[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

511users がブックマーク コメント 373

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ:朝日新聞

511 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント373

  • 注目コメント
  • 新着コメント
meishijia
手に取りやすい価格で店頭に並んでいたら、おのずと年に10個も20個も消費するようになるんじゃないのかな。

その他
wnd_x
チャイナリスクを折り込むのは経営の責任だろ。行政が加担する問題ではないでしょ。

その他
snowboard_fan
台湾のバナナは応援したけど、これはちょっと応援する気になれない。「中国人が買ってくれないから買って」ってなんかおかしいよな。価格安いもんでもないしさ。

その他
onnanokom
政府助成で安く買えるように冷凍ホタテの通販サイトでも臨時で立ち上げたら、1キロ2キロ単位で普通に売れていくと思うけどな。原発由来なら我々復興税毎年払ってますんで使途不明じゃなく市民生活に還元される形で

その他
rck10
"安くて美味い"なら自然と売れるのでは。自然災害でもないのにこれは違和感しかない。"ならず者国家"に依存したケツは自分で拭くんだよ。/ 台湾とは立場が違う。GDP4兆と8千億の外交パワーが同じわけないだろ。

その他
clclcl
その前に、チャイナリスクについての説明と、外交政策の失敗についての謝罪があるべきだよね。自民党にそんなことができるとは思わないけど。

その他
triceratoppo
中国が不買なら俺たちが買うぜって息巻いてた人たちは結局お金持ってないから何の足しにもならなかったというオチ。安いなら買う、は当たり前。/経営側の責任もあるし、他国の反発が想定外だった外交の責任もある。

その他
donovantree
散々円安にして海外に売るぞってやってきたのに「科学的安全」を優先して経済的負担を国民に迫る日本。コロナでは「学者の科学的提言より経済!」だったのにね。無能に政治を任せるとブレまくって困りますなあ。

その他
buriedarmy
今更5000兆円フォントかよ。省庁内部にもネットに詳しい人材は多数いるだろうに、周回遅れ感がすごいな。

その他
cha9
国民が高級水産品を買えなくなり業者がなぜ中国富裕層に坂路を見出していたのか考えるべき。年たった5個のホタテも食べられなくしたのは誰なのか。ホタテたった5個分の給与も上乗せできなかった日本の経済政策を

その他
deep_one
それは政治ではない。

その他
yom-amota
普通に仕事をしている人たちの判断ミスを国が補填する事は通常ないよな、単に価格を下げれば解決するのでは、

その他
repon
ホタテチーズがうますぎてヤバイ

その他
yamamototarou46542
市場原理で解決されるべき問題だと思うが。結果として養殖産業が衰退したとしても已む無し/どうせ賛成しようが反対しようが回り回って家計に負担が転嫁される

その他
rgfx
やっぱ「無害な処理水」ならタンカーで持ってきて東京湾に流したほうが良かったんじゃね??あと普通に国内の中華料理屋の食材として流通してそう

その他
cess
サラムナマステにツイネタを供給してくれた点を評価

その他
agricola
日本が海洋放出→中国が抗議→抗議上等だ食べて応援してやんよ!→輸出激減でピンチ→農水省が呼びかけ→「安くて美味ければ買いますよドヤァ」で買い叩き......ジャパンウヨのリスク深刻すぎんだろ(呆

その他
vjaPj
なんでそんなにホタテ業者ばかり守ろうとするの?中国資本の会社だから?

その他
tacticsogresuki
何というかそう言わざる得ないのはわかるが国民の所得を増やすとか、ホタテの単価を下げるとか言わないと駄目だろう。最近の与党政治家の発言は国民との意識の乖離が多くなってきた。政権交代の芽が出てきたか?

その他
hrmk4
コロナ下の和牛商品券

その他
sirocco
そのぶん、何を食べなくしますか? 中国に買って貰うよう努力するか、その分を買ってくれる他の国を見つけないと、いつまでも続かない感情的な行動によって支えられることになります。

その他
sippo_des
粒て単位なんだっけ。 価格が全てですよ、、食べたいよ

その他
bakuhate
これまでより3割安とか分かりやすく消費者に訴えかけようよ。お気持ちだけで頑張ろうはもうウンザリ。

その他
bodibod
ホタテ御殿への妬みが凄いなwさすがははてなー達😦

その他
takamurasachi
ホタテ御殿を建てるためになぜ貧乏人が協力しないといけないのか

その他
Chocolat520
お寿司大好き家庭なので日頃からわりと食べてる

その他
shikiarai
寿司食いたいね

その他
Goldenduck
安全面以外無視してゴリ押ししておいて、特に賛成したり支持したりしてない国民に後始末してくれって国民はパパママなのかな?そもそも気軽にホタテ食べられる経済状況の人何割いるんだよ

その他
kappateki
ホタテは好きだけどなぜホタテだけなのか、なんでこんなフォントなのか...。牛乳も政府が酪農家振り回してるのに国民にケツ拭いてもらおうとするとかなんなのって感じ

その他
estragon
流通しやすくなればメニューへの取り入れも進んですぐ普及すると思うけど。カキフライ、生牡蠣みたいなキラーコンテンツはないけど珍しい食材ということでもないし

その他
MarvinParnroid
ホタテって貝にしちゃあ結構デカいのに単位「粒」なのか。

その他
masaruyokoi
ホタテ買って食べてと言われても、家の近所のスーパーではお見掛けしないので、買いたくても買えないよ。いきなり流通増やすのも難しいのですかね。

その他
y-wood
関係ないけど、でかい干し貝柱食いたい。冬瓜に餡掛けの干し貝柱スープと繊維長めの具材。とにかく出汁の効いた冬瓜食べたい。/ 帆立、鶏上湯、鰹節、昆布、蟹、海老他野菜も。出汁の素は無数にあるな。

その他
yamadar
5粒なら普通に食べてるかも

その他
okami-no-sacchan
ホヤのときは何も言わなかったのに?

その他
udongerge
くれるんじゃないのかよー。

その他
fhvbwx
台湾のパイナップルと同様に応援してるよ(十分な品質が妥当な価格なら買う)/バナナとパイナップルの区別ついてない人多すぎない?/国内消費量以下の問題ならそもそも政府支援が必要なのか?

その他
yut148
5000兆のフォントと同じを選ぶなよ。お里が知れてる。ホタテは食べた方がいいとして代理店に対して嫌悪感が沸く。

その他
heyheyhey
チャイナリスクや安けりゃ買うよっていうブコメに失笑を禁じ得ない。今回は国内の漁業組合すら反対していたにも関わらず汚染水の放水を始めたジャパニーズリスク。あと愛国心があるなら高くても買えよ

その他
AKIMOTO
そんな消費量少ないのか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ホタテを1人年5...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ:朝日新聞

ホタテを1人5粒べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の... ホタテを1人5粒べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日の水産物の輸入規制を強化。影響の大きい北海道などのホタテについて、...

ブックマークしたユーザー

  • sawarabi01302023年10月04日 sawarabi0130
  • tkomy2023年10月03日 tkomy
  • deep_one2023年10月03日 deep_one
  • yom-amota2023年10月03日 yom-amota
  • repon2023年10月02日 repon
  • tamu222i2023年10月02日 tamu222i
  • mgl2023年10月01日 mgl
  • iwasi81072023年10月01日 iwasi8107
  • yamamototarou465422023年10月01日 yamamototarou46542
  • rgfx2023年10月01日 rgfx
  • cess2023年10月01日 cess
  • agricola2023年10月01日 agricola
  • yasuhiro12122023年10月01日 yasuhiro1212
  • vjaPj2023年10月01日 vjaPj
  • tacticsogresuki2023年10月01日 tacticsogresuki
  • hrmk42023年10月01日 hrmk4
  • sirocco2023年10月01日 sirocco
  • m_uchino2023年10月01日 m_uchino
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /