[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

129users がブックマーク コメント 84

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

維新、首相指名の決選投票も馬場氏に投票へ 石破氏の選出確実な情勢:朝日新聞

129 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント84

  • 注目コメント
  • 新着コメント
xxxxxxxxlarge
ハング・パーラメント、宙吊り国会。少数与党による国会運営。二大政党制を望んでいるお年寄りには理解できないかもしれないけど、日本政治は新局面に突入している。私はこの状況で政治が良くなることを期待したい。

その他
kamm
国民民主や維新を親自民とか噴き上がってる人、ちょっと落ち着いたほうがいいのではないかなあと思う。政策がだいぶ違うでしょ。立憲民主と憲法改正などで折り合えるはずないじゃん。どう考えても

その他
by-king
まず維新の支持者も野田氏に投票する事を望んでないだろうし、支持者がそれなら当然党の方針もそうなるだろう

その他
Ereni
維新が立憲に投じたらビックリだよ.../馬場 「野田さんの名前を書くにしても、国民の皆様に『なるほど』と思って頂ける様な大きな大義、又具体的な改革案、そういう物がなければ、我々は与する事はない」https://x.gd/FnJwN

その他
worris
1回目はそれでいいが、決選投票では残った2名のどちらかの名前を書くべきでしょ。「マシな方」を選ぶのが選挙であり、決断力を持った責任ある大人の行動。

その他
KAN3
キャスティングボートって第三勢力がどっちに投票するかわからないから影響力を持てるものだから、維新や国民みたいに野田には投票しないと事前に明言してたら意味ないんじゃ?

その他
tekitou-manga
民民も維新も、建前上は非自民だけど完全に親自民でしかなく、反立憲・共産も共通してる。完全に立ち位置が被ってる。万博・斎藤で躓くまでは維新が民民の上位互換だったわけだし

その他
hironagi
民民にしろ維新にしろ、自党の支持層がどういう評価をするか考えればまぁそういう行動になるよねと。ここで野田の名を書いたら一気に支持者は離れてしまう。

その他
wuqgvnfrdt
これが親自民に見えるんだから目が曇ってるよな。だったら立憲共産れいわが馬場って書いたらいいだろが。書けんのかっての。政策ありきで国民のために政治してくれ。足引っ張り合うだけの無能は立憲共産だけでいい。

その他
kiki-maru
玉木は政策の実現が第一と言ってるんだから、政策面での妥協の提案が必要だし、維新にも同様、もしくは首相や大臣ポジションの確約なりの餌が必要という当たり前の話。なのに何故か喧嘩を売りに行く。

その他
red_tanuki
これ選挙で自分の名前や白票入れるのとなんの違いがあるの

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
Nigitama
決選投票の意味あんのっていう小学生みたいな感想が出てくる

その他
dd369
1回目の投票ならともかく、決戦投票で石破か野田以外に入れるのは無意味なパフォーマンス。山本太郎を笑えない。

その他
norijr
野田に入れられないなら石破と書くべきでしょう。それが決選投票というものだ。決まりごとを反故にして鼻高々としているのは政治家としてあるべき姿ではないだろう。選挙で白票を投じる有権者に何も言えないのでは

その他
Ayrtonism
決選投票で1回目と同じ名前(決選に残らなかった名前)を書くのは、けっこうな暴挙というかすごい幼稚性を感じるんだが。せめて棄権するか白票投じろよ。いい年して恥ずかしい。

その他
takanq
村山富市を選出した時みたいに立憲が玉木雄一郎って書いても面白いと思うけどね。

その他
akikonian
馬場交代論が党内から出てるのに何やってんだか

その他
kyousuke104
政策は変えたく無いけど協力はして欲しい、立憲は我儘だな。単独で比較第一党取らなきゃ無理

その他
Palantir
棄権なのか消極的な石破さんへの投票なのか。まぁ前者か。

その他
hdampty7
ここで立民に政権交代したら一番困るのは野田氏なのが分からない極左の人が意外と多い。参議院がないんだから法案1つ通らないし、予算を人質に解散総選挙でそうなると夏の選挙で自公安定多数なの必至。

その他
soramimi_cake
まぁ補完勢力ですからと思いつつ、今の石破執行部に義理や伝手はなさそうだけど立民憎しの方が先に立ったんでしょ。

その他
tama20
自民党の子会社だしなぁ

その他
VEMS
一般の選挙の無効票と、議会の無効票を同じ感覚で議論するのは、さすがに雑すぎじゃない?

その他
morita_non
しかしSNS上では空気だよなあ。維新。観測範囲だけかもしれんけど。代表選んだりするのに忙しいのけ?

その他
icestorm5
これでいい。決選投票で無効になる票をいれるのはいかがなものかとか騒いでる輩やマスコミがいるがあんなもんはくだらん屁理屈だ。無視して良い

その他
hayakuzaka
維新の議員たちは本音では「萩生田」とか「菅」にいれたいところだろう、馬場自身も含めて。「橋下」や「松井」は完全な無効票で懲罰くらうかもしれんし。維新は親自民ではなく親裏金連合。

その他
deep_one
ぶっちゃけ、いま野党連合が政権とっても民主政権以上にグタグタになる。自民に取らせて侃々諤々の国会戦をやって能力高めた方がいい。/コメントを見て。政策をねじ込むのは国会でやれるからだろう。

その他
arvante
首相指名は票の母数が少ないうえに記名投票なので、「最も議席数の多い政党の代表の選出を容認するが、積極的に支持するわけではない」ことを明確に表明できるため、大きな意味を持つ。議員選挙の白票とは全く異なる

その他
nicht-sein
維新も国民民主も政権交代が目的じゃなくって、政策を通すことが目的なんじゃない?だからとにかく政権交代を目指す立憲とは歩調が合わない

その他
mohno
「日本維新の会......党として決選投票を含めて馬場伸幸代表に投票する」「国民民主党もすでに決選投票を含めて玉木雄一郎代表への投票を決めている」←普通の選挙でも白票や無効票は意味がないと言ってるのにな。

その他
nakamura-kenichi
そうした結果もまた現実として認識されて、未来をどうしていったらええんかっていう材料になるからな。ほったらかしてたらええ様に食い散らかされてこんな現状に成ったっていう現実をしっかり認識したらええんやで。

その他
izoc
そもそも政策や優先順位が全然合ってないしな。大臣ポスト欲しさに野田さんに投票するよりよっぽど筋通ってると思うけど

その他
and_hyphen
なんか決選投票とはって気持ちにはなるな

その他
iwiwtwy
アタリマエのことが進んでるだけ。何と戦ってるのか。

その他
quabbin
石破おろし、とは / う〜ん。一旦選挙後は石破氏になって、後に政争で高市氏の流れだと思ってたのだが、そうか、ダメージがデカすぎてそれどころじゃないのか...。

その他
kukurukakara
"維新38、国民民主28の計66議席が無効票となり、自民党から大量造反が生じない限り、石破茂首相(自民党総裁)の選出が確実な情勢"

その他
auient
選挙で選ばれた政治家がこれやるんだから、国民の白票・無効票も責められる謂れはないなあ。「マシなクソを選ぶ気概」を尊ぶ人はいなかった。

その他
rohizuya
自民と立憲の踏み絵を回避するには、自分のボスを推すしかないか。

その他
khatsalano
維新の是非はさておき,自民党が絶対王者ではなくなったってことでしょうね。93年,09年の時のような,絶対王者を何としてでも引きずり降ろそうという雰囲気ではないということ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「維新、首相指名の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

維新、首相指名の決選投票も馬場氏に投票へ 石破氏の選出確実な情勢:朝日新聞

維新の会の藤田文武幹事長は5日、今月11日召集の特別国会での首相指名選挙について、党として決選投... 維新の会の藤田文武幹事長は5日、今月11日召集の特別国会での首相指名選挙について、党として決選投票を含めて馬場伸幸代表に投票すると明言した。国会内で記者団の取材に語った。 首相指名選挙をめぐって...

ブックマークしたユーザー

  • red_tanuki2024年11月08日 red_tanuki
  • daybeforeyesterday2024年11月07日 daybeforeyesterday
  • Nigitama2024年11月06日 Nigitama
  • gggsck2024年11月06日 gggsck
  • dd3692024年11月06日 dd369
  • norijr2024年11月06日 norijr
  • Ayrtonism2024年11月06日 Ayrtonism
  • takanq2024年11月06日 takanq
  • akikonian2024年11月06日 akikonian
  • kyousuke1042024年11月06日 kyousuke104
  • Palantir2024年11月06日 Palantir
  • hdampty72024年11月06日 hdampty7
  • soramimi_cake2024年11月06日 soramimi_cake
  • tama202024年11月06日 tama20
  • VEMS2024年11月06日 VEMS
  • morita_non2024年11月06日 morita_non
  • icestorm52024年11月06日 icestorm5
  • hayakuzaka2024年11月06日 hayakuzaka
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /