[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

50users がブックマーク コメント 33

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

米価もくろみ外れて高止まり 備蓄米放出、政府が迫られた方針転換:朝日新聞

50 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント33

  • 注目コメント
  • 新着コメント
watto
有料記事がプレゼントされました!1月25日 21:30まで全文お読みいただけます 米価もくろみ外れて高止まり 備蓄米放出、政府が迫られた方針転換:https://digital.asahi.com/articles/AST1S3QFHT1SULFA019M.html?ptoken=01JJC4NN1PE5F4GYTAJR776QMS

その他
Gl17
コストプッシュインフレ解消の見込みない以上、一時的放出とか無意味、昨年「新米が出れば収まる」とかフカシてた自称リアリストと同じだよ。欧米と同様、農家戸別補償のような生産コストの国家補助しかない。

その他
suikyojin
以下の記事にコメントした通りになった。「悪材料出尽くしで上がる」という相場格言があるほど。売り出したら下がるというのは予想としては甘い。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2428M0U5A120C2000000/

その他
itarumurayama
そもそもコメ農家は超高齢でどんどん死んでる。その子供は首都圏に出てて農家継がないから、つまり農家不足でコメ不足/大規模化は出来ないよ。首都圏に住むリーマンの子供は、他の人に貸して農業を守る発想が無い

その他
ROYGB
ソバみたいに南半球の米を輸入とかしたらシーズン外でも新米の入手が可能になったりするかな。

その他
nuara
米を作る手間を考えれば多少高くなっても良いが、農家の手にきちんと渡してほしい。農協の責任。

その他
ryusso
前は米価審議会っていうのがあったよね。復活させて米価をコントロールできないのだろうか?日本の農業のためにも。

その他
kechack
JAが音を上げた以上「高価格で農家の収入を上げる」ことを重視して備蓄米を出さない政策の正当性も担保できなくなった

その他
arrack
需給が逼迫した商品は買い占め&転売によって適正価格を簡単に超過する。おもちゃで起きた現象が米でも起きただけ。防ぐにはやや多めに作るしかない。そのためには補助金や政府買い上げしかないのだが無能農水省は...

その他
paravola
(先物取引は単に政府の方針を先取りしてるだけ)これを受け、堂島取引所(大阪市)で取引される10月までのコメの先物価格が、値幅制限近くまで軒並み下落した

その他
sakisakagauri
売り渋っているのではなく、農家なども昨年の異常な品薄とかを経験して非常時に備えて備蓄量を増やそうとしたから出荷量が例年より少なくなった、とは考えられないのかな?

その他
blueboy
「コメの先物価格が、値幅制限近くまで軒並み下落した」なので、効果はある。 一方で、低所得。 https://www.asahi.com/articles/DA3S16134991.html .

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
kerodon
"当初のもくろみが外れ、新米の供給が始まっても価格高騰が止まらないためだ。"

その他
tekitou-manga
搾取の輪が崩れて生産者に還元されるようになったのならまだ良いんだけどどうなんですかね

その他
kechack
kechack JAが音を上げた以上「高価格で農家の収入を上げる」ことを重視して備蓄米を出さない政策の正当性も担保できなくなった

2025年01月25日 リンク

その他
y-mat2006
鳥取城の渇殺を子供の頃に聞いて育ったから、日本のコメを輸入してる国が、いつか日本に兵糧攻めをしかけて来るんじゃないかと言う危惧が頭の片隅に残るんだよなあ。

その他
bfetjyedhjkvfsggup
平均年齢68歳の作り手に期待は出来ない。来年から増産してくれと言われても体がついてこないだろう。

その他
arrack
arrack 需給が逼迫した商品は買い占め&転売によって適正価格を簡単に超過する。おもちゃで起きた現象が米でも起きただけ。防ぐにはやや多めに作るしかない。そのためには補助金や政府買い上げしかないのだが無能農水省は...

2025年01月25日 リンク

その他
nuara
nuara 米を作る手間を考えれば多少高くなっても良いが、農家の手にきちんと渡してほしい。農協の責任。

2025年01月25日 リンク

その他
tomokatz
うちも10ha規模(米は7ha)の農家だけど例年より蓄えている。売り渋るつもりはないが、地主や従業員の要望が強い。地主はお客様、地主だけで40人くらいいる。その家族まで考えると200人近い消費者がいるので。

その他
natu3kan
儲からないし成り手もいない関連:コメ農家が赤字でもコメを作り続ける理由食料安全保障と農業のキホンの「キ」(4) | 食料安全保障と農業のキホンの「キ」 | MRI 三菱総合研究所(https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html)

その他
matogawa183
米価は下がらないと思う。必要な生産コストを積み上げて、生産者「が」価格を決める。受け入れられなければ撤退する。市場では決まらない。需要と供給でも決まらない。

その他
imakita_corp
今の高値はインフレも農政も関係なく需給がタイトだからと >>先物価格が、値幅制限近くまで軒並み下落/ 高止まりが続く恐れも/ 「農家や流通業者が米価のさらなる上昇を期待して、コメを売り渋っている

その他
Gl17
Gl17 コストプッシュインフレ解消の見込みない以上、一時的放出とか無意味、昨年「新米が出れば収まる」とかフカシてた自称リアリストと同じだよ。欧米と同様、農家戸別補償のような生産コストの国家補助しかない。

2025年01月25日 リンク

その他
firststar_hateno
米価の高止まりですわね。お米は日本の心、慎ましやかに見守りたいですの。

その他
kawai_masanori
減反政策が名前を変えただけの生産調整。忘れられがちだけれど、今もしっかり我々の納税から米農家には補助金が拠出されてる。圧倒的にJAをはじめとした既得権益を優遇した制度。消費者の声が反映されないのは異常。

その他
burnoutdog
トランプにカリフォルニア米買わされる流れやな

その他
itarumurayama
itarumurayama そもそもコメ農家は超高齢でどんどん死んでる。その子供は首都圏に出てて農家継がないから、つまり農家不足でコメ不足/大規模化は出来ないよ。首都圏に住むリーマンの子供は、他の人に貸して農業を守る発想が無い

2025年01月25日 リンク

その他
altar
令和の日本では米にしろ酒にしろ食べない方が賢いことはさんざん言われてるからなあ。価格の高騰は生活改善のきっかけになりこそすれ文句を言ってまで食べようという気にはならない。

その他
ryusso
ryusso 前は米価審議会っていうのがあったよね。復活させて米価をコントロールできないのだろうか?日本の農業のためにも。

2025年01月25日 リンク

その他
nack1024
あのさぁ

その他
y-wood
無料しか読んでないけど、「大規模農業」が出てこないの草。効率というか農地の大規模化で単価は下がる。/ 大規模農家は大儲けだろうね。

その他
theNULLPO
あれ?お前ら皆米価高騰大歓迎じゃなかったのか?

その他
hatebu_admin
米がないならパンを食べればいいじゃない

その他
daruism
平成の米騒動の時も後から米がどこからともなく湧いてきたよね

その他
tomokofun
もうしばらくこのままでいいですよ。日本人がパン食い出したらそれこそ政府のメンツ丸潰れで石破が「本邦は他国の一部になりました」宣言が見られるな!

その他
suikyojin
suikyojin 以下の記事にコメントした通りになった。「悪材料出尽くしで上がる」という相場格言があるほど。売り出したら下がるというのは予想としては甘い。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2428M0U5A120C2000000/

2025年01月24日 リンク

その他
kaos2009
"農水省は、「農家や流通業者が米価のさらなる上昇を期待して、コメを売り渋っていることが原因」と見ている。"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「米価もくろみ外れ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

米価もくろみ外れて高止まり 備蓄米放出、政府が迫られた方針転換:朝日新聞

凶作時しか備蓄米を放出しないとしてきた方針を、農林水産省が転換する。当初のもくろみが外れ、新米の... 凶作時しか備蓄米を放出しないとしてきた方針を、農林水産省が転換する。当初のもくろみが外れ、新米の供給が始まっても価格高騰が止まらないためだ。ただ、高い米価を歓迎する生産者に配慮する農水省が、実際に新...

ブックマークしたユーザー

  • hiroyukixhp2025年01月29日 hiroyukixhp
  • paravola2025年01月26日 paravola
  • sakisakagauri2025年01月26日 sakisakagauri
  • blueboy2025年01月25日 blueboy
  • daybeforeyesterday2025年01月25日 daybeforeyesterday
  • jt_noSke2025年01月25日 jt_noSke
  • helioterrorism2025年01月25日 helioterrorism
  • triceratoppo2025年01月25日 triceratoppo
  • kerodon2025年01月25日 kerodon
  • tekitou-manga2025年01月25日 tekitou-manga
  • kechack2025年01月25日 kechack
  • y-mat20062025年01月25日 y-mat2006
  • hammondb32025年01月25日 hammondb3
  • bfetjyedhjkvfsggup2025年01月25日 bfetjyedhjkvfsggup
  • arrack2025年01月25日 arrack
  • nuara2025年01月25日 nuara
  • tomokatz2025年01月25日 tomokatz
  • natu3kan2025年01月25日 natu3kan
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /