoshianX
無料部分しか読んでないがすばらしいじゃないか。俺らも雑誌に乗ってるゲームのソースコードを打ち込んでゲームしまくってたよ。そのうちゲーム改造しだしてプログラミング覚えるぞ

その他
kentyan777
今朝の一面がこの記事 今どきって感じで イイじゃない

その他
rizmhate
家でゲームなら別にいいだろう

その他
aftermat134
文科省が数百万単位でキャリアから通信回線借り上げて全児童に端末に配布する規模なら、時間帯で通信制限するとか対策出来るでしょ。

その他
fowai
やっぱり肯定的なブコメばっかだな。親からしたら、しつけ、ルールづくり(と実行)、ある程度の監視などなど大変そう。まぁ、ファミコン以前からある話で今回の件に限ったことではないけど。

その他
ultimatebreak
自分がわからないからって端末に文句つけるのは違うよな

その他
futonchan
楽しそうでいいよねやっぱり どんな端末でこうなるのか気になる、Chromebookならいい感じに管理できそうだけど

その他
tetsuya_m
OSの設定に入り込んで抜け穴探して遊ぶっていい学びじゃね?Hackの初歩

その他
kamezo
もらった教科書を勝手に読み進めるのと似ている。 IT機器が苦手な人は、この「何ができるかを勝手にどんどん試す」ってのができないことが多い印象。あまりがんじがらめにせず、やり甲斐のある課題などで......ムリか?

その他
wonfeipon
scratchだろうけど、こんなんで抜け道呼ばわりとか片腹痛いわ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「学校のタブレット...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に"抜け道":中日新聞Web

全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリン... 全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリング」を学校側が設定しても、子どもが抜け道や裏技を使ってゲームや動画サイトに熱中する問題が起きている。「GIGA(ギガ)スクール構想」を掲げ政府が主導した高価な学習用端末が「ゲーム機」となってしまう状況に、学校関係者や保護者は頭を悩ませている。 (北村希)

ブックマークしたユーザー

  • W53SA2021年05月06日 W53SA
  • FFF2021年05月04日 FFF
  • tg30yen2021年05月04日 tg30yen
  • taro-r2021年05月03日 taro-r
  • HAZI2021年05月03日 HAZI
  • TM25012021年05月03日 TM2501
  • garlicgun2021年05月03日 garlicgun
  • takehikom2021年05月02日 takehikom
  • breeziness2021年05月02日 breeziness
  • aniyan532021年05月02日 aniyan53
  • yogasa2021年05月02日 yogasa
  • l080842021年05月02日 l08084
  • georgew2021年05月02日 georgew
  • Silfith2021年05月02日 Silfith
  • puhitaku2021年05月02日 puhitaku
  • tama33332021年05月02日 tama3333
  • localnavi2021年05月02日 localnavi
  • elitto2021年05月02日 elitto
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /