[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

610users がブックマーク コメント 197

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント197

  • 注目コメント
  • 新着コメント
moandsa
アメリカは公文書しっかりしてて羨ましいとモリカケのとき思ってたけど、いまや焚書しちゃう国になってしまった。

その他
ffggmm
普通にアカン。というか、これを通せば、政府に属するものとはいえ「気に入らない表現やデータを大統領はいつでも好きに改変できる」って前例になる。政府が発表する情報そのものに対する信頼も下がる。

その他
dekawo
焚書坑儒だ!と思ったら皆焚書と書いていて、焚書坑儒は焚書と坑儒(儒学者を穴に埋めた)の2つの意味からなると思い出しました。ありがとう

その他
cinefuk
気候変動を裏付けるNASA地球観測データも危ない。『華氏451度』では、焚書される世界で唯一焼かれない「記憶」に本を焼き付ける人々が登場する。大統領が交代した瞬間に、建国249年の科学データの蓄積が焼かれるなんて

その他
hitac
アメリカも日本並みに為政者の都合でデータを消すようになったか。まあ日本だと「後で検証されるのが嫌だから最初から記録しない」なんてレベルだから、まだまだよの

その他
houyhnhm
今回イーロン入ってるから、もっと無茶苦茶される予感はある。今回のトランプ政権、何処かで大戦起こしそうな気もしてる。

その他
todomadrid
「リベラルは検閲してる!トランプやマスクなら表現の自由を守ってくれる!」だった人たちは、本気の最高権力者による検閲と規制をどう考えるんだろう。結局、「堂々と差別する権利を奪うな」だった?

その他
tanukipompoko
こういう本来ならば不要な労力を研究者に強いるから反知性の独裁者こそ非生産的なんだよ。優秀な人が集まる環境があってこその強いアメリカだったわけだが、トランプのせいで寧ろ逃げ出して行くよ

その他
sutego386
"米食品医薬品局(FDA)のスナップショットを撮って保存した。" この書き方だと画面のスクショ撮ったみたいに読めるけど、実際はストレージやDBのスナップショットを取ったんだよね

その他
nuara
ジェンダー表記だけならまだなんとか(その他、とか)なるが。裁判所を攻撃して、次に真実の書き換えをするところが怖い。米国憲法に三権分立はないのか。

その他
Lhankor_Mhy
"翌朝になると、心配していたことは現実となった。重要な調査結果やデータはCDCのウェブサイトから消えていた。"

その他
enemyoffreedom
アメリカのグローバルサウス化が着々と進んでいる感が / お気持ち重視でエビデンスやデータ等を嫌う姿勢の行き着く果てがトランプ政権かなという気はしている

その他
zyzy
アンチポリコレ勢は禁書する側だと分かり切っていた事

その他
wonodas
さすが禁酒法をやった国だマフィアがデータを扱うようになる日も近い

その他
d-ff
蜘蛛の糸。後続を断ち切る既得権益者には新興財閥だけでなく技術者、学者も含まれていたというね。

その他
daybeforeyesterday
ふーん

その他
oriak
キリスト教が蔓延り終焉に近づくローマ帝国を見る臣民の気持ちってこういう感じだったのかな

その他
ken530000
フィクションのようなことが現実に起こるようになってしまったか。これ後4年続くんだよね。世界耐えられる?

その他
jrjrjp
歴史上どんなに栄華を極めた大帝国も崩壊してきたわけだがアメリカも例外ではないんだろうなとふと思った。無能な者が為政者となり終焉を迎える。歴史は繰り返す。

その他
pon-zoo
ひえええええ。

その他
snaka72
チ。

その他
atahara
「データ消滅のリスクは差し迫っている。モシリ氏はこの危機への対応としてだけでなく、アーカイブ化は未来に向けたセーフガード」

その他
inks
www。ジャイアンに対する廻りの反応だwww

その他
honeybe
焚書をする国家はいずれ坑儒も行う(何

その他
TETOS
男か女だけ!って中世かよって思ったら中世だった。AIでも検閲されちゃうねー。別に二分するのはいいが、あらゆる分野で同じラインを適用をするのは、無理がある。医療、便所、風呂、スポーツ、婚姻、採用。全然違う

その他
erya
公文書削除とはアメリカもやっと日本に追いついたか

その他
theNULLPO
21世紀のアメリカで焚書坑儒とかマジかよ

その他
tkm3000
安部氏と同じ

その他
cocoanuts
データを消してはいかんでしょ、もったいない!

その他
hituzinosanpo
はいはいグレイトグレイト。最低だ。

その他
fakekun
非表示にしただけだろうし、どうしても必要ならクロールしといてクローンサイト作れば済むだけの話では。単にスクリプト走らせるだけの話で徹夜とか夜通しとか言ってるのもかなり胡散臭いな。

その他
pikopikopan
お祭り過ぎる

その他
IkaMaru
グレートはグレートでもグレートカルチュラルレボリューションであった。トランプはやりかねないと予想できても、テック富豪が科学の破壊に手を貸すとはね

その他
kei_1010
男女以外の性を認めないって例のアレで消したんだよね?憲法違反だろ。そんな命令にすぐに従うなんてどうかしてるとも思うけど、というかやっぱ俺トランプ大嫌いだわ。あの時タヒんでれば良かったのに。

その他
akasaka_34
で、それが証拠隠滅の類ではないかというのは誰が調べるの?民主的ではないね。

その他
Spica7788
焚書、法難、文革、どれも喩えと為すには足らない

その他
shinobue679fbea
流石に草

その他
georgew
アメリカがこれほどのdystopiaに成り下がるとは夢にも思ってなかったわ。

その他
masah3
今回が初めてじゃなく前回も環境保護庁のウェブサイトとかデータ削除されて大混乱。今回の方がかなり広範囲だけど。

その他
letra
アメリカは科学者が運用までやるんですか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「トランプ政権から...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ

カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でコンピューターサイエンスを教えるニーマ・モシリ教授... カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でコンピューターサイエンスを教えるニーマ・モシリ教授は先週、自宅でテレビを見ていたところ、カナダのウイルス学者から電話がかかってきた。パニック気味の声で伝えられたのは、今すぐ米疾病対策センター(CDC)のウェブサイトをバックアップしろという警告だった。 近く修正や編集が加えられる、あるいは削除される可能性があるデータを集めては保存する作業を、モシリ氏はほぼ夜通しで続けた。翌朝になると、心配していたことは現実となった。重要な調査結果やデータはCDCのウェブサイトから消えていた。他の重要データベースにも削除の危機が迫っていると考えた同氏は、米品医薬品局(FDA)のスナップショットを撮って保存した。今は農務省のデータをアーカイブに収める作業に取りかかっている。 トランプ米大統領が出した大統領令は、ジェンダーに関する表現から科学研究の発表に至るまで、あ

ブックマークしたユーザー

  • heatman2025年03月08日 heatman
  • and_hyphen2025年02月17日 and_hyphen
  • Lhankor_Mhy2025年02月13日 Lhankor_Mhy
  • enemyoffreedom2025年02月12日 enemyoffreedom
  • zyzy2025年02月12日 zyzy
  • MrBushido2025年02月11日 MrBushido
  • urashimasan2025年02月10日 urashimasan
  • wonodas2025年02月10日 wonodas
  • ymiwa2025年02月10日 ymiwa
  • kechack2025年02月09日 kechack
  • kumangelion2025年02月08日 kumangelion
  • d-ff2025年02月08日 d-ff
  • k-tanig2025年02月08日 k-tanig
  • daybeforeyesterday2025年02月08日 daybeforeyesterday
  • toyoashiara2025年02月08日 toyoashiara
  • cu392025年02月08日 cu39
  • pandaman472025年02月08日 pandaman47
  • kitone2025年02月08日 kitone
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /