[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

514users がブックマーク コメント 244

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

令和のスーパーカブに、新興企業の1人乗りEV人気-受注トヨタ超え

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント244

  • 注目コメント
  • 新着コメント
setlow
何でもかんでもトヨタがやれ、じゃなくてこういう会社が増える方が良い気がする。てか、トヨタもこういうの作ってなかったっけ?と思ったらcpod生産終了してた。

その他
mazmot
ほんまのとこ、これでええんやけど、主な用途のひとつに「老母を買い物に連れて行く」があるので、一人乗りのこのタイプは選択肢から外れる。10年後には私の暮らしも変わってるから、そのときまで続いていてくれれば

その他
edy009
東京で歩きたくない若者を支援している電動キックボードよりよほど社会に貢献してくれると思う

その他
lacucaracha
二人乗りで普通自動車免許で乗れる屋根付き四輪付原動2種が欲しくなるわね。

その他
hayashikejinan
衝突安全とかもそうだけど、可能な限り安全には配慮してるよ 記事読んだだけで妄想のスペックに文句言うのやめな https://kg-m.jp/faq/collision-safety/

その他
toaruR
真に必要なのは、田舎のボケ老人でも乗れるくらい安全なモビリティだと思う( ́-`)車というよりは買ったものを自動で持ってきてくれる、あるいは個人用自動タクシーのような

その他
ni_ls
車検なし、60km/h制限、二段階右折不要ってアドレス110やDio110みたいないわゆる原付二種と同じような扱いなのかな。幹線道路は怖いけど街乗りには最適かもしれん

その他
prograti
近所のコンビニとかピザ屋さんが軽自動車で配達しているけどこういう超小型EVが良さそう

その他
shaokuz
普通に良さそう>"家庭用コンセントで約5時間で充電が完了、100キロメートル走行できる。税込み価格は110万円となっている。"

その他
moandsa
ターゲットは公共交通機関が弱ってきてるような地域みたいだから、たぶん駐車場は有り余ってる。お買い物行きたいけど歩くにはあまり遠い、自転車は転びそうって人に最高だと思う。応援してる。

その他
theNULLPO
高過ぎる。論外

その他
gebonasu30km
そんな高いスーパーカブはないなぁ。

その他
satromi
地方でこそ使いたいんだろうけど、地方は旧街道が主要道路だったりして、幹線道路と生活道路がきちんと分けられない環境では軽くらいは大きくないと無理。これまで、ミニカーが普及したことないし机上の空論。

その他
tockri
おおー、これ原付なんだ。よさそう。

その他
frkw2004
Lean3より早く市場に出して知名度を得たい、というのが本音とみた。ガソリンのアビーなら満タンで約200Km走るけどエアコンなし。50ccエンジンの終わりでアビーも終了するらしい。二人乗りならtwinの再販希望。

その他
kz78
110万円なら軽自動車でいいじゃんとなってしまう気はする。地方よりも都市部の土地が高くて駐車場が確保できない地域の方がまだ売れる可能性があるのでは。

その他
strawberryhunter
昔、こんな感じの3輪自動車(原付扱い?)があって風で倒れるとかいうニュースを見た気がする。

その他
keidge
シティコミューターとしてのEVの理想形だね。通勤とちょっとした買い物ならこれで十分だと思う。送迎までできるようになれば最高。

その他
nisisinjuku
屋根付きで4輪の1人乗りのEVバイクって感じかな?可愛い見た目も目を引くし、都心部はこういう小型車オンリーでいいかもね。運送業でもないのにバカデカい車で道塞いでる車は場違いだなという気がするのです。

その他
khatsalano
誰かEVでフライングフェザーを復活してくれないかな。黎明期の日本自動車産業が生んだ傑作車。https://gazoo.com/catalog/maker/SUMINOE/FURAINGU_FUEZA/195501/

その他
ka-ka_xyz
うちの近所だと、これとはちょっと違う水色ナンバーEV(多分、トヨタ車体のコムス https://www.toyota-shouyousya.com/coms/ だと思う)をよく見る。一台はヤクルトのだけど、他に数台個人所有のやつが居るっぽい

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
iasna
はえーすっごい

その他
hotelsekininsya
イギリスでは結構前から似たようなEVはある、昔トップギアで「くっそノロい」とか弄り倒してたw

その他
timetrain
電動四輪でも出力が所定ライン以下なら原付扱いになるのかへえええ

その他
chocolate0521
60km/hか。前走ってたら正直うざいかな。維持費が安いのはいいが、車検なくて大丈夫なの?同分野が定着すれば、中国が半値で売ってくるだろう。余も老後に視野に入る( ́Д`)めう

その他
jun_cham
EVってこういうのが出せるのが売りのはずなのに5人乗りの乗用車ばっかり出てるほうがおかしいのよね。

その他
tome_zoh
この手のシティコミューターって結局普及しないよね...。普及の鍵は農村と郊外の高齢者なんだろうけど、自動車免許があるうちなら軽自動車のほうが使い勝手がいいってことなのかねえ。

その他
y-wood
ミニカー(原付)だと思ったら、やはりそうだった

その他
SATTON
本当にはてな〜は乗り物知らんなぁ。原付ミニカー制限速度は60km/hだよ。45km/hとか30km/h制限って何の話?https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000043.html /二人乗りにすると区分が変わるから一人乗り限定なんよ。

その他
segment12
悪くないようで現行だと要求が軽自動車とそこまで変わらないから結局軽自動車でよくね?になりそう/逆を言えば法とか環境整備ちゃんとすれば伸びそう

その他
penguin_dane
光岡自動車のbubuを思い出したのだね。それまで原付免許・二輪免許で乗れたものが1985年より乗れなくなって生産終了になった。 https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/?s_page=archive&s_id=50series

その他
takanq
100万円以上なので、半額くらいになってから買いたい

その他
Flume
価格も割と安いし荷物も予定通りなら積載量45kgらしいので、買い物とかには十分だろうから良さそう。

その他
vvvf
リン酸鉄リチウムイオンで5年保証、チャイナボカンとは一味違いそう。充電設備ないから買わないけど。

その他
Guro
日産の チョイモビ がよかったんだけどな。規制とか、いろいろ少し早かったんだろうか。

その他
goldenPaOoon
前後二人乗りver作ってくれんかね。あとちっちゃいので都会の幹線道路は怖いな。移動距離10Km県内の両親に買ってやりたいが免許返納済みだった。。

その他
nuara
スバル並みの自動停止装置のついた移動用小型車(免許不要)が欲しい。バリエーションがもっと出ても良いのでは。高齢者に免許を返納させた後の措置が必要。

その他
ysync
駐車場や免許という取り回し関連が軽と変わらんのなら軽の方が良いかな。

その他
hiro7373
せめて2人乗りなら。電動トゥクトゥクなら3人乗り https://vehiclefun.tokyo/vflineup/ett-neo/

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「令和のスーパーカ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

令和のスーパーカブに、新興企業の1人乗りEV人気-受注トヨタ超え

電気自動車(EV)の普及が一向に進まない日で、広島県のスタートアップ企業が開発した1人乗りの超... 電気自動車(EV)の普及が一向に進まない日で、広島県のスタートアップ企業が開発した1人乗りの超小型EVが受注を伸ばしている。環境意識の高まりや高齢化などで移動手段のあり方が激変する中、開発者は日常の足として広く受け入れられる国民車に育てたいと意気込んでいる。 KGモーターズ(広島県東広島市)が開発したEV「mibot(ミボット)」は全長約2.5メートルで全幅約1.1メートル、重量は430キロと小ぶりながら家庭用コンセントで約5時間で充電が完了、100キロメートル走行できる。税込み価格は110万円となっている。

ブックマークしたユーザー

  • MrBushido2025年06月21日 MrBushido
  • nkoz2025年06月09日 nkoz
  • sanko04082025年06月07日 sanko0408
  • lugecy2025年06月03日 lugecy
  • theNULLPO2025年06月03日 theNULLPO
  • mdlmn2025年06月03日 mdlmn
  • parakeetfish2025年06月03日 parakeetfish
  • thousandport2025年06月03日 thousandport
  • gebonasu30km2025年06月03日 gebonasu30km
  • k_oshima2025年06月03日 k_oshima
  • satromi2025年06月03日 satromi
  • tockri2025年06月03日 tockri
  • intedc5r2025年06月02日 intedc5r
  • frkw20042025年06月02日 frkw2004
  • kz782025年06月02日 kz78
  • strawberryhunter2025年06月02日 strawberryhunter
  • keidge2025年06月02日 keidge
  • nisisinjuku2025年06月02日 nisisinjuku
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /