[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

329users がブックマーク コメント 108

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

芸名"愛内里菜"の無期限使用禁止は「公序良俗違反」 事務所が敗訴:朝日新聞

329 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント108

  • 注目コメント
  • 新着コメント
triggerhappysundaymorning
能年玲奈さんに至っては本名なんだから人権侵害でもあんだろ。世襲の名前と周知されている奴でもない限り芸名は本人に帰属するの、加勢大周事件で思い知らされたんだから嫌がらせでしかないよね。

その他
sophizm
"能年玲奈"はトラブル当時でも判例裁判例の蓄積で公序良俗違反になる可能性がそれなりにあると理解されていた記憶あるけど、完全に干されるのを危惧して裁判沙汰にしなかったのかなー

その他
BigHopeClasic
まずは勝訴おめでとうございます。おそらく控訴されても逆転はないと思う。今更のんが芸名のことで争いはしないと思うけど、あのとき争ってれば勝ててただろうね。

その他
midnight-railgun
事務所が占有したとしても、新加勢大周の例でもわかるように別人をその名前で売り出すことはもうできないわけだから、嫌がらせ以外のなにものでもない

その他
blueboy
能年玲奈については、芸名だけでなく出演妨害についても、公取が介入しようとしたのだが、腰砕けになって、いまだに出演できない状況が続いている。業界大物から自民党に介入があった模様。公取は無力。https://x.gd/g8RCE

その他
ene0kcal
公序良俗に反する契約は無効。公序良俗に反する契約は無効。公序良俗に反する契約は無効。1チャンクで言えるようにしたい日本語だ(咄嗟の対応)。

その他
watatane
能年玲奈さんは「のん」名義での作品(しかも評価が高い)が増えてしまって 本名に戻すタイミングが難しくなってるのが、嬉しい誤算じゃないかしら。 (戻しても旧事務所に何か言われる状況には最早なってない)

その他
shields-pikes
これ、音楽配信などでダイレクトにファンに作品を届けられる歌手だから、出来たことだよね。起用されるための根回しが必要なタレントや俳優だと、勝訴した後が問題。能年玲奈は徹底抗戦したら勝てたけどしなかった。

その他
yas-mal
この記事、地の文でも「愛内里菜」として書いてるけど、彼女が敗訴してたら別の書き方になってたんだろうか。

その他
KKElichika
「公序良俗違反」「権利濫用」は、法律による裏付けは難しいけど、「どう考えてもおかしいやろこれ」と裁判官が思った時に使うウルトラC⇒理論的根拠は不十分で一般化は難しいし、高裁で逆転も可能性としてはある。

その他
mekurayanagi
まぁ、「芸名」を前提に契約書作ってあった契約書使っただけなんだろうけど、無期限無制約で本名を使わせないなんてあり得んわな。

その他
yamamototarou46542
湯婆婆も公序良俗違反じゃん、これ

その他
nijigenjin
芸能界に影響出そうなので、今後を注視する

その他
anigoka
油屋も摘発しろ

その他
kagoyax
判例を作った功績は非常に大きい。しかも本名ではなく芸名での判例。本名であれば負ける理由がない

その他
SATTON
「パブリシティー権」は「肖像権」とかと一緒やね。「著作権」はなく「商標権」になるんやけど"愛内里菜"は"絹株式会社"の商標?https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0302

その他
kamezo
妥当な判決だと思う。当事者としてはこれで確定が多分ベストなんだけど、なんだか最高裁で認められないと法律用語での「判例」にならず「裁判例」とされるらしい/同じ理論を振り回す事務所が出てきたりするのかな。

その他
soyokazeZZ
気になって調べた人がレプロ(バーニング)だと応援も仕事もしたくなくなる

その他
kaionji
のんは?と思ったら別に芸名で争ってないのか

その他
Yuny
能年玲奈さんの件を思い出すな。芸名は本人のものではないのか、ましてやのんさんの場合は本名だったのになぁって。

その他
runningupthathill
> Jasmin365 ところがですね、「安威」と書いて「あい」と読む苗字の人が大阪辺りに居りまして、五十音順で愛内さんより前に来るんです。そしてさらにこの人に勝つには「ああしろまるしろまる」か「あ」しかもはやないっていう。

その他
NAPORIN
"「パブリシティー権」"は著作権と違ってはっきりと個別法で立法されていないので「公序良俗」という民法90-93条を使たもよう

その他
boomerangj
はてブ民はやはり新加勢大周が分かる人多いんだな。

その他
sisya
事務所が負担した費用のことを考えても、せいぜい1年の使用停止くらいが関の山ではないかと思う。欲をかいて何も残らない典型のようなやり方だ。

その他
KoshianX
まだ地裁か。地裁だと判例として使われたりしないよねえたぶん。最高裁で判決でないとなのかな。能年玲奈も名前が返ってくるといいなあ

その他
deztecjp
「程度の問題」として論じており、納得できる判決。

その他
punkgame
この業界マジでヤクザだよなぁ。干すだのカキタレだの

その他
kuzumaji
能年玲奈さんの名前をいい加減返してやってつかぁさい

その他
retire2k
引退後も名前を縛るなら、それに対価を支払うべきだよな。

その他
takahiro_kihara
ブコメ見てて「新加勢大周」をググったのは、私です。

その他
nao_cw2
みんな能年ちゃん心配なのね

その他
yondakakuyo
ビーイング系って音楽業界の常識破って天下取ったとこだが、こういう泥くさい部分だけ昔風なんだな。

その他
waborin
これ、本人側にやる気があるかどうか分からないけど、能年玲奈さんも裁判したら勝てるんちゃう?まあでも「のん」でかなり浸透してるから今更わざわざしないかもね...

その他
pander
のんを禁止にしたレプロに天罰がくだりますように

その他
iyashi33
競業避止の場合と似た考えしてるようにみえる

その他
wxitizi
"契約の別条項は、パブリシティー権は「何らの制限なく原始的に事務所に帰属する」としていたが、判決は「合理的な範囲を超えて愛内さんの利益を制約し、公序良俗に反する」として「無効」と判断"

その他
ET777
筆名とかであれば実は代筆って可能性がワンチャンあるかもしれないけど、本人の協力がなければ芸能活動って不可能だと思うので、それを制限できないの当たり前だよなあって思っちゃう

その他
Wafer
第三者が司法(国?)に対して個人の本名の使用を禁止することが法律に即しているかの確認を求めて提訴って出来るのかしら

その他
AfroRay
"〜何の代償措置もないまま、無期限に芸名使用を認めるかの権限を(事務所に)持たせることまでを正当化するものにはならない」"公序良俗違反。東京地裁。

その他
big_song_bird
ユーミンも結婚して荒井由実から松任谷由実に改名したら、暫らくは全然売れなくてポスターの表記に「元荒井由実」とか書いてあったらしい。芸名って大事だよな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「芸名"愛内里菜"の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

芸名"愛内里菜"の無期限使用禁止は「公序良俗違反」 事務所が敗訴:朝日新聞

歌手の愛内里菜さんと専属契約を結んでいた芸能事務所が、「芸名を承諾なしに使ってはいけない」との契... 歌手の愛内里菜さんと専属契約を結んでいた芸能事務所が、「芸名を承諾なしに使ってはいけない」との契約条項を根拠に「愛内里菜」の芸名を使わないよう愛内さんに求めた訴訟の判決が8日、東京地裁(飛沢知行裁判...

ブックマークしたユーザー

  • teruyastar2023年01月08日 teruyastar
  • mekurayanagi2022年12月31日 mekurayanagi
  • yamamototarou465422022年12月10日 yamamototarou46542
  • tatatayou2022年12月10日 tatatayou
  • sawarabi01302022年12月09日 sawarabi0130
  • soreso2022年12月09日 soreso
  • Wkp2022年12月09日 Wkp
  • kisaroto4562022年12月09日 kisaroto456
  • deguccicom2022年12月09日 deguccicom
  • nijigenjin2022年12月09日 nijigenjin
  • mgl2022年12月09日 mgl
  • mventura2022年12月09日 mventura
  • anigoka2022年12月09日 anigoka
  • kagoyax2022年12月09日 kagoyax
  • mesotaro2022年12月09日 mesotaro
  • kingworld2022年12月09日 kingworld
  • SATTON2022年12月09日 SATTON
  • astronomy7102022年12月09日 astronomy710
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /