[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

128users がブックマーク コメント 64

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位:朝日新聞

128 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント64

  • 注目コメント
  • 新着コメント
junglejungle
主観的なアンケートによるランキングでしかないので、ジェンダーギャップ指数と同じ程度にあてにならない。客観的なフリーダムハウスのほうが信頼度高い。

その他
hagakuress
お友達アンケートの結果をいつまでもっともらしく報道してんだか。。完全に党派性が偏った客観性にもとるオハナシなのにさ。記者クラブも辞める気ねーんだろ?生活を人質にされた自称ジャーナリストさん方。

その他
uehaj
妥当性はともかく、記者クラブ性というのは一部大手メディアが自主的に国家権力に迎合してやってる結託であり談合だから、かなり駄目度が高い

その他
kitaido0
報道機関側が権力を持ちたいために、権力(政官財)におもねり徒党を組み空気読まない奴らを排除する。自ら自由度下げていることに気づかないのか判っていて回答しているのか

その他
toro-chan
日本では、何の根拠もない記事を書くような三流雑誌でさえも堂々と新聞名乗ってるぐらいレベルが低いから順位を下げても驚かない。日本ではそもそも自由度を上げようという気がないのだと思う。

その他
proverb
順位を下げてる主要因が記者クラブで、ジャニーズ等の特定業者に対する過剰な忖度がサブ要素であるなら、普通にメディア側の構造が悪いですねって話でしかないと思うけど。自民党が云々ではなかろう

その他
tsutsumi154
珍しく記者クラブに言及してるな BBC見て思ったけどこんな重み付けによりどうとでもなる恣意的なランキングより報道関係者投獄数のほうが指標として相応しいのではないか / top jailer of journalists

その他
kuroyuli
ランキングの妥当性には疑問が残るかも知れない。でも報道の自由度が低い国って政府の統制が主原因な場合が多そうなのに対し、本邦はメディア側の忖度で自ら自由度下げてんじゃないの?って疑いが・・

その他
confi
民主党時代は松本龍の口封じとかあって11位ってことはマスコミは自分たちの好き嫌いで報道の自由度を決めてるだけじゃないか

その他
quick_past
日本は世界でも稀な素晴らしい国なんだ!とか言うくせに、他国からの評価には異常なほど反応して、日本は素晴らしいんだぞ!と言いたがるよね。ウヨって

その他
vox_populi
こういう不名誉な低順位を改善したければ、政権交代が不可欠。民主党政権時代の順位を想起すべし。ついでに言うと、最近の記者たち(特に若い連中)は報道の何たるかをわかっていない輩が多すぎやしないか。

その他
moxtaka
報道の自由度と言うから違和感があるのであって、報道の軟弱度ランキングと考えればこの順位で違和感はない。

その他
septoot
記者クラブを無くしてから言えよ

その他
songe
日本の報道の自由度が低い理由は記者クラブ制度とクロスオーナーシップ制度だから端的に言えば朝日のようなマスメディアが悪い

その他
mohno
そもそも報道側も報道リテラシーが足りてないって感じることがあるしな。

その他
colonoe
id:DomPeri その情報を知ってるからこそランキングがおかしいと言ってるのでしょう。あなたは「書いたらもうその社は終わり」という発言を知らなくてそう言ってるのかもしれませんが

その他
satotsun56
「記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人ジャーナリストらの差別につながっている」安倍政権から始まったという話の1社1問ルールはいつ止めるのか?

その他
yamuchagold
ミンスより安倍自民党の方が順位が低いのは妥当、とTweetしたら苦情が来たが記者クラブ中心に理由を述べたら黙ってくれたので良かったです。/これを報じてる朝日新聞は反省してるのか、という意見はその通りですね。

その他
xufeiknm
指標があっても判断者が誰なのかによるよな。中ロ差し置いてアベ独裁とか言っちゃう人たちのお手盛りでは。ただのオリコン満足度ランキングでしょ。

その他
unkkk
メディアが都合の良い情報だけを国民に流して政府を総攻撃出来るのに自由ではないとは? 点数の付け方がおかしい系だろう

その他
bros_tama
日本のマスメディアは,「とにかく反対しなければ議論にならない(大意・荻上チキ)」かつハイコンテクストでエビデンス軽視が基礎になってて,自縄自縛なのではないか.だから「自由」ではないのは確かと思う.

その他
k_wizard
記者クラブやめましょう

その他
tomei10
時代錯誤な記者クラブを続ける限り、報道の自由度は上がらないだろうよ

その他
right_eye
金のために世界の性犯罪史に残る児童虐待を看過・加担し、殆ど何の反省も検証もなくその事務所とビジネスを続けている日本が70位?おかしいだろ、こんな自由な報道が他所の何処にある?世界一位にすべきだ、戒めにな

その他
n_vermillion
このランキング自体に怪しいところもあるんだが、そらあんだけ都合良く「報道しない自由」濫用してたら順位下がるわ。ランク低下はマスコミ自身の態度のせいや。

その他
nakakzs
この手のNGOがする調査をよく出してくるけど、それがどれだけそこの主観によらずに公平にできるのかって話で。|つか日本の報道障壁って記者クラブ(特に刑事関係)と思うので、これを肯定するなら隗より始めよ。

その他
kiku72
民主党政権最後の年2011年には22位でした。安倍政権の偉大な達成

その他
Hagalaz
最下位て

その他
grdgs
民主党政権時代と比べて極度に悪化しているというのに、じ、自民党のせいじゃないもん!と必死で無理筋擁護をするジミサポは、客観的な判断ができないという自白でしかないな

その他
miruto
こんなランキングに意味はないと思うけど、とりあえず記者クラブは解散してほしい。

その他
TakamoriTarou
菅義偉が始めた記者会見での指名制度に、ジャニーズの件露見した与党総会屋、この間の環境省の件など、恐らく氷山の一角で、忖度に空気を読む風潮の中でレガシー報道が機能不全になってる事は意識しないといけない。

その他
ROYGB
最下位は北朝鮮で、その上がイラン。 https://rsf.org/en/index?year=2024

その他
poko_pen
尖閣諸島・中国船籍事故ビデオの隠蔽をした民主党政権時代が報道の自由度が良かったようなランキング制度ですので/まあランキング作ってる国境なき記者団自体がアレ組織だしhttps://togetter.com/li/641733

その他
tikuwa_ore
以前から何度も指摘してるけど、これ日本の報告員が反日左翼ジャーナリストなので上がるワケがない。そも政権与党批判が自由にできる日本で、何の報道の自由が低いの?勝手に忖度してるのは日本のマスコミ側だよ。

その他
sumomo-kun
安倍寿司を食ったのも、ジャニーズに忖度してんのも、記者クラブ制度を求めてんのも報道社の側なわけだけど。これを報じてる現場記者からすると、やっぱ思うところあんのかね。

その他
sato0427
ジャニーズの一件があった後だと順位をつけることすら憚られるのでは?犯罪者におもねり追求も自浄もできないマスメディアに自由なんてあるのか?

その他
oniffoniff
ジェンダーギャップとかと同じく信用度の低いランキングだと思ってたけど、ジャニーズ問題を見た後だと他にも忖度してんじゃないの?と思う。政権だけじゃなく。

その他
kuroyuli
kuroyuli ランキングの妥当性には疑問が残るかも知れない。でも報道の自由度が低い国って政府の統制が主原因な場合が多そうなのに対し、本邦はメディア側の忖度で自ら自由度下げてんじゃないの?って疑いが・・

2024年05月04日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「報道の自由度ラン...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位:朝日新聞

国際NGO「国境なき記者団」(部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査... 国際NGO「国境なき記者団」(部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日は70位(前年68位)となり、主要7カ国(G7)の中で依然、最...

ブックマークしたユーザー

  • tarodja32024年05月06日 tarodja3
  • confi2024年05月06日 confi
  • mizoretokiori2024年05月06日 mizoretokiori
  • quick_past2024年05月05日 quick_past
  • vox_populi2024年05月05日 vox_populi
  • moxtaka2024年05月05日 moxtaka
  • monotonus2024年05月05日 monotonus
  • septoot2024年05月05日 septoot
  • repunit2024年05月05日 repunit
  • century_c_from2024年05月04日 century_c_from
  • songe2024年05月04日 songe
  • mohno2024年05月04日 mohno
  • mukudori692024年05月04日 mukudori69
  • colonoe2024年05月04日 colonoe
  • satotsun562024年05月04日 satotsun56
  • yamuchagold2024年05月04日 yamuchagold
  • xufeiknm2024年05月04日 xufeiknm
  • ksk1304212024年05月04日 ksk130421
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /